Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 549
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スパイダーマン:スパイダーバース 《ネタバレ》 
面白くなるまでにやや時間がかかるのと、色々なスパイダーマンが登場し盛り上がっているのに最後シンプルな1対1の戦いにしてしまうのは勿体無いかな。でもエンディングが最高にカッコイイので良し
[CS・衛星(吹替)] 9点(2019-12-24 12:05:19)
2.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 
この一本で完結というならもっと面白く出来たと思いますが、3部作という制約がありスターウォーズという看板を背負う中では十分良く作ったと思います。JJエイブラムスはホントに匠の職人ですね。今回新登場した悪役のカイロ・レンは名前はカッコイイし雰囲気はあるもののダース・ベーダー、ダース・モールと比べるとキャラが少し弱いですね。フィンごときにダメージを受けるシーンは入れないで欲しかったな。一方BB-8は動きがすごくコミカルでかわいくてこれは人気でそうですね。R2-D2がドラえもんだとしたらBB-8は妹のドラミちゃんみたいな感じで非常に気に入りました。最後のR2D2と一緒に地図を完成させるシーンは旧作と新作の共同作業のようで良いシーンです。ドラマのヒーローズやロストの人たちがレジスタンス側で出演してましたね。知ってる顔が出ると何となく得した気分になります。他の人の感想を見ていろいろな批判を一通り読んだ上で見に行きましたが、十分納得の批判もあればそういった印象は全く受けなかった批判もありましたので、そういった評価を読んでこれから見るか見ないか迷ってる方は自分の目で実際の所を確かめて見てください。お祭り映画なので見て損ということはないと思いますよ。僕は一本の作品としてもスターウォーズとしてもどちらからも楽しめました。
[映画館(吹替)] 9点(2015-12-29 00:24:26)(良:1票)
3.  スノーピアサー 《ネタバレ》 
昨今はいろいろ騒がしい世の中になっていますが、日本の寿司を最高の料理としていたり、所々に日本語を入れてきたりとつまらないお国同士のイザコザなんかにゃー興味がないよ僕は面白い映画を作るんだという監督の懐の深さが見えて良かったです。まあとんでも映画といわれれば否定はしませんが、監督もそんなのはわかりきった上で作っていてきっちり面白いものが出来てるいるので何の問題もございません。他の監督が撮ったら流されるようなシーンでも見せ場に変えてしまう技量はすごいですね。あの扉を開放するための突入のシーンはなかなか迫力があってよかったですし、一週回ったよ記念のシュールな場面や列車のカーブを利用した銃撃戦など印象深いシーンが結構多かったです。全体的には大満足の作品でしたが、エド・ハリスはいらんかったかな。エド・ハリスで少し引っ張りたかったのかあそこだけなんかやたらダラダラしちゃってるんですよね。(非常に気持ちはわかりますがw) ラストはああいうベタな感じでもいいですが、個人的には列車が脱線して人類滅亡みたいなシュールな感じの方が好み。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-12-21 21:29:21)(良:1票)
4.  スター・トレック/イントゥ・ダークネス
予定が上手く合わずに映画館に観にく予定をパスしたのをメチャクチャ後悔。前作も超面白かったけど今回も超面白かったやないっすかー。LOSTもこの間見終わって最後まで全く飽きずに見られたし、J・J・エイブラムス最高っすね。まだ48才みたいですし、これからたくさん面白い作品を作ってくれることを期待してます。
[DVD(吹替)] 9点(2014-07-21 22:52:26)
5.  スリー・ビルボード 《ネタバレ》 
冒頭の3枚の看板のインパクトと主演の味のある演技で序盤は強く引き込まれましたが、中盤DV、人種問題などゴチャゴチャといろいろ絡め過ぎたせいで、本筋の娘の事件が霞んでしまったのが良くないと感じ1歩引いた感じになってしまった。が、そのままの感じでなんとく事件が解決して終わるのかと思いきや最後まるで予想してない終わり方でちょっとゾッとさせられた。この先の展開は見る人に丸投げになっていますので、人によってサスペンス、ヒューマンドラマ、ホラー?など様々なジャンルにその続きを変化させるのではないでしょうかね。個人的にはシャマラン監督のアンブレイカブル的なリアルヒーロー(特殊能力無し)の序章としてみるのもありかなと思いました。とにかくこんなに癖の強い映画だとは思ってもみなかったのでその意外性では楽しめた。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2020-01-27 00:21:01)
6.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 
なんで天童よしみ活躍しとんの・・・せんのかーい!邪魔すんのかーい!そしてよしみが黒人とキスして死んだ・・・ (困惑) 公開当時あまりにも悪い評判を聞いてしまい、友達の誘いを仮病を使って断ったほどハードルが下がっており、思ったよりは見所も多く面白かったかなという感想。(普通に見てたら多分映画館で「FU○K!YOSHIMI!」と叫んでいたと思いますが)奇をてらったストーリー展開はいい部分も悪い部分も両方あってなかなか評価が難しいですが、ルークが闇に囚われてカイロ・レンをダークサイドに導いてしまっていたり、レイの両親がアナキンと同じく何者でもないという事実はいい意味で期待を裏切ってきて良いと思いました。でもよしみの下りはマジFU○Kですね。よしみ'sアドベンチャーはストーリー的に全部無くても全然OKですやん・・・。まあホルド提督も情報の漏れを危惧して何も言わなかったんでしょうけど、作戦ちゃんと伝えてればあそこまでピンチになることもなく結果として無能としか言いようがないですよね。 フィンの特攻をよしみが阻止するのも酷い、あれ普通にフィン死んでるよね。よしみはフィンを助けるためにやったとか言ってるけど、煽り運転でハシャギすぎて自分が事故ったアホの言い訳みたいに聞こえるYO カイロ・レン役の人明らかに前作よりも演技うまくなってましたね。というよりは前作が大作のプレッシャーがあったのかな 今作でファースト・オーダーも金ピカヘルメットも倒しちゃって本格的に魅力のある敵が居なくなってしまいましたが次回作どうするんでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-11-25 02:11:08)
7.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団
すげぇふざけまくりのオンリーワンを目指したような変な映画、制作費も相当かかってるっぽいのによくこの企画が通ったなって感じです。ゲームが好きな人や若者じゃないとこのノリにはついていけないのではないでしょうか?途中でアトムのTシャツ着たり日本人の俳優が出演したり日本の格闘ゲームの表現がふんだんに使われてたりと日本大好きな感じがすごく伝わってきて日本人としてはうれしいですね。他の方のちょっと長いというのには同意でもう少しコンパクトにまとめた方が良かったかなと思います。あと吹替えで見たのですがこれは字幕の方で見た方がもっと細かい演出がわかって点数あがったかなって感想を持ちました。字幕で見た方でその逆の感想の方もいますので、どっちが正解なのか両方見てみないとわかりませんけど^^;
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-05-06 22:15:58)(良:1票)
8.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 《ネタバレ》 
ソニーとディズニーが先日揉めてましたが、この内容でアベンジャーズからスパイダーマンマン外しはありえないですね。とりあえず立場を利用して吹っ掛けてみたみたいな最近のディズニーの下品さはちょっと酷いと思う。映画の内容ですが、エンドゲームの続きが見れるという点以外はとくにテンションがあがることもなく普通という感じ。スタークから認められなかった科学者というのもすでにやってますし、クリーチャーのエレメンタルも何度もみた感じで全体的に既視感が強くインパクトがなかった。最後MJとピーターが結ばれて良かったなといったぐらいの感想です
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-04-08 23:42:39)
9.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 
JJエイブラムスなのでもう少し面白い作品を期待してしまいましたが、腑に落ちない点が多くちょっと乗りきれなかったです。アリスの父親の代わりに鉄工所で事故で死んだのが主人公の父親ではなく、母親という点が事故シーンもないため違和感があって大分混乱しました。教師が異星人を救うために事故を起こしたのも、入念に計画したわりに街の近くで行うなど雑過ぎますし、そもそも異星人にあれだけの力があったら捕獲当時の人間の科学力で押さえ込んでおくのは不可能ですね。もう少しそこら辺の設定を練り込んであればよかったと思います。悪い点は以上のような感じですが、自主製作映画を軸にストーリーを展開させていくのは良かったと思います。主人公の男の子とエル・ファニングは二人共可愛らしくていい感じでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-24 17:32:22)
10.  スパイダーマン:ホームカミング 《ネタバレ》 
まあ別にいいんですけど、今までのスパイダーマンを見てると急にピーターの好きな娘が黒人だったり友人がアジア系だったりといろんな思惑を感じて違和感ありますね。今回の敵って基本作中では盗みと悪者同士の殺しぐらいしかしてないのに、スパイダーマンが首を突っ込んだせいでお店、エレベーター、船、飛行機と甚大な被害になってるのは滑稽。スパイダーマンの行動に正義を感じられないのはちょっと如何なものかと。スパイダーマンというよりアベンジャーズの外伝的な作品として見た方が良いのかなと思いました。これならアメージングスパイダーマンの方が自分は好き。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2018-04-04 09:38:48)(良:1票)
11.  スキャナー 記憶のカケラをよむ男 《ネタバレ》 
野村と宮迫のコンビはキャラも立ってていいと思ったが、いかんせんストーリーがイマイチで面白味に欠けていた。不自然に折紙をアップにしたりしているため早い段階でコイツ犯人ですよと言ってしまっているのは駄目ですね。主人公の女性に対する恋心をもう少し強めにもたせていたらもっと人間臭い魅力的なキャラに仕上がって面白くなったかもと思います
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-03-26 12:45:57)
12.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 
JJエイブラムスが再び監督をするということで少し期待しましたが、前作で気持ちが完全に萎えてしまっていたので流石にそれを挽回とまではいかずに終始乗りきれずに終了。3部作なんだからそりゃ前作があれじゃJJエイブラムスでもちょっと厳しい。カイロレン役の人はファーストオーダー側の時は顔ブヨブヨだったのに正気を取り戻したら別人のように顔がスッキリしていて役作りがしっかりしていて良かった。 しかしながらこの3部作はダース・ベイダーやダースモールのようなカリスマ的なキャラが不在でありきたりな作品になってしまったのが残念
[地上波(吹替)] 4点(2021-02-28 20:27:49)
13.  スガラムルディの魔女
中盤ぐらいの村に迷い込むシーンの不気味さはかなり好きな雰囲気だったのですが、無駄に大袈裟な展開になっていって怖さもなくなりがっかりでした。 主人公の別れた奥さん役の方がスペイン版ミザリーともいうべきネストにも出てた女優さんでしたが、こういう作品にはもってこいの顔をしていますね(笑)向こうのジェイミリー・カーティス的存在なんでしょうか
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-25 23:28:26)
14.  スプリット 《ネタバレ》 
アンブレイカブルにドハマリした口なのでその続編物と知り非常に楽しみにして鑑賞しました。が、ハッキリ言ってつまらないし駄作ですね。監禁場所と緩い外の世界が頻繁に切り替わるため、緊張感の持続がなく気持ちが全く乗ってこないです。ストーリーも多重人格の男の新しく目覚めた人格が重要であり、主人公の女性の存在が結局あまり意味が無いのも面白くない。シャマラン映画は自分の感性にハマるかハマらないかの2択ですが、今回は後者の方の作品でした
[インターネット(字幕)] 3点(2018-06-30 00:25:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS