Menu
 > レビュワー
 > ペスカトーレ手塚 さんの口コミ一覧
ペスカトーレ手塚さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 33
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウォーリー 《ネタバレ》 
まずウォーリーの起動音が昔使っていたPowerMacと同じで懐かしい事を思い出しましたw はじめにこの作品の事を知った時は、ショートサーキットのロボットとデザインがそっくりだったのでまたリメイクかなんかかと思っていました。小出しに情報が出てくると以外やいい作品だとの話を聞くようになり気になりだして見に行ったのですが、見て正解でした。CGである事を途中で忘れるほどのめりこんでしまいましたw イブもかわいいですしウォーリーの一途な思いも初々しいです。無機質なロボットがまるで人の様でした。ウォーリーがなぜ地球に一人ぼっちだったのかは多少疑問が残りますが、そういう穴は抜きに楽しめます。エンディングも最後まで見ることをお勧めします。BRで発売したらぜひ買いたいと思います。
[映画館(字幕)] 10点(2009-01-20 05:28:44)
2.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 
アクション映画として楽しめました。ボンドガールの人も綺麗でしたね。最初のアストンマーチンとアルファロメオのカーチェイスで引き込まれました。ただ、ボンド殺しすぎw あと車や船を盗むにも関わらず警察が追わないのも映画的ですねw 矛盾点は抜きで楽しめたので良かったです。
[映画館(字幕)] 8点(2009-01-18 06:21:17)
3.  地球が静止する日 《ネタバレ》 
シナリオのせいですが、子供があまりにも酷い。最初の10分位までは楽しめましたが、その後はダメですね。地球の未来があんな小さな事で決まるとは嘘でも恐ろしい話です。リメイクまでして作る映画ではありませんね。
[映画館(字幕)] 2点(2009-01-06 22:49:36)
4.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
タイトルからも察する事ができるが、バタフライ理論もモチーフにした映画。実に面白かった。エンディングも切ないが、オアシスの曲もしっくりきていて良かったです。手が無くなるシーンは映画とは言えショッキングですね。
[地上波(字幕)] 8点(2008-12-29 03:55:09)
5.  茄子 アンダルシアの夏 《ネタバレ》 
初めて見た時はロードに乗り始めた頃でしたが、ロードレースを見たり自分でもアマチュアレース出るようになってから見直すと、色々なチームや選手が名前を変えて出ている事が判ります。映画のグッズとして発売されたパオパオジャージを着て走っている人を見ると、この作品を思い出します。ゴールのスプリントは作中の迫力の絵以上の凄まじさがありますが、アニメで表現するにはこの作品の手法は間違いでは無いと思います。自転車乗っている人は思い入れの強い作品になる事は確かだと思います。続編がDVDで出ましたが、そちらはジャパンカップが舞台です。これを見て気に入った方はそちらも見るといいかもしれませんね。 自転車乗りでしたら、エンディングテーマの忌野清志郎「自転車唱歌」に自分の乗っている自転車メーカーがあるかじっくり聴いてみるのも面白いですね。
[DVD(邦画)] 8点(2008-10-07 08:52:57)
6.  プライドと偏見 《ネタバレ》 
どこかでタイトルを聞いたなあと思ったら、ユーガットメールの中でメグライアンの演じるヒロインが「200回読んだ本」として名前を言っていたからでした。映画の方は非常に面白く楽しめました。言いたいけど言えない感じとか非常に良く表現されていました。ただ登場人物が多いのでシャーロットがエリザベスの友達だったと理解したのはwikiを読んでからだったのと、あの時代にああまで偶然にいろいろな場所でタイミングよく会えるのかなあとか当たり前の疑問が過ぎった感じですw 原作が非常に好評価の様なので読んでみようと思います。一回もトイレなどでTVの前から離れずに見たので8点献上です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-13 08:26:55)
7.  陰日向に咲く 《ネタバレ》 
ネットでの愚評が多かったのでちょっと心配しつつ見に行きましたが、 自分としては満足できる内容でした。人と人の小さなすれ違いや再会が 短い時間で見れると思えばこの脚本でも良いんじゃないでしょうか。 しかし、モーゼが野球選手のところに行くってくだりが「あらー、詐欺かよ」 って感じでしたねw 最近涙線が弱いので最後の方は嗚咽しそうでしたが耐えました。
[映画館(邦画)] 8点(2008-01-27 23:34:53)
8.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 
前情報も無く期待しないで見たので、最初のミュージカル調で「あれ(;´Д`)これ大丈夫か???」とか思ったんですが、結果面白かったです!! 都合よく展開するストーリーもミュージカル物と思えばありですねw トッドの椅子の工作技術が凄すぎだろうと突っ込みたくなりました。オープニングのCGをしっかり見とくと、楽しみも増えると思いますよ。なかなかお薦めです。
[映画館(字幕)] 8点(2008-01-20 00:32:23)
9.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
CGを見せるだけって感じでしたね。役者の演技が下手過ぎで見ている方が恥ずかしくなります。冒頭の宇宙ステーションを含む宇宙からのシーンは綺麗です。
[DVD(邦画)] 4点(2008-01-14 05:08:39)
10.  亀は意外と速く泳ぐ
ゆるゆるで面白かったです。脇役陣もいい味を出してました。上野樹里の可愛さを再認しました。
[DVD(邦画)] 8点(2007-12-30 06:51:39)
11.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 
前作は記憶にありませんでしたが十分楽しめました。憎めない悪役がいい感じでした。次回作があるとしたら見てみたいですね。ニコラスの増毛具合が気になって仕方がありませんでしたw カーアクションも楽しめたし面白かったです。しかし謎解きがあまりにも都合よく展開していくのは映画の放映時間の関係で仕方が無いのでしょうが、ひねりも欲しいところですね。よって8点献上です。 
[映画館(字幕)] 8点(2007-12-21 00:38:37)
12.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 
いやはや外国から見た日本のイメージってこんなに酷いんですね。硬派なドリフト車が一切出てこない上に、日本の警察もまったく取り締まらないという、無法地帯になってましたね。日本人役を韓国人にやらせる海外の作品は多いですが、これもまたその一つで酷かった。千葉真一も仕事を選んで出ればよい物を、出ればいいと言う物でもないでしょう・・・。アメ車が出てくるのも実にアメリカらしいですが、RB26は流石に積まないだろうよと思ったり、レストアするよりも新車買った方が安いんじゃないの?って突っ込みを入れたくなるところもアメリカン。最後のヴィン・ディーゼルで+1点です。(しかし彼は犯罪を犯してるのにどうやって日本に来たんでしょうね)この作品自体の得点は0点って事です。映画館で見ないで良かったですw
[CS・衛星(字幕)] 1点(2007-11-11 15:27:09)(良:1票)
13.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
あっという間に見終わってしまった。シリーズ第三作なのにこのテンションは素晴らしいと思った。カーアクションのカメラワークが凄すぎて酔ってしまい、最後の15分は気持ち悪くなってしまいました・・・。最後の部分がその状態で見たのでもう一度DVDが出たらぜひ見たいです。カメラが常に手振れした撮影なのですが、スクリーンだとちょっと酔いますね。それ以外は大満足でしたので、マイナス1して9点付けたいと思います!! あとエンディングのタイポグラフィーっぽいCGがとっても格好良かったです。
[映画館(字幕)] 9点(2007-11-10 23:07:42)
14.  自虐の詩 《ネタバレ》 
原作を事前に読んでから映画館へ行きました。映画をいきなり見た人には判りにくい事も、原作にはしっかり説明がありますので、見る人は原作を見てから行った方が楽しめると思います。私は原作を読んでおいて良かったです。中谷の演じる大人の幸江も良かったですが、中学時代を演じている岡珠希さんと言う女優がとても良かったです。幸江と丸岡さんのエピソードは最高に良かったです。再会のシーンは原作と違いますが、アジャの演じる大人になった丸岡さんが子供時代と似ていて驚きました。エンディング後にも話が続きますので、最後まで見ないとですよ!!原作には出てこないシーンで嗚咽しそうになりました。幸せってなんだろうって思っている人は見てみると、生きる気力が生まれるかもしれない作品です。僕は1800円分楽しめました。
[映画館(邦画)] 9点(2007-11-09 22:45:00)(良:1票)
15.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
タイムリープの必要性の無いところで過去に戻る主人公を見ていてイライラした。終始ドキドキ感が無かったです。キャラもあまりたっていないし、ここまで高評価が入るのが不思議な映画ですね。期待しないで見れば面白かったのかもしれませんが、楽しめませんでした。
[DVD(邦画)] 4点(2007-11-04 12:38:06)(良:1票)
16.  恋の門 《ネタバレ》 
何度も見てしまうギャグ映画ですね。突っ走りっぱなしの疾走感が好きです。くだらない話なのは当たり前として見れば楽しめると思います。コミケのシーンでは隠れキャラ的にいろんな人が映っているらしいですが、私にはさっぱり誰が誰だかわかりませんでした。DVDの副音声の役者と監督のコメンタリーも面白いのでお薦めです。元気だった頃の忌野清志郎さんも謎なキャラでいい味出してます。
[DVD(邦画)] 7点(2007-11-04 12:26:50)
17.  マグノリア 《ネタバレ》 
トムがSEX教団の教祖って言うのも面白かったです。小さな話が、複線で繋がっているのも良かったですね。最後のカエルは圧巻でしたw ビデオレンタルで見ましたが2本組だった記憶がw DVDで再度見たいですね。
[ビデオ(吹替)] 10点(2007-11-04 12:20:18)
18.  フラガール 《ネタバレ》 
実に良かった。監督を毛嫌いしていたので今まで見ていなかったが、江頭2:50の見た感想を聞き見てみた。泣ける場所も、笑える場所もしっかり用意されており、そつの無い作りと言う人も居るでしょうが、素直に感動できました。フラダンスのシーンは出演陣の努力の結晶ですね。最高に決まってました。揺ら揺らただ踊っている様に見えるフラダンスにも、情熱的な意味があるんですね。それを知っただけでも見た価値がありました。
[DVD(邦画)] 9点(2007-11-04 12:14:13)
19.  TAXi4
B級なのりが素晴らしい。ギャグもここまでしつこいと慣れてきて、逆に笑えますね。署長の切れっぷりが今回も楽しめました。内容がもうTAXiじゃなくて良い様な気もしますが、定番物になってきたのは良いことだと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2007-10-28 06:38:23)
20.  ボーン・スプレマシー
ボーン・アルティメイタム公開前なので再度見直しました。カーチェイスはアナログな感じですが、とても手に汗握る感じでいいですね。ところどころリアリティが無い部分はありますが、アクション物としては面白いと思います。このシリーズでマット・デイモンを好きになったので、次回作にも期待しています。
[DVD(吹替)] 7点(2007-10-28 04:38:29)
000.00%
113.03%
213.03%
326.06%
426.06%
500.00%
639.09%
7721.21%
81133.33%
939.09%
1039.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS