Menu
 > レビュワー
 > S&S さんの口コミ一覧
S&Sさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2390
性別 男性
自己紹介 〈死ぬまでに観ておきたいカルト・ムービーたち〉

『What's Up, Tiger Lily?』(1966)
誰にも触れて欲しくない恥ずかしい過去があるものですが、ウディ・アレンにとっては記念すべき初監督作がどうもそうみたいです。実はこの映画、60年代に東宝で撮られた『国際秘密警察』シリーズの『火薬の樽』と『鍵の鍵』2作をつなぎ合わせて勝手に英語で吹き替えたという珍作中の珍作だそうです。予告編だけ観ると実にシュールで面白そうですが、どうも東宝には無断でいじったみたいで、おそらく日本でソフト化されるのは絶対ムリでまさにカルト中のカルトです。アレンの自伝でも、本作については無視はされてないけど人ごとみたいな書き方でほんの1・2行しか触れてないところは意味深です。

『華麗なる悪』(1969)
ジョン・ヒューストン監督作でも駄作のひとつなのですがパメラ・フランクリンに萌えていた中学生のときにTVで観てハマりました。ああ、もう一度観たいなあ・・・。スコットランド民謡調のテーマ・ソングは私のエバー・グリーンです。


   
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クラッシュ(1996)
私の中では「変態と言えばこの人!」という位置づけなのがジェームズ・スペイダー、その本領を遺憾なく発揮しているのが本作と『セクレタリー』と言えるでしょう。でも本作はスペイダーだけでなく出てくるキャラが全員変態というところが『セクレタリー』とは大きな違いです。だいたいからして、J・G・バラードの原作自体が原稿を持ち込んだ出版社から出版拒否を喰らったぐらいの代物で、それを映画化してカンヌ映画祭で上映したら賛否両論が巻き起こり物議をかもしたというのはある意味当然の成り行き、それにしてもこの映画に“賛”を与えた人がいたってのが信じられない。 ほとんどポルノ映画と間違われそうなほど露骨な描写に加えてさっぱり理解不能な登場人物たちの行動、これはもうどこを褒めたらいいんでしょうかね。バラードはニューウェーブSFの旗手として評価されていますが、このストーリーのどこにSF要素があるというんでしょうかね?車社会の現代を機械文明の行き着いた荒野として呪詛したいのは感じ取れますが、自動車の事故(クラッシュ)がどうやったら性行為と結びついてゆくのかは凡人の理解を超越しています。これはもう、ハッパできまった脳内妄想を映像化しただけの代物、としか言いようがないストーリーでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2023-09-02 23:15:39)
2.  グリーンマイル 《ネタバレ》 
あまりにも有名なのに未見だったことに気が付き、今更ながら初鑑賞でした。家族とこの映画を観て号泣したという知人(おっさんです)がいたことが思い出されますが、最近涙腺がすっかり弱ってきた自覚があるけど結果的にはちょっとウルっとした程度でした。でも自分の見聞の限りでは、『ニュー・シネマ・パラダイス』に次ぐぐらい本作は感泣評価が高いような気がします。 結論としては、やはりスティーブン・キングとフランク・ダラボンのタッグには外れがなしってことですね。ダラボンって人は四本しかない監督作のうち三本がキング原作なんだから、考えてみると凄いです。そしてそのうち二本が、数あるジャンルのキング小説でも刑務所ものがチョイスされているところがさすがです。本作は『ショーシャンクの空に』よりもファンタジーよりですが、キングのホラー映画となるとイマイチ乗り切れない自分とすると、キングの刑務所が舞台の作品には他の同ジャンルの映画とは一味違うものがある気がするんです。本作では、トム・ハンクスをチーフとする四人の看守のチームワークになんか心を揺さぶられるんです。とくに大男のデヴィッド・モースが強く印象に残りました。 ストーリーは観進めるうちに「ジョン・コーフィーとは何者なんだ、これはひょっとして…」という疑問がどんどん膨らんできましたが、ラストに現在の老人ホームに戻ってきたところで納得しました。コーフィーはイエス・キリストで、トム・ハンクスはキリストが身代わりになって処刑されたので悲惨な体験をしてもなかなか死ねないバラバだったんですよ。108歳になって歳相応の老人の肉体だけど全然死ぬ気配はなく、愛する人や身近な人が先にあの世に逝ってしまうのを観続けなければならないというのも、想像するだけでも辛そうです。そう考えると、本作はキング作品としては珍しく宗教色が強い映画だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-01-31 23:00:48)
3.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 
原作未読なのでどこまで脚色されているのかはわかりませんが、噂の大竹しのぶの壊れっぷりにはほんとにゾッとさせられました。平成ももうすぐ終わりますが、その31年間の日本映画の中で最凶の怪演であることは間違いないでしょう。例の「乳吸え~」は誰が見ても別人なのはバレバレですけど、中盤の病院のシーンあたりから大竹しのぶが突然巨乳になっているのが笑えます。ラストの「乳吸え~」に備えての小細工だったんでしょうけど、若いころは平気で脱いでたくせにと怒りたくもなります。ぶっちゃけ歳とってボディラインが崩れてるので、熟女女優の方が脱ぎたがらないのかな。前半は大竹しのぶがあまり登場しないので余計になのかもしれませんが、西村雅彦もかなり気持ち悪かったですよね。 監督が森田芳光なので相変わらず奇をてらったショットの多用は平常運転です。でも若いころの才気が無くなってきてるのは顕著に感じられます、なんせ次回作が『模倣犯』ですからねえ。一番イライラさせられたのは内野聖陽のビビりキャラぶりで、あんなにガタイのいいイケメンがこの役とは、どう考えてもミスキャストだったんじゃないでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-04-29 22:49:16)
4.  蜘蛛女(1993) 《ネタバレ》 
ファミリー・ネームやキリル文字の警察書類からするとロシア人みたいだし、マフィアのドンとは昔は一緒に暮らしてたみたいだし、政治家と不倫してその男に「モナ男」という恥ずかしいあだ名を定着させた日本のタレントとはもちろん関係なさそうだし、モナよお前はいったい何者なんだ。初体験の甘酸っぱい想い出を回想してると思ったらそれは初殺人のことだったり、パンティ丸出しでゲラゲラ笑いながら太ももばさみで男を絞め殺そうとしたり、この女こそ生身のターミネーター、いや“完全なる有機体”と呼ぶに相応しい化け物です。このレナ・オリンの怪演があまりに凄いので目立ちませんけど、ストーリー自体はなんか穴だらけですよね。でもモナの存在感だけでなく救いようのないほどダメな男のゲイリー・オールドマンが上手い演技なので、最後まで観客を引っ張ってゆく勢いだけは認めてあげましょう。ラストで約束の店に現れない妻を待つオールドマンの姿は哀れを誘いますけど、モナは本当に妻を殺したんでしょうか?実はそれはモナのはったりで、妻はオールドマンに愛想を尽かして35万ドルを元手に優雅に暮らしているという解釈はいかがでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-07-05 00:53:00)
5.  グリフターズ/詐欺師たち 《ネタバレ》 
ジョン・キューザックのイカサマ手口のせこいことには笑わせていただきました。あんな細かい商いしてて額縁の裏がいっぱいになるほどカネがたまるもんでしょうかね。そう、この邦題は間違ってますね、正しくは『イカサマ師たち』でしょう。アネット・ベニングにいたっては、もうあれはイカサマでもありません、単に肉体を使って稼いでいるだけじゃないですか。彼女が昔ばなしする詐欺話(これが『スティング』と同じ仕掛けというところからして怪しい)にしたって、もう嘘八百であるのはミエミエですからね。 というせこい三人のドロドロの人間模様なんですが、もうアンジェリカ・ヒューストンの鬼婆ぶりが突出してます。彼女の芸歴の中でもこれはベスト・アクトじゃないでしょうか。とは言え、決して後味が良い映画じゃないことは確かです。音楽はエルマー・バーンスタイン、けっこう良い仕事してます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-04-24 20:56:25)
6.  クルーシブル 《ネタバレ》 
この作品、後味の悪さは自分が今まで観た映画の中では五本の指に入りますね。文豪アーサー・ミラーが自作の戯曲を脚色しているので、もう何と言うか、息もできないぐらいの重々しさに圧倒されました。D・デイ=ルイス、W・ライダー、J・アレン、P・スコフィールド、それにしてもこの顔触れはドンピシャのキャスティングとしか言いようがありません。 中世の魔女狩りには魔女と断罪して相手の権力や財産を奪うと言う面が強かったのですが、この北米植民地での魔女狩りはなんか毛色が違います。最終的に被告に死刑を宣告するのはP・スコフィールドなんですが、彼はよそ者の行政官でセイラム村にはなんの利害もありません。この人物が劇中ではいちばん不気味ですよね、何を考えているのか判らないんですから。村人を告発するヒステリー娘たちの言い分はなんでも採用するのに、W・ライダーが牧師の妻が魔術を使ってると讒言したときは鼻であしらって相手にしない。明らかなダブル・スタンダードで、きっとこの判事はほんとうは魔女なんて信じていなかったと思われます。じゃあなんで、という疑問は浮かびますが、ここにこそ清教徒信仰の深い闇があるのではと思います。 こういう連中の子孫がWASPとして現代のアメリカ合衆国を牛耳っているのかと思うと、嫌になっちゃいます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-11-16 19:38:51)(良:1票)
7.  クイズ・ショウ 《ネタバレ》 
こういう実話で社会性を持った作品は好きです、個人的には。このお話はいわゆるTVの「やらせ」問題では元祖ともいうべき事件だそうですね。なんでたかが「やらせ」で議会でとりあげる様な騒ぎになるんだよと思いますが、そこはそれぞれの登場人物の思惑が交差していたからで、そこら辺の描写はレッドフォードらしくきっちり描かれていて好感が持てます。ですけど、「誰も損していない、みんな儲けたじゃないか」という大人のロジックがラストを締めることで、この作品の印象を弱めてしまったのじゃないかな。結局、良心から自ら議会で証言したチャールズ・ヴァン・ドーレンだけが貧乏くじを引いたように見えるところが皮肉です。「トカゲのしっぽ」にされた下請けプロの社長や、出世の足がかりにするために事件を調査した弁護士もその後の人生では成功をおさめて裕福になったととれるテロップが流れて、バカ丸出しの観衆が大笑いする映像をエンドタイトルに持ってくるところはなかなか味がある構成でした。 名優ポール・スコフィールドとジョン・タートゥーロの演技が光っているのは当然ですが、映画監督が二人(マーティン・スコセッシとヴァリー・レヴィンソン)も出演しているのも面白い。特にスコセッシはなんか貫禄さえ感じさせる好演でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-04-18 00:23:00)(良:1票)
8.  クライング・ゲーム 《ネタバレ》 
まるで出来の良い短編小説を彷彿させる語り口は見事です。この映画はスティーブン・レイとフォレスト・ウィテカーやその他の“男の友情”がテーマなのですが、その分ミランダ・リチャードソンが演じるIRA女テロリストの凶暴振りが強調されているのが上手い脚本だと思います。事件の発端だって、リチャードソンが“男の友情”に割り込んできたのが始まりですからね。そういう意味では“アンチ・フェミニズム”映画と言えるかも。
[DVD(字幕)] 8点(2011-01-23 18:45:36)
9.  クラークス 《ネタバレ》 
『間違いなく営業しています』、この張り紙には軽い脳震盪起こすぐらいのインパクトがありました。本来こういうグダグダした若い連中のお話は本能的に受け付けないのですが、本作に限っては不思議と引き込まれてしまいました。台詞も下ネタだらけの会話ばかりですが、アドリブではなさそうだし脚本書いたケヴィン・スミスの才能には脱帽です。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-20 01:37:12)
10.  グッドフェローズ 《ネタバレ》 
スコセッシという監督は、詩情やロマンのかけらもないマフィア映画を撮る人だなとつくづく感じました。米国では1960年代までマフィアの存在すら公的に認知されていなかったことを考えると、初期のマフィア映画は正面きって組織犯罪をテーマにすることに躊躇があって組織の疑似家族的な側面を強調して描くことが多かったと思います。これはちょっと意味合いが違いますが、日本の任侠映画に通じるところがあるでしょう。ブルックリンのチンピラの青春をテーマにして監督デビューしたスコセッシが、「人間の原罪」というカトリック的な作家性を発揮して、「人間は罪を犯す動物である」というテーゼでマフィア映画を撮ればここまで突き抜けた傑作になるのは当然でしょう。登場人物は男も女もみなろくでもない人間のクズみたいな奴ばかりですが、トミーが粛清されたと知ってジミーがおいおいと声をあげて泣くシーンが、劇中唯一の救いの様なシーンでした。
[DVD(字幕)] 9点(2009-09-08 23:07:18)(良:1票)
11.  黒猫・白猫 《ネタバレ》 
クストリッツァワールド炸裂で、観終わったあと頭の中にもジプシーブラスが鳴り響いていました。ほんと、癖になります、クストリッツァの映画は。ダダンも良かったけど、個人的にはあの尻で釘を抜く芸をするサングラスの歌手がツボでした。結構素人を使っているみたいだけど、こういうテンションの映画にしてしまうとあまり違和感ないですね。ちなみに、ゴッド・ファーザー役はただの靴屋さんだそうです。そしてラストにはクストリッツァ映画には欠かせないミキ・マノイロヴィッチが出てきて嬉しかったです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-27 19:06:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS