Menu
 > レビュワー
 > ロイ・ニアリー さんの口コミ一覧。10ページ目
ロイ・ニアリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  バリー・リンドン
確かNASAから手に入れたと聞きましたが、非常に明るいレンズを使って、ろうそくの火のみをつかって屋内シーンを撮影しています。こういうチャレンジを彼はよくしますね。スコットが「決闘者」で同じ試みをしたかったそうですが、断念したそうです。
8点(2003-12-12 22:46:09)
182.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
デイモンはまだしも、アフレックにこんな才能があるとは思いも寄らなかった(ごめん)。
8点(2003-12-12 22:41:16)(笑:1票)
183.  プライベート・ライアン
スピルバーグというのは映像の力、使い方を本能的に知ってる稀有な監督だと思う。冒頭の上陸作戦しかり、街で遠くから戦車が近づいて来る恐怖を地響きで見せたり。
8点(2003-12-12 22:40:51)
184.  ファーゴ
これはですねー、DVDの吹替えで観ました。メイシー演じる冴えない中年サラリーマンが切なかったですねえ。しかしこれも脚本の勝利というのでしょうか。最後まで一気に観れました。
8点(2003-12-12 22:38:11)
185.  火垂るの墓(1988)
兄の行動に批判があります。確かに彼の行動は賢いとはいえない。でも中学生なんてあんなものだろうと思って観ていたので、違和感はありませんでした。逆に彼のそんなところが切なく思えました。半世紀以上も前の出来事になってしまいましたが、僕が生まれた昭和40年から20年前と考えると、今から20年前なんてついこの間のことなんですよねぇ。
8点(2003-12-12 19:48:26)
186.  Kids Return キッズ・リターン
たけしの映画はあまり好きではないが、これは非凡なものを感じたぞ。素直におもしろかった。
8点(2003-12-12 17:30:58)
187.  ライトスタッフ
なんだかカッコよすぎて痒くなってきますが、アメリカという国の底力を見せ付けられるような気がします。
8点(2003-12-12 16:19:19)
188.  ゆきゆきて、神軍
これは学生時代に友人に薦められてみました。いやーびっくり。そして後味最悪。
8点(2003-12-12 16:15:56)
189.  未来世紀ブラジル
この世界観。もう頭がクラクラするほど衝撃的でした。そして決して忘れないテーマ曲。80年代はまだ冷戦が終わっていなくて未来に希望が持てなくて、明るい未来って想像できませんでしたが、そんな重苦しさも漂ってるような気がします。
8点(2003-12-12 16:10:48)
190.  ミクロの決死圏
今の水準で観れば特撮などなんとも稚拙だが、当時は人間が小さくなって人体の中を探検するなんて、それだけでSF好きの僕は興奮したものです。なので、当時の気持ちのままの点数。
8点(2003-12-12 16:08:39)(良:1票)
191.  マトリックス
これはですねえ、何度も観ると展開におかしな所が沢山あるのですが、斬新な映像の力でねじ伏せたって感じですね。しかし後2作も続くとは・・・
8点(2003-12-12 16:06:44)
192.  魔女の宅急便(1989)
配達に時間がかかって、折角のパーティに間に合わないんですが、そのあたりの心情がほんとによく描けてました。ただ、終わり方がちょっとあっけなかったですかね。でも大好きな作品です。
8点(2003-12-12 16:05:12)
193.  バニラ・スカイ
これは期待していなかった分面白かったです。リメイクだそうですが、オリジナルはまだ観ていません。しかしクルーズは2枚目顔で損してるなあ。
8点(2003-12-12 16:01:02)
194.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
とても安心して見れる映画。根っからの悪人も出てこないし、マーティもドクも愛すべきキャラクター。沈んでる時や、元気になりたいときに観たい映画です。《追記》根っからの悪人いないと思ってたらリビア人のテロリストは、ありゃ悪人扱いでしたな。
8点(2003-12-12 15:58:01)
195.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
米軍の協力は一切得られなかったらしく、B52の飛行シーンからしておもいっきり模型なんですが、このチープさは狙ったんでしょうね。 ピーター・セラーズの怪演がまた・・・
8点(2003-12-12 15:56:06)
196.  ニューヨーク1997
スーパーB級SF!
8点(2003-12-12 15:50:57)
197.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
こういうセンチな感覚って日本人ならすんなり受け入れられたのだが、欧州人にも通じるものだったのかというのが、最初の印象。この映画には悪人がひとりも出てこない。皆それぞれの小さな人生を精一杯生きている。観た後ちょっと切なくて嬉しくなる作品です。
8点(2003-12-12 15:50:38)
198.  ニック・オブ・タイム
わわわわ・・評判悪いなあ。これ、WOWOWかなんかでやってたのを、ほんとに偶然何の予備知識もなしに観たんですよ。結局最後まで観てしまって、かなりハラハラさせられましたね。面白かったです。でもあとでよく考えてみると、素人にそこまでしてやらせる理由ってかなり希薄というか、無理がありますよね。でも初見ではそこまで気が回らなかった(いや、頭の片隅に疑問符はついてたかも)、勢いで最後まで見せられてしまったなと。なので、初回の印象を大事にして8点献上致します。
8点(2003-12-12 15:48:51)
199.  トイ・ストーリー
これはフルCG作品ということで話題を集めましたが、それよりも物語が素晴らしい。
8点(2003-12-12 13:19:41)
200.  デルス・ウザーラ
ビデオで観たんですが、これは劇場で観たかったなあ。アップが殆どないので、うちのぼろいテレビじゃ表情が良く見えなかった。
8点(2003-12-12 13:18:12)
030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS