Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。3ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  イヴォンヌの香り
2012.02/01 鑑賞。ルコント監督作品は観てる段は良いが、考えると解からないことが多い。 苦手な監督である、感性的には面白いと思うが・・。奔放?変わった?女性演じるマジャーニの妖しい色気、その裸、乳房、乳首、お尻は本当に美しい!!+1点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-01 22:35:57)(良:1票)
42.  エリザベス:ゴールデン・エイジ
>2012.01/21 鑑賞。丁度竹田いさみ著「世界史をつくった海賊」を読んでいる最中でこの映画とピッタリ一致。英国のエリザベス時代の発展の内幕と内外の対応。でもウォルター・ローリーが書かれていないのが何故か?ちょっと疑問(1/22 171pにこの映画の紹介も含め記述あり)。映画はかなり史実に沿っているようだが少し愛の比重が高いのに不満、政治色を前面に出して欲しかった。ウォルシンガムは007の諜報機関親玉の元祖らしい、面白いね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-21 18:59:49)
43.  ランジェ公爵夫人
>2012.01/19 鑑賞。「よくわからん」が第一印象。スタートから直ぐに回想に至り最後にスタートからの続きになるが、初めの記憶がおぼろげになっており結局よくわからんとなる。年取ると困る。スタートとエンドを再度見ると理解は深まった。でもなぜ死んだの、自殺??? 原作も知らないので・・。玄人うけの凝った作品も好みに合わず。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-01-19 23:15:40)
44.  悪魔のくちづけ(1997)
2011.7/26鑑賞。ヨーロッパの庭園造りの一端が解る。原野を庭園にするには邸宅と同等以上の資金、人手、期間、等々がかかりそう。でも映画の内容はと言うと・・・。  
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-26 18:09:35)
45.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
2011.7/23 2回目鑑賞。ジャン・レノの印象が残ったのはこの作品からでEnzoの役名も印象に残っている。主役3名の個性は最高のキャスティング。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-23 13:43:31)
46.  ビッグ・ガン
2011.6/6鑑賞。殺し屋の話なので非情さが売り物だが女性への暴行はバイオレンスそのもの。アラン・ドロンのクールさ、予想内のラスト・シーン、なにかチグハグな印象。  
[地上波(字幕)] 6点(2011-06-06 22:38:48)
47.  バイオハザードIII
'10.9/28鑑賞。ゲームファンの娘のため録画。Ⅰ、Ⅱは観ておらず、又人気のゲームが原作とかも良く判らず一つのSFとして鑑賞。突っ込めば限が無いが、スピード感とゾンビ、主役陣の殺戮が売りか・・。『HEROES』のアリ・ラーター、『スパイ・ゾルゲ』のイアン・グレンの出演が懐かしい。+1点。 
[CS・衛星(吹替)] 6点(2010-09-28 18:08:41)
48.  シシリアン(1969) 《ネタバレ》 
なんとも懐かしい面々、ジャン・ギャバン65歳 アラン・ドロン34歳 リノ・ヴァンチュラ50歳 まだまだ活躍中であったビッグスターの揃い踏み。最後のドロンが用意周到の割りにあっけないが・・。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-17 17:36:36)
49.  眼には眼を
若き時代に強烈な印象を貰った作品。過去二度ほど観た記憶あり。もう一度観たいものだ。衛星放送などTV放映期待する。  クルト・ユルゲンスの最高作品は「眼下の敵」「眼には眼を」。
[映画館(字幕)] 9点(2010-08-11 14:31:50)
50.  甘い生活
ゴシップ記者のパパラッツォがパパラッチの語源って本当? 私には理解できない上流社会、しかもストーリーも難解。 でもこれだけ自己中心で退廃的、厭世的、刹那的な作品も珍しい。こちらの気分が悪くなる。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-16 18:07:41)
51.  神の羊
1回では充分理解できない。政治的情勢を理解しておればサスペンスに富んだ魅力ある作品。もう一度観よう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-05 23:42:04)
52.  レッド・サン
西部劇の悪人の主人公は好きではない。理由がある悪役はまだしも殺しまくる主人公。納得いかない。チャンバラはその点、限界があるから・・。もう少し脚本を変えたらと思う。ドロンの悪役振りと三船の乗馬技術に感心、プラス、ウルスラのヌード。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-14 21:05:06)
53.  子熊物語
何頭かの熊を使って撮影と思われる、野生ではないと想像するが・・。良く出来ている。 ただなんとなく、凄く迫力ある場面と普通に感じる場面があるように感じる。また自然の中での撮影なのか、合成なのか・・。 次々どうして撮ったのだろうというほど自然な感じ。小熊のしぐさ、表情が可愛い。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-11 22:05:10)
54.  モディリアーニ 真実の愛
自己陶酔、自虐映画。 監督、モディリアーニ、 ジャンヌ共々。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-02-11 21:12:51)
55.  シルク(2007)
これほど淡々とした起伏がない映画も久しぶりで珍しい。最後の返しがなければ・・。また一目惚れの経緯等、理解しにくいし、手紙の詩的な表現の捉えかたが難しい。最果ての国、神秘の国、未開の国的な描き方。でも観ている時よりその後に余韻が残る。 特筆は映像と音楽が素晴らく、坂本龍一が担当とは知らなかった。さすが世界の坂本龍一。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-09 23:35:38)
56.  ボーン・アルティメイタム
畳み掛けるテンポと音楽、24H以降と思えるこのノン・ストップ・アクションの集大成に思えた。 でもこの歳ではなかなか付いて行けない。3部作では最高作品と思える。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-09-08 19:28:26)
57.  男と女の詩
リノ・ヴァンチュラがいいね。なかなか面白い作品もインパクトが少し弱い。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-09-03 21:29:20)
58.  プレイタイム(1967)
40年前の映画とは思えない。でもタチのこのタッチには付いて行けない。  高校時代か?ぼくの伯父さん -Mon Oncle(1958年)の楽しかった記憶が残っている。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-08-20 23:59:31)
59.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
題材を知らず鑑賞のため、ある人殺しが調香師とは・・・。興味深い題材で引き込まれた。 最後のシーンは私には期待はずれ。神がかり過ぎでもう一工夫できなかったのか。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-25 10:09:13)
60.  13/ザメッティ 《ネタバレ》 
13人のロシアン・ルーレット。黒白映像が緊迫感を高める。でも少し疲れる。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-10 23:21:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS