Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧。10ページ目
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM>
ナツカシィ。。正直この「世にも奇妙な~」シリーズはかなり当たり外れが激しい。その中でもコレは中の上くらいの作品だと思います。
5点(2004-03-28 13:12:43)
182.  白い影~その物語のはじまりと命の記憶~<TVM>
この作品は非常にいい。正直本編ドラマより番外編のコッチのほうがいい。あの女の子のエピソードは素晴らしいと思います。考えさせられるドラマです。病院を題材にした映画は多数ありますが、その中でも非常に完成度の高い部類に入ると思います。とにかく脚本と演技が最高です。DVDを買ってもう1度見てみたい作品です。
7点(2004-03-28 13:06:46)
183.  呪怨2 (2003)
前作よりいいのは確かです。ストーリー構成はなかなかいいアイデアだと思いますが、恐怖という面では、1よりはいいと思いますが、まだまだ足りないと思います。それにしても呪怨シリーズって安っぽくて薄っぺらく感じるのはなぜ??
5点(2004-03-24 00:22:02)
184.  呪怨 (2003)
どれだけ怖いんだろうと思って見てみたら怖くない。映画館で見たら音響でそれなりにびっくりするんだろうけど結局はビックリ箱と同じ、精神的に引かない。メイクも子供を出すのはいいけど青白&少し目デカメイクくらいじゃコントのキャラくらいにしか見えない。ストーリー構成はいいので、もっと怖がらせ方を考えて欲しい。
4点(2004-03-23 20:54:28)
185.  タイムマイン
この投稿「タイムマイン」と「タイムマシン」の間違え多すぎ!コレだけ間違え多いのはじめてみた。ってかほとんど間違えなような・・2コ目の投稿から早くも間違ってるし。今ひとつお確かめを・・で、この映画ですが、ショボショボです。
5点(2004-03-23 14:13:24)
186.  レッド・プラネット
とにかくCGはすごい。でもそれだけ。内容はあまりにも普通でありきたり。SFXと演出には力入れてるの分かるけど、肝心のストーリーがありきたりのSFストーリーに中途半端なサスペンスが加わっただけというもので、数あるSF映画に埋もれて印象に残らない。この映画で唯一覚えているのはあの気持ち悪い虫のみ。暇つぶし程度に見るのならいいかも。4点はSFXと演出、1点はストーリーです。
5点(2004-03-21 11:15:25)
187.  スパイキッズ2/失われた夢の島
とにかくCGがしょぼい!CGをアニメチックにしてるんでしょうが、不自然だなと思うシーンも多々あり。全体的には独特な作品で嫌いではないですが、これは実写じゃなくて3Dムービーでもいい気もします。かなり子供向け(自分も子供ですが)の作りになっていて、戦闘シーンも暴力感がなく、半分ギャグになっているので小さい子供が見る分にはいいと思います。
5点(2004-03-21 02:44:06)
188.  飼育の部屋(2002)
この作品はDVDとかVIDEOに年齢制限ないんでしたっけ?せめてR-15くらいはなきゃダメですよ。内容としては面白いとかそういう類の作品じゃない。すごく変わった映画・・あの郵便配達員の気持ちも分からないですが、それと同じくらいあの女の子の気持ちも分からないです。この映画で何を伝えたいのか、、メッセージ性も分からず、何を目的に作った映画なのか不明です。題名的には問題作のようですが、期待はしてはいけません。実際はぬるいです。後味もめちゃくちゃ悪いってわけじゃないけれど悪い類に入る作品です。たしかコレの前作か次作があったような気がするけどとくに作らなくてもよいのでは・・ちなみに露出度は高し。。
4点(2004-03-12 02:56:00)
189.  オーシャンズ11
この分布グラフを見た限り、かなり微妙な作品であることは分かると思います。そのとおりです。気が向いたら見てくれ的な作品です。
5点(2004-03-11 18:33:20)(笑:1票)
190.  シカゴ(2002)
ミュージカルが苦手なわけではないのですが、これはダメでした。ジャケットからしてつまらなさそうな映画だと思っていましたが、アカデミー賞作品賞を受賞した作品らしいので一応見てみました。が、始まってからすぐに失敗したと思ったけど、我慢して最後まで見ました。かなりキツかった……。ストレスが溜まる映画でした。
3点(2004-02-27 16:44:09)
191.  ペイ・フォワード/可能の王国
なかなかの良作だと思う。現実には難しいことだが、映画としてはいいと思う。ただ、少年の死があまりにも唐突すぎるので6点。僕も[コウモリ]様同様少年の死はなくてはならない要素だと思いますが、死のシーンから走りすぎている。もっとその辺からじっくりと書けばかなりの良作になったのではないかと思う。
6点(2004-02-27 14:15:31)
192.  千と千尋の神隠し
いかにも「最近の」宮崎アニメジブリ作品ですね。正直どうしてアカデミー賞を受賞したのか分からない。あまりにも神秘的描写に固執しすぎて複雑に見え、内容が理解できない。あるいは神秘的描写でごまかしてもともとないのかも知れない。宮崎アニメ・ジブリ作品と言うブランドで3点にします。でももしの無名の人が作った作品なら1点でもいいです。確かに映像技術は素晴らしいので+2点で5点にしておきます。
5点(2004-02-19 12:04:36)
193.  海辺の家
これは見る年代によって感じ方が凄く変わる映画だと思います。感動のさせ方は定番の1つですが、俺らの年代の人から見れば、キャスティングや、設定はかなりはまってて凄く感情移入しやすいです。あと、エンディングの音楽もいいです。 純粋に共感できる映画でした。Teen層に見てもらいたい作品ですね。
7点(2004-02-16 03:11:30)
194.  ゴーストシップ
正直1番はじめのシーンしか印象にない。あのシーンを見たときはなかなかおもしろい作品か!?と少し期待しましたが、見ていくにつれてどんどんボルテージが下がっていきました。ビデオとかDVDのジャケットが大袈裟すぎ。 見たら高い確率で損します。
4点(2004-02-13 01:22:44)
195.  MOON CHILD
日本の映画では新しい感じがする。ガクトとハイドがちょっと演技下手なのは予想してた通り、でもなかなか面白かったです。
5点(2004-02-10 22:01:34)
196.  パニック・ルーム
緊迫感はそこそこあるが、ちょっと話が小さいのでは?犯人たちがパニックルームに入った2人を出そうとする時間がほとんどなのですが、あまりにも犯人たちが間抜けすぎるのと、犯人たちがする方法が小さすぎるのが悲しい。ちなみにジョディはコンタクトの役のほうがあってます。
5点(2004-02-07 04:31:13)
197.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
すげぇ面白いと言うほどではないけれど、それなりに楽しめる作品。CGいっぱい使ってますが、CG映画が捨てるほどあるこの時代にこのくらいのCG見ても得点には影響せず。初期作にはかないません。ただヨーダの動きにあ然。。。ギャグかと思いました・・まぁスターウォーズファンなら見てもおそらく損はないかと・・じゃないヒトが見たら普通の作品です。
6点(2004-02-06 02:12:09)
198.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
おぉ!派手~~ッ!しかもギャグっぽい~~ッ!なんか訳分からんうちに終わってた感じです・・それにしてもキャメロンどう見ても無理してますよね・・?PS:デミ・ムーアはついに男になってしまいましたか・・・
5点(2004-02-06 02:09:02)
199.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
アクションしてますね。。まぁふつうじゃないですか・・のりのいい映画ですが・・
5点(2004-02-06 01:55:44)
200.  インビジブル(2000)
体が消えていくところのCGは凄かった。でもさすがバーホーベン→暴走しすぎ・・・最後はあそこまで殺戮にしなくても・・ってゆーか最後違う映画になってません??バケモノパニック映画になってるよ・・
5点(2004-02-06 01:44:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS