Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。46ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
>> カレンダー表示
>> 通常表示
901.  ノン子36歳(家事手伝い)
家事手伝いは家事を手伝わない法則。 坂井真紀のおっぱいはがっかりの法則。 最近の若いもんはキレ易い法則。 とりあえず何を楽しめばいいのかよくわからない作品でした。
[DVD(邦画)] 4点(2010-01-29 17:23:40)
902.  菊次郎の夏
音楽は良かったけど、肝心の作品はつまらなかった。 ジャンルとしては人情喜劇ということになるのかも知れないけど、人情話と喜劇がいまいち融合されていなかったように思う。 それでも、隣で見ていた父親は笑っていたので、あんなバカバカしい小ネタでも波長さえ合えば笑えるんだなって感心しました。 あと、どうでもいいことだけど、細川ふみえが懐かしかった。
[地上波(邦画)] 4点(2009-11-29 01:57:20)
903.  西の魔女が死んだ
何の予備知識もないままに見始めたので、予想に反して邦画だったことに驚いた。 僕はてっきりオズの魔法使いのスピンオフ的なファンタジー系の洋画だと思ってたので・・・。 とりあえずりょうがハーフという設定は納得できるとしても、子役にはクォーターらしい可愛らしさが微塵もなかった。 内容的にもつまんないし、何を楽しめばいいのかよくわからない。 変質者役の木村祐一が死ねばいいのにという子役の意見にだけは共感。
[DVD(邦画)] 4点(2009-11-11 14:34:01)
904.  天国はまだ遠く
藤澤恵麻があり得ないくらい可愛いんだけど、出番は少ない。 配役を入れ替えて、加藤ローサが死ねば良かったのに・・・とまでは思わないけど、勿体無い起用法だったことは間違いない。 回想シーンとかで出番を増やす方法はなかったのだろうか。 というか、藤澤恵麻が死を選択するまでの物語を映画にすれば良かったのに。 まあ、それだと加藤ローサの出番はゼロになってしまうわけだが・・・。 とりあえずキャスト全体を見渡せば明らかにコメディの布陣なのに変に感動物語に持って行こうとして失敗してるわけで、笑えるシーンはそこそこあったけど、感動できるシーンは皆無に等しい。 どう考えても駄作としか言い様がない。 それでも、民宿たむらには泊まってみたいと思えたのは徳井の魅力なのかも知れない。
[DVD(邦画)] 4点(2009-11-03 17:14:53)
905.  うた魂♪
コメディというほど笑えないし、特に感動があるわけでもないし、ほとんど合唱してるだけの作品。 シナリオ的には駄作としか言い様がないんだけど、良かった点もいくつかありました。 まず夏帆が可愛い。 岩田さゆりも可愛い。 あと、尾崎の曲がいい。 曲だけで感動させてしまう説得力は流石だと思いました。 合唱がテーマの作品なのに薬師丸ひろ子の弾き語りにいちばん感動させられてしまったというのがなんとも皮肉ですけど。
[DVD(邦画)] 4点(2009-11-01 13:48:34)
906.  ララピポ
風俗業界を面白可笑しく描いた作品といった感じだけど、基本的に登場人物が犯罪者だらけで、誰に感情移入していいのやら・・・。 盗聴・盗撮・傷害・恐喝・売春・放火・死体遺棄etc. 唯一中村ゆりが演じたトモコだけがまともな人間で、彼女がAV女優として成功するまでを描いたサクセスストーリーにしてしまった方が良かったのかも知れない。 若しくは、純粋なラブストーリーにしても良かったと思う。 中途半端なオムニバス構成でそれぞれの話に深みがなかったけど、手料理の件だけはちょっと心に残った。 もしかしたら、親子丼ですら感動的なエピソードだったのかも知れない。 当人たちが余りにも軽く流してしまったもんだから、感動する暇すらなかったけど。 それにしても、この作品で最もエロかったオブ・ジョイトイの登場シーンが余りにも少なくて、どうでもいい話の一部にされてしまってたのが勿体無かった。 いっそのこと主演にしてしまって、ララピポ・オブ・ジョイトイにしておけば、かなりエロい作品に仕上がってたと思うんですよね。 まあ、エロシーンでは村上知子も体を張って頑張ってたけど、流石にあれではちょっとね。 そういうのが好きな人も居るのかも知れないけど、僕には無理でした。
[DVD(邦画)] 4点(2009-09-25 03:51:50)
907.  うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー
シリーズの中では、個人的にあまり好きではない作品。 視聴回数も2~3回といったところで、あまり繰り返し見たいとは思わない。 とりあえず話が暗いのが良くない。 テレビシリーズの中にもこういったシリアス系の話はあるし、その中のいくつかは名作認定もされているけど、それは30分という枠の中でこそ成立してるんだろうなと思う。 流石に劇場版でやられてしまうとうんざりと言うか、何回か見たらもうお腹いっぱいという感じです。 しかも、前半で広げた風呂敷を畳み切れず、終盤は意味不明な展開になって行くし、駄目な作品の典型例のような作りです。 唯一褒めるとするなら、主題歌が名曲ということくらいでしょうか。
[ビデオ(邦画)] 4点(2009-09-11 16:56:44)
908.  砂時計(2008)
なんそれ? こげな終わり方か? エンドロールをバックに流れるいきものがかりの曲が嘆きたくなったよにしか聞こえない。 前半は明らかに名作の勢いだったのに終盤の失速感と来たらもう…。 例えるなら、オールスターまでに15.5ゲーム差付けて首位を独走してたのに終わってみたら優勝を逃してたような感じ。 別に浮気をしたわけでもないし、何か欠点があるわけでもないし、ただヒロインの意味不明な我侭に振り廻されて、お気の毒様としか言い様がない。 こうなるとハッピーエンドだったのかどうかすら怪しくて、この2人にはまた同じような出来事が待ち受けてそうで心配になります。 そんな過去が未来になるどうしようもない作品です。 これだけ貶しておいて言うのもなんですが、夏帆は相変わらず可愛いです。 1995年の島根は良かったと懐かしさすら感じてしまいます。 どうにか編集して物語を過去だけで完結させることができたなら、どんなに良かったか。 夏帆といきものがかりの無駄遣いが本当に惜しまれます。
[DVD(邦画)] 4点(2009-09-09 16:46:39)
909.  ハルフウェイ
ホームビデオじゃないんだから、もう少し何か工夫とかできなかったんでしょうか。 監督に才能が無かったとしても、廻りのスタッフがこれじゃ駄目ですよって注意するとか、何か救う方法もあっただろうに…。 これじゃ北乃きいと仲里依紗の無駄遣いとしか言い様がないです。 音楽も素晴らしいし、映像的にも綺麗なシーンがたくさんあったのにそれを纏める演出が最低でした。 余分なシーンを徹底的に削ぎ落として、30秒くらいの短編に仕上げれば名作になるのかも知れません。
[DVD(邦画)] 4点(2009-09-07 15:29:19)
910.  罪とか罰とか
小ネタで笑える部分は結構あったけど、全体としては乗り切れない感じで消化不良でした。 成海璃子と永山絢斗のやり取りが長々と続くのだけど、ここがどうもパワー不足。 脇を固める役者が豪華過ぎて、落差が目立ってしまった感じだろうか。 成海璃子は可愛いからいいとして、永山絢斗はいらなかったかも知れない。 それでも、警察組織の仕組みとか勉強になるところもあって、のりピーも一日警察署長をやって帳消しにして貰えば良かったのにと思いました。
[DVD(邦画)] 4点(2009-08-23 09:48:59)
911.  落語娘
落語は好きだし、寄席にも行くけど、この作品はいまいち面白いと思えなかった。 噺を映像で見せてしまうというのもなんだかなぁって感じだし、やっぱり噺家っていうくらいなんだから話芸で魅せて貰いたかった。 呪いとかそんなことはどうでもいいから、落語家としての成長に重点を置いた方が良かったのかも知れない。 女性落語家としての生き様のようなものに興味を持っていたけど、結局はお尻を触られたり、胸を触られたりというだけで終わってしまったのが残念。 他の師匠連中が彼女を女として見るのは仕方ないとしても、平佐師匠だけは彼女を1人の落語家として認めていて欲しかった。 そりゃミムラ姉さんのおっぱいなら、僕だって触りたいけど。
[DVD(邦画)] 4点(2009-08-19 08:37:35)
912.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers
映像としては良く出来ていると思うけど、話が単調で退屈。 30分もあれば終わるような話をタバコ吸ったり、酒を飲んだりしながら無理矢理2時間引っ張ったような感じです。 伝えようとしていることは理解できるけど、映画として成立させるにはもう少し盛り上がりがないと辛いですね。 オチに対するヒントも過剰で、かなり早い段階で気付きます。 台詞でも言っちゃってるくらいなんで隠すつもりもなかったんでしょうけど、物語の裏に隠しておいて、ラストシーンで…というのが良かったんじゃないでしょうか。 それでも、無駄なカットを削ぎ落として短編として編集し直せば、味のあるいい作品になるかも知れないけど。
[DVD(邦画)] 4点(2009-06-19 12:09:43)
913.  シャカリキ!
全体の構成としては、典型的なスポコンもので、評価としてはがっかり。 ストーリーはつまらないし、役者の演技は臭いし、ヒロインの顔が微妙。 まあ、でも、絶望的に駄目というわけじゃなくて、そこそこのレベルにはあるので、鼻を少し直せば可愛くなると思います。 自転車競技というちょっと物珍しい題材に惹かれて見てしまったけど、邦画のいちばん駄目なパターンに嵌ってしまっていて、残念というか、呆れるというか、どうしようもない作品でした。 それでもラストの展開だけはちょっといい感じで、スポコンならどんなに酷い作品でもラストだけは感動的になっちゃうんだなぁって感心しました。 それでも、誰かにオススメしようとは思いませんけどね。
[DVD(邦画)] 4点(2009-04-02 09:49:38)
914.  DOG STAR/ドッグ・スター
BGMが幻想的で作品の雰囲気を独特のものにしていて、なんだかいい作品のような気がしてくるんだけど、どうもオカルト設定がすべてを台無しにしてるような気がする。 犬であることを表現する為に野暮な設定を持ち込まなくても、トヨエツなら台詞や仕草でそれとなく表現できるだろうに…。
[地上波(邦画)] 4点(2009-03-30 06:27:59)
915.  僕らの方程式
いくつものストーリーが次第に1本のストーリーとして繋がっていくうちにどんどんつまらなくなっていく。 先行きの見えない展開に期待は膨らむのだけど、真相が明らかになるとがっかりといった感じに萎んでしまう。 コメディという意味でもイマイチ笑えないし、全体的に駄目な作品になってしまってます。 最後2人で手を繋いでバルスとか叫ぶくらいのことはして欲しかった。
[DVD(邦画)] 4点(2009-03-09 20:38:34)
916.  20世紀少年
失敗だ。失敗した。誰の責任だ?
[DVD(邦画)] 4点(2009-02-06 06:00:06)(笑:1票)
917.  DIVE!! ダイブ
ストーリー的には目新しいこともなくて、マイナー競技をテーマにしてるという点以外に斬新さは感じなかった。 採点方法とかよくわからない部分にドラマがあるようで、いまいち面白さが伝わって来なかった。 男の尻を見ても嬉しくはないし、セックスしかしてない蓮佛美沙子にちょっと萌えるくらいしか見所がなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2009-01-28 13:52:26)
918.  茄子 スーツケースの渡り鳥<OVA>
レース部分の演出は拘りを感じる良い仕上がりになっているんだけど、やっぱり現実のレースに勝るわけじゃなくて、肝心の人間ドラマの方がイマイチだと作品としての評価も下げざるを得ない感じです。 知らないおっさんが死んだとか言われてもピンと来ないわけで、その辺りをもっと深く掘り下げるとかしないと感動は沸いてこない。 無理矢理な感じの脇キャラも違和感があった。 あと、オーラがあるということを映像で表現してしまうのは如何なものか。 台詞だとか仕草といった演出でオーラを感じさせて欲しかった。 声優陣が素晴らしかっただけに残念でした。
[DVD(邦画)] 4点(2009-01-11 15:55:10)
919.  リアル鬼ごっこ(2008)
僕は柄本明になりたいと心から思った。 まあ、そんな妄想は置いとくとして、とりあえずアイデアは面白いんだけど、映像が酷すぎる。 こんな雑に作っちゃうのは勿体無い題材だったと思う。 それから、これは鬼ごっこなのだろうか? 僕が子供の頃にやった鬼ごっこは捕まった人が鬼になるんだけど、地方によってルールが違うのかな。 因みにこのルールの遊びは探偵と呼ばれていました。 探偵と泥棒に分かれて追いかけっこするんです。 地方によっては、警察と泥棒に分かれるらしいですけど、うちの場合は探偵でした。 それにしても、谷村美月は相変わらず可愛いですね。
[DVD(邦画)] 4点(2009-01-10 22:09:04)
920.  神様のパズル
谷村美月のおっぱいが意外に立派でどう考えても少し得してるくらいなんだけど、作品としては酷かった。 ノーベル賞受賞記念作品かと思うくらいタイムリーな物理ネタが展開される前半はそこそこ楽しめたけど、後半は谷村美月のおっぱい以外に見るべきものを見出せなかった。 しかも、肝心なところはカットされてて見られなかったし、ノーカット版でも出してくれないと納得できません。 それにしても、あそこまでやったなら最期までやろうよ。 茶番だとしても最期がどうなるのか見てみたかった。 
[DVD(邦画)] 4点(2009-01-09 03:06:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS