Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。50ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
>> カレンダー表示
>> 通常表示
981.  パコダテ人
宮崎あおいが可愛い映画。 彼氏を親友に寝取られて、なし崩し的に復縁するという心温まるラブストーリー。
[DVD(邦画)] 6点(2006-09-20 03:56:52)
982.  THE 有頂天ホテル
期待してたけど、いまいち面白くはなかった。 まったく駄目というわけではないのだけど、 各エピソードの繋がりが薄いのが問題のような気がする。 設定の上では繋がりがあることになっていて、 物語が複雑に絡み合って行きそうに思えるのだけど、 実際にはそれほど絡み合うことはなくて、特に何事もなく収まった感じ。
[DVD(邦画)] 5点(2006-08-11 14:04:36)(良:1票)
983.  博士の愛した数式
優しい空気に包まれた作風は好きだけど、 物語としては起伏のない単調な作品になってしまっている。 こんな家政婦さんが居たらいいなぁって 深津絵里を生温かい眼差しで眺めるにはちょうどいい感じではあるけど、 もう少し何かあっても良かったんじゃないかと思う。
[DVD(邦画)] 6点(2006-08-08 08:19:01)
984.  サヨナラ COLOR
役者としては一流でも、映画を作るのは難しいねって感じの作品。 やりたいことは理解できるけど、それがいまいち成功していないのが悲しい。 理解不能のバカ映画よりはマシだけど、たぶん監督としての才能が無いんだろうな。 それでも、原田知世の魅力だけで最後まで見られた感じで、 僕としてはそんなに損した気分ではないんだけどね。 まあ、得もしてないから、この点数です。
[DVD(邦画)] 5点(2006-08-04 21:53:32)
985.  この胸いっぱいの愛を
かなり無理して作り上げた状況設定の割には感動が薄かった。 もう少しまともな作品に仕上がっていたなら、 あり得ない設定にけちを付けたくもなるだろうけど、 そんなことをするまでもなく駄作なのでちょっと可哀想になる。 ご愁傷様でした。
[DVD(邦画)] 3点(2006-06-21 08:29:54)
986.  海猫 《ネタバレ》 
なんかちょっといい話だったかのように締め括っているけど、 冷静になって考えてみると、旦那の弟と浮気して、 幼い子供たちを残して自殺した無茶苦茶な女の物語なわけで、 どう考えても同情の余地が無い。 そりゃ慣れない生活に旦那の浮気という不幸な境遇は理解できるけど、 安易に旦那の弟に抱かれるというのは問題外。 僕にとっては非常に不愉快な話だった。 とは言うものの、笑わせる映画、泣かせる映画、怖がらせる映画といった具合に 映画にもいろいろあって、この作品は不愉快にさせる映画なのかも知れない。 そういうことなら、結構よく出来た作品と言えなくもない。
[DVD(邦画)] 4点(2006-06-17 22:36:12)(良:1票)
987.  凶気の桜
見始めた瞬間は駄目かなと思ったけど、なんとか最後まで見られた。 高橋マリ子の清涼感が僕には効いたようだ。 それが無かったら、さすがに最後まで見られなかったと思う。 
[DVD(邦画)] 4点(2006-06-17 20:12:10)
988.  ゲロッパ!
面白くないんだけど、苦痛というほどでもない。 気が付いたら最後まで見てたので、取り立てて批判する必要も無さそう。 中身のない無害な映画でした。 
[DVD(邦画)] 5点(2006-06-16 22:57:58)
989.  いつか読書する日
見ていて無性にカレーが食べたくなった。 本筋も甘いような切ないようないい話だったけど、 カレー小僧の話をもっと見たかったような気がする。 それにしても、中年男女の絡みは生々しい。
[DVD(邦画)] 7点(2006-06-13 15:33:02)(笑:1票)
990.  あらしのよるに 《ネタバレ》 
悪くない作品だっただけに非常に残念だ。 最後、食べてから思い出せば衝撃的だったと思うけど、 なんだか普通にいい話で終わってしまったな。
[DVD(邦画)] 6点(2006-06-13 12:23:28)
991.  ALWAYS 三丁目の夕日
物語としては、それぞれの話が薄くて感動巨編というわけにはいかないけど、 ちょっといい話のてんこ盛りと言った感じのお得感はある。 映像がかなりの完成度なので、逆に勿体無く感じてしまったけど、 これはこれでよく出来た作品と言えるかも知れない。 願わくば腰の据わった重厚なストーリーをこのクオリティで見せて貰いたい。
[DVD(邦画)] 7点(2006-06-12 14:11:31)
992.  PARTY7
狙いはわからなくもないけど、 いまいち成功してるとは言えないだけに残念な作品。 見るのが苦痛というほどではなかったので、 こういった雰囲気の作品は好きなのかも知れないけど、 何か物足りないような気がする。
[DVD(邦画)] 5点(2006-06-06 09:41:22)
993.  恋の門
演出に関してはそういう作品なんだということで納得して見たけど、 恋乃の生き方にはまったく共感できなかった。 でも、見た目が酒井若菜という点が厄介で、明らかに僕は恋乃が好きなんだな。 納得できないけど、どうしても好きなんだな。 実に心の痛い作品でした。
[DVD(邦画)] 7点(2006-03-31 17:28:55)(笑:1票)
994.  彼女が水着にきがえたら
なんだろう???このくだらなさは・・・ 原田知世が可愛いから最後まで見ちゃったけど
[DVD(邦画)] 4点(2006-03-30 17:48:50)
995.  NANA
話題の作品なので、一応見てみたけど、 まあ、そこそこ面白かったのかな。よくわからないけど。 長いPVといった感じだろうか。 泣きも笑いもせず淡々と物語を追えたので、そんなに疲れも残らなかった。 そういう意味では時間を無駄にしたようにも思えるけど、 曲は良かったので損はしていないような気がする。 
[DVD(邦画)] 6点(2006-03-28 14:37:27)
996.  ひみつの花園
チープな作品ではあるけど、そこそこ面白かった。 ラストのオチをもう少し工夫してくれたら、もっと良くなったとは思う。
[DVD(邦画)] 6点(2006-03-26 19:51:17)
997.  卒業 (2002)
夏川結衣に5点、以上
[DVD(邦画)] 5点(2006-03-17 17:12:15)
998.  亀は意外と速く泳ぐ
実にくだらない映画ではあるけど、 僕は嵌ってしまったようだ。 その証拠にラストはなんだか切なくなってしまった。 祭りのあとって感じだろうか。 もっと楽しんでいたかったのに もう終わりってなると急に寂しくなった。 またみんなと逢えるといいなぁ。
[DVD(邦画)] 8点(2006-02-20 22:55:01)
999.  王手
新世界を中心とした見慣れた景色の中で 繰り広げられる物語ということで、やけに親近感が湧く。 あと、仁藤優子が愛らしい。 加藤雅也とのラブロマンスを中心に描いても良かったかも知れん。 まあ、それじゃ将棋はどうでもよくなってくるけどね。
[DVD(邦画)] 6点(2006-02-20 22:45:05)
1000.  みんなのいえ
ココリコ田中はきっちりコントやってて完璧だったんじゃないかな。 野際陽子と布施明と中井貴一と真田広之もきっちりやってたかな。 あと、さんまもきっちり決めてきたな。 監督の意図を理解できる演者をメインに揃えれば、 かなり面白くなる素材ではあったと思うけど、 変にまじめに演技しちゃう人が居て、中途半端になっちゃったのかな。 逆にコントを撮るつもりじゃなかったんだとしたら、 上記の人たちはいらなかったかもね。 
[DVD(邦画)] 6点(2006-02-20 22:30:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS