Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  L.A.コンフィデンシャル
アメリカの映画館で見ました。英語でしたのでストーリーを追うのがなかなかたいへんでしたが面白かったです。しびれました。極上のハードボイルドにして素晴らしいエンターテインメントです。三人の刑事がよく描き分けられています。意外な黒幕や、手に汗握る銃撃戦と、本当にツボをよく押さえていてくれて文句なしです。アカデミー賞では「タイタニック」にごっそり賞をさらわれてしまいましたが、これは同じ年に当たったことが不幸でした。しかし、そんなこととは関係なしに、名作です。
[映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2010-11-30 01:49:32)
2.  トイ・ストーリー
偉大なるエイリアン=リトル・グリーンメンの登場作品で、名作中の名作ですね。グリーンメングッズで我が家はあふれかえっています。お金ずいぶん使いました。まだまだ使うでしょう。映画館で見たかったです。
[DVD(吹替)] 10点(2010-08-02 02:22:05)
3.  ショーシャンクの空に
私が「みんなのシネマレビュー」を初めて知ったとき、本作がレビュー数、平均点ともナンバーワンでした。また、平均点1位に返り咲かないかしら。爽快感に満ちあふれる名作ですね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-12-08 21:16:58)
4.  アルマゲドン(1998)
公開時アメリカに住んでいましたが、エアロ・スミスのミュージック・ビデオが頻繁にオンエアされていて非常に印象的でした。映画館には足を運ばなかったものの、のちに鑑賞することになりました(正確には、ビデオ(字幕なし)で鑑賞です)。迫力の映像で、とても面白かったです。リヴ・タイラーの厚い唇が魅力的です。エアロ・スミスの主題曲がこれまた素晴らしいです。実にストレートなハリウッド大作で、あっぱれでした。追記; 日本語吹き替えでじっくり鑑賞しました。あらためて号泣しました。何回も見ていてストーリーも熟知しているのに。アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が好きな私としては、この映画の抱える様々な矛盾点などは寛容な心で受け入れてしまいました。満点献上。
[ビデオ(字幕)] 10点(2008-10-15 21:51:59)
5.  恋人までの距離(ディスタンス)
90年代半ば、ウイーンが舞台。誰もが夢に思う、ほのかな一夜限りの出会いです。これをリアリティを持って、見事に描き切りました。甘酸っぱいような、切なさを覚えます。また、セリフの英語が本当に素晴らしいと思いました。繰り返しの鑑賞に堪える名作です。2008年7月3日追記;ウイーンを訪れました。サッカーのEURO2008で沸き返っていました。映画で見た静かな風景とは別の顔でしたが、歴史を感じさせてくれる実に素晴らしい街でした。鑑賞しておいて、とても良かったです。ぜひまた訪れたいと思いました。
[DVD(字幕)] 10点(2008-06-05 01:27:26)(良:1票)
6.  スティル・クレイジー
その昔、深夜テレビで偶然に遭遇し、ただならぬ気配を感じて釘付けとなりました。音楽良し、役者良し、ストーリー良しです。その後、ビデオを借りて鑑賞し、さらにその後、DVDを購入して鑑賞しました。現在は、ロック好きの友人ができるや、DVDを貸し付け無理矢理鑑賞させ、ブリティッシュ・ロックをせっせと布教する身になりました。
[地上波(字幕)] 10点(2007-09-05 22:52:00)
7.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
前作をはるかに超える映像の力を感じます。「1」と「2」の間に、映像技術が格段に進歩したことがよくわかります。T-1000のアイデアがなんといっても秀逸ですね。シュワルツェネガーが今回は正義の味方となり、彼に感情移入できたことも良かったです。大成功の続編でした。
[映画館(字幕)] 10点(2007-08-09 07:20:07)
8.  セブン 《ネタバレ》 
アメリカに移り住む直前に観た映画でした。夫婦して戦慄を覚えたものでした。荷物の配達ベルにくれぐれも注意しなさいと嫁さんに何度も言い聞かせました。 数年後、犯罪に巻き込まれること無く、無事に日本に帰国することができてよかったです。
[ビデオ(字幕)] 10点(2007-07-29 10:16:03)
9.  鮫肌男と桃尻女
深夜、テレビのチャンネルを回していると、ブリーフ姿の浅野忠信に遭遇。ただならぬものを感じ、ロック・オン。やまだぁ! ばかやろう、面白かったじゃないか。後にDVDを借り、じっくり鑑賞。原作のマンガも熟読。中毒になる恐れがあるので、自己責任で見るべし。傑作です。
[地上波(邦画)] 10点(2007-01-13 07:42:06)
10.  スクリーム(1996)
アメリカの映画館で鑑賞しました。当時大ヒットしていました。ホラーなら話が単純で、英語の勉強になるだろうと軽く考えて見ることにしたのです。ところがどっこい、英語の聞き取りがなかなか手強くて、さらに犯人当ても難しく、たいへんな努力をしながらの鑑賞となりました。けれども、観客の反応がすごく良くて、それに乗せられて驚いたり、笑ったりして、とても良い思い出になっています。繰り返しの鑑賞に耐える立派な作品と思います。ホラーを見つくした人のためのホラー映画。
[映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2007-01-11 21:59:23)(良:1票)
11.  ヒート 《ネタバレ》 
好きなアル・パチーノとロバート・デ・ニーロの競演、そして好きな映画ジャンルということで劇場へ足を運びました。するとこれが期待を大きく上回り、とんでもない傑作でした。ところが、アメリカ人の友人はテンポが遅くて面白くないとのコメントをくれました。難しいものですね。銀行襲撃後、逃走用の車に乗り込む寸前、ヴァル・キルマーのいきなりの発砲は、これまでにないすばらしい演出だと思います。女を守るものが勝ち、女を捨てるものが負ける結末、私には説得力がありました。
[映画館(字幕)] 10点(2007-01-01 17:47:11)
12.  トレマーズ
この映画を見てから、俺はどんなB級映画にも耐えられる体になった。
[地上波(吹替)] 10点(2006-12-26 22:26:55)(笑:1票)
13.  ユージュアル・サスペクツ
正確にはVHS原語鑑賞です。アメリカでのレンタルです。新聞の批評の評価が当時とても高かったので借りて見ました。面白かったです! 私はころりとだまされるクチなので、まんまとやられました。
[DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2011-09-06 23:59:31)
14.  シンドラーのリスト
スピルバーグは本当に凄い作品を撮ったと思います。戦争はむごいですね。でも、むごいことから目をそらせてはいけませんね。この映画でシンドラーという人物を知ることができて良かったです。
[映画館(字幕)] 9点(2010-08-15 21:58:11)
15.  プライベート・ライアン
アメリカの映画館で観賞しました。ノルマンディー上陸作戦をこれほどの迫力映像で見ることができるとは思いませんでした。私はロバート・キャパの「ちょっとピンぼけ」や彼の戦争写真が好きなのですが、あの銃弾をかいくぐって彼は作品を残したのだなと、想像することが出来ました。兵士のシルエットが印象的なポスターが秀逸でした。
[映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2010-08-15 02:18:41)
16.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
初見はDVD(字幕)にて鑑賞しました。もうひとつ映画の世界観に入り込めず、私の中では低い評価でした。後日、TDLに遊びに行くにあたり、予習と称し家族全員でDVD(吹替)をじっくりと鑑賞しました。なんと、面白いではないですか。吹き替えがすばらしいですね。おかげでこども達は覚えた歌を歌いながら、ハロウィンのお祭り騒ぎに沸くTDLをスキップしておりました。
[DVD(吹替)] 9点(2007-01-14 13:11:33)
17.  スクリーム2
「2」を楽しむためには「1」は必見です。そして真の恐怖を味わうには「ショーガール」も必見です。誰が殺されるのかと、はらはらして見ました。期待に応えてくれた立派な続編だと思います。リアル・タイムにアメリカの映画館で見ました。思い入れがあるので、点数は気前よく9点です。
[映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2007-01-12 20:49:50)
18.  バックドラフト 《ネタバレ》 
ユニバーサルスタジオジャパンへ行くのでその予習と称し、子供と観賞し直しました。子供に見せるには早いかな、というシーンがあり、それを失念していてちょっと反省しました。初見のときは犯人像やクライマックスに不満を感じ、自分の中では低評価でしたが、やはり入魂の名作です。役者の演技力とスタッフの技術力に拍手ですね。音楽も素晴らしいです。
[DVD(吹替)] 9点(2006-12-30 22:27:15)
19.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
またもクリスマスです。今度はマクレーン警部補は自ら窮地に飛び込んでいきます。主人公には弾が当たらないの法則です。もうしっちゃかめっちゃか。前作には及ばないものの、ツボは抑えてあり、楽しく見ることができました。
[映画館(字幕)] 8点(2011-11-04 23:48:03)
20.  シティ・スリッカーズ
アメリカはニューメキシコ州を訪れたときのこと、観光をしていると「シティ・スリッカーズを観たことあるか?」とネイティブの方に話かけられました。聞けば、私がまさに旅しているサンタフェより北に向かうリオ・グランデ川近辺でロケが行われたとのことです。面白いから是非観てみろと勧められました。それで興味を持って、帰国後に鑑賞しました。いい映画ですね。若いときよりも、年を取ってから観るといっそう感慨深いものがあるでしょうね。ニューメキシコ州は街を離れると本当になんにもないと言ってよい土地で、実は多くの西部劇がニューメキシコ州で撮影されていることを知りました。からからに空気は乾燥していて、日差しはきついうえ、昼夜の寒暖の差が激しいのですが、不思議な清涼感があります。荒涼とした土地がえんえんと続く、とにかく雄大な土地です。もう一度訪れることは難しいと思いますが、西部劇が撮影される舞台を肌で感じることができてとてもよかったと思っています。
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-16 10:08:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS