Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。8ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  愛のイエントル
バーブラが頑張りすぎて肩こってしまいます。彼女の意気込みが伝わってくる分、冷めてしまいました。
4点(2003-07-15 03:08:37)
142.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
ジョルジオ・モローダーのテーマソングが心臓の音のようにドキドキさせます。ブラッド・デイビスはこの映画だけでも記憶に残ります。土埃色のイメージのやるせない映画です。病院での静かな狂気はすごいです。でも猫に対してのあの仕打ちは許せない。
8点(2003-07-08 12:37:10)
143.  トレインスポッティング
好きなタイプの映画だと思って期待してみたのですが、音楽はかっこよかったんですが、映像も面白いシーンが多かったのですが、ショッキングとはほど遠く単調な感じがしました。期待した分だけ拍子抜けしてしまいました。
4点(2003-07-08 03:07:02)
144.  フル・モンティ
逆境からトントン拍子でうまくいくのだけど、そんなもんかな~と思うことが多く笑いきれませんでした。世の中そんなに甘くないのではと思います。現実っぽさがギャグを楽しむ上でストップをかけてしまうようで楽しめましましたが乗りきれませんでした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2003-07-08 02:19:02)
145.  スカートの翼ひろげて
牧歌的できれいな映像、絵画のようなシーン、すべてをこわすようなメロドラマのような内容。オープニングとラストはいいんですが。
4点(2003-07-08 02:00:22)
146.  穴(2001)
汚くて気持ち悪くて後味の悪い映画です。編熱的な話ならうまく作れば岡崎京子の漫画くらいにはなれるのに。この手の自分勝手な恋愛ものは苦手です。
2点(2003-07-04 23:41:10)
147.  ぼくの国、パパの国
予想どうり息子のひとりは・・・に。なんて思ってみていました。結婚しないといけない社会は厳しいですね。違う国の縮図を見ることができて楽しかったです。
6点(2003-07-03 03:46:52)
148.  マン・オン・ザ・ムーン
REM大好きです。ジム・キャリーは癖があるけど、この映画は大丈夫でした。
6点(2003-07-03 03:43:04)
149.  ミリオンダラー・ホテル
音楽は好きなんですが・・・。ヴィム・ヴェンダースに「ベルリン・・」のような映画をもう一度期待するのは無理なのでしょうか?
4点(2003-07-03 03:06:42)
150.  ハイ・フィデリティ
レコードマニアの知り合いに薦められて楽しみにしていたのですが、カルトさが少なくて今ひとつでした。ジョン・キューザックがカメラに話しかけるもの、ちょっとうっとおしい感じがしました。原作が面白いそうなので、今度読んでみようと思ってます。
4点(2003-07-03 03:02:33)
151.  ブリジット・ジョーンズの日記
原作を読んでまあまあだったので(この後に出たブリジット・ジョーンズのフォロワーには、もっと楽しい小説が多いと思うので)それなりに楽しみにしていました。それなりに楽しかったです。レニー・ゼルウェガーはいい味出してます。
5点(2003-07-03 00:39:17)
152.  ジャイアント・ピーチ
子供の頃を思い出してしまうような世界観が好きです。こっそりと大事にしたい映画でした。
7点(2003-06-20 09:05:19)
153.  赤い靴(1948)
痛々しい映画です。新聞紙と踊るシーンは何度見ても魅了されてしまいます。内容ももちろんですが、このシーンを見るだけでも価値があると思います。
7点(2003-06-20 06:53:34)
154.  逢びき
デビッド・リーンはすごいなあと思ってしまいました。ラストの一言にジーンとしたあとで、不倫が成就したときは、ラストの一言はどう変わってしまうのだろうと考えてしまいました。
6点(2003-06-20 06:48:26)
155.  フランス軍中尉の女
劇中劇ものって好きなのですが、全編を通じて退屈でした。
4点(2003-06-20 06:33:26)
156.  
とても残酷な映画です。強く生きないとと思って映画館を出た記憶があります。ジュリー・クリスティーはうまいですね。
7点(2003-06-19 01:26:10)
157.  日曜日は別れの時
ジョン・シュレシンジャーらしい映画で当時衝撃を受けました。 ピーター・フィンチとグレンダ・ジャクソンも若い男に翻弄される駄目っぽい男女をうまく演じています。切ない映画だなと思います。
7点(2003-06-17 19:03:13)
158.  ショコラ(2000)
おいしそうなチョコレートを見ているだけでも楽しいのに、町の風景もかなりいいです。でもなぜ変な色を絡めるのでしょう。おいしいチョコレートも1度溶けて固まると風味が落ちてしまいます。
6点(2003-06-17 15:55:29)
159.  戦場のメリークリスマス
音楽はいいんだけどね。当時ボウイファンの女の子たちがキャーキャー言っていたのを思い出した。
3点(2003-06-17 15:02:45)
160.  ノー・マンズ・ランド(2001)
派手な戦闘シーンがない分、リアリティーを感じてしまう戦争映画。笑ったぶん考えさせられる。
7点(2003-06-17 14:49:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS