Menu
 > レビュワー
 > K さんの口コミ一覧。3ページ目
Kさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ブラザー・サン シスター・ムーン
登場人物の陰影がとても薄っぺらいです。残念ですが、エンターテイメントとしてはこの点数止まりでしょう。でも、ふと人生に疲れた時、もう一度観直してみたいと思える映画でした。
6点(2004-09-24 20:53:28)
42.  フェティッシュ
んー、想像よりもずっとおとなしめの作品でした。話の規模が狭くて小さく、テンポも異常に遅く、全編通じて盛り上がりません。私個人はカタルシスを得ることができませんでした。
3点(2004-09-08 17:58:37)
43.  ファイナル・デスティネーション
短いなりにまとまっている作品かと。
[DVD(吹替)] 6点(2004-09-08 00:32:02)
44.  プレデター
「お前は一体何者だ!」に対する回答が与えられずに終わってしまい、唖然としました。ひたすら一本調子かつ閉塞感いっぱいの物語展開といい、間延びしまくりのプレデターとの一騎打ちといい、本当に稚拙な脚本の映画です。こんなの作らないでほしいです。
0点(2004-07-25 23:16:03)
45.  フォロウィング
構成を理解するのにかなり頭を酷使します。というか、普通に時間軸を並べた場合、サスペンス未満程度のレベルの脚本にしかなりません。構成をここまでこねくり回されると、あべこべに欠落を見せつけられている気になってしまうのですが。それはともかく、体力と気力に余裕がある時に鑑賞すべきでしょう。
6点(2004-07-20 23:23:39)
46.  ブルー・ストリーク
意外な掘り出し物でした。主人公が周囲に一方的に誤解され、状況がそれをどんどん助長させていくというシチュエーションが笑えます。
7点(2004-06-22 22:00:02)(良:1票)
47.  ブレイド(1998)
アクションは評価できるのかもしれませんが、主人公の身の上のくだりが出てきたところで、思わず吹き出してしまいました。骨格そのものはステロタイプを通り越し、二十年以上前のマンガに出てくる設定の焼き直しですね。
5点(2004-06-10 16:18:21)
48.  ブレードランナー
意味不明でした。
0点(2004-06-06 18:39:09)
49.  ブルース・オールマイティ
序盤の印象は「マジェスティック」まんまでした。終盤はちょっと急ぎ足というか、あまりにもご都合主義的な面が鼻につきました。
6点(2004-05-26 20:21:16)
50.  ブルース・ブラザース2000
ストーリーは荒唐無稽を通り越し、やけっぱちにさえ見えるほどです。それでも最後まで飽きずに観ることができました。私にとって前作は生涯のベストワン作品なので、続編の存在には懐疑的だったのですが、DVD特典のメイキングシーンを観てしまった今、「2000」を否定することはできなくなりました。「ジョン・ベルーシがいなくてはどうしても納得できない!」という方も、とりあえず一度観てみてはいかがでしょう。
8点(2004-05-14 18:16:25)
51.  不滅の恋/ベートーヴェン
ベートーヴェンの音楽が好きか嫌いかというより、彼の伝記を読んだことがあるかないかで評価が分かれると思います。でなければ「不滅の恋」の対象に「えっ!? この人が!?」と驚けるだけのカタルシスが得にくいです(実際、そういう作りになってしまっています)。
8点(2004-05-08 13:13:26)
52.  フレンチ・コネクション2
前作とは毛並みが違うような気がします。麻薬を打たれて、リハビリ……みたいな展開が、どうにも違和感がありました。しかしトータルで考えると、前作より楽しめたような……。とにかく不思議な味わいの映画でした。
6点(2004-04-24 14:45:30)
53.  フレンチ・コネクション
身内(正確には違いますが)を誤射して終わりというのが、どうにも……。それにしても、車で電車を追いかけるシーンは、怒濤の迫力でした。他の部分が地味だっただけに、ここの印象があまりにも鮮烈でした。
6点(2004-04-24 14:42:32)
54.  フェノミナン
トラボルタが激しくミスキャストだった印象があります。彼はもっとギラギラした男を演じたほうが……。話自体はきわめて無難なデキで、安心して観れる一本だと思います。
6点(2004-04-22 13:13:16)
55.  フル・モンティ
各キャラの掘り下げがかなり浅い気がしますが、あくまでコメディですし、これはこれで良いのでしょう。短くて面白い映画は、それだけで高評価に値すると思います。
8点(2004-03-27 19:19:50)
56.  フィラデルフィア
骨太な社会派の一本ですね。ただ、オペラのシーンは、デンゼル・ワシントンが家を出るシーンで切っておけば…と思いました。
8点(2004-03-25 01:07:20)
57.  ブルークラッシュ
ストーリーの骨格だけ抜き出してみればよくあるスポーツものかもしれませんが、そこに加味されたギミックが秀逸です。映像も素晴らしかったです。観賞後に爽やかな余韻を残してくれる良作です。
8点(2004-02-21 02:13:34)
58.  ブラック・ドッグ
B級映画としてはかなり高位にランクする映画だと思います。ラストの悪役が「黒い犬」で事故るような演出があれば、もう2点は上乗せできたのですが。というより、そういうラストにしなければ、「ブラッグ・ドッグ」のエピソードを加えた意味がなかったのでは? と思ってしまいました。
6点(2004-02-15 22:43:30)
59.  ブリット
リアリティーにこだわった映画なのはよく分かりましたが(DVDのボーナストラックを観ました)、全体的にややテンポが緩慢です。とりあえずカーチェイスはこれ以降のアクション映画に少なからぬ影響をもたらしたデキだけあって、相応の迫力でした。しかし、見せ場がほぼそこひとつだけというのは辛いです。ラストの空港&滑走路のアクションでは、どうしても見劣りしてしまいます。
6点(2004-02-10 22:45:40)
60.  プレッジ
主人公が狂気に囚われていくさまを、非常に良く描いています。ミステリとしての構成ならびに演出がうまく効いていて、最後まで飽きることなく見せてくれました。
7点(2004-02-08 11:53:41)
0596.12%
100.00%
210.10%
3727.47%
4889.13%
520521.27%
619920.64%
716116.70%
810010.37%
9596.12%
10202.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS