Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。10ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  12モンキーズ 《ネタバレ》 
○やはりテリー・ギリアムの出す世界観は独特で好きだ。○タイトルを伏線としているのが凄い。○オチが分かっていてもまた見たくなってしまう不思議な作品。ただ、見せ方次第でもっと面白くなったようにも思える。○ブラッド・ピットの役どころは凄く新鮮。「ファイト・クラブ」に通ずるセリフが見もの。○金髪のデヴィッド・モースも一見の価値あり。
[DVD(字幕)] 9点(2012-03-18 21:49:31)
182.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
○話で聞いていても、やはり映像化されたものを観ると凄まじい。また観たいとまでは思わないが、経験として観て良かったと思う。○一つ難点としては、シンドラーの心境変化があまり描かれていないこと。最後の最後までユダヤ人を助けようとしていたと感じられなかった。そこまで描くとなると、もっと長い尺にはなっただろうが。
[DVD(字幕)] 8点(2012-03-18 20:14:17)
183.  摩天楼を夢みて 《ネタバレ》 
○豪華キャスト共演。それだけでも一見の価値あり。ブレイク前のケヴィン・スペイシーもいる。○内容としては、気が付けば終わっていた感じ。あまり良い意味ではなく。テンポよく進んでいくのだが、オチが弱いというかなんというか。キャストの共演と楽しめば良いかな。
[DVD(字幕)] 6点(2012-03-18 06:49:36)
184.  スネーク・アイズ(1998)
いくらなんでも犯人わかるの早すぎだろって感じでした。やたらとハイテンションなニコラスケイジも悪役のゲイリーシニーズも好きですが、ストーリーや登場人物の描き方がいい加減で、全然盛り上がらない。解決して中途半端なラブストーリー繰り広げられてもね。ラストもあんな謎解きを仕掛けてるのは無駄です。あんなことをするのは最低限必要な事をしっかり描いてからにして欲しいです。
[DVD(字幕)] 4点(2012-03-17 15:12:33)
185.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル 《ネタバレ》 
○何とも酷い事件だ。話も割とサクサク進むのだが、いまひとつ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 15:03:40)
186.  カンゾー先生 《ネタバレ》 
○何となく最後まで観ていられたという印象。○元はと言えば麻生久美子目当てで観たのだが、まだ垢ぬけしていなくて、健康的な小麦肌が印象的であった。○内容としては、医学ものとしても戦争ものとしても中途半端な印象。一見で十分かな。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 12:15:36)
187.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 
○不可解な象徴的シーンが連続するため、理解には苦しむ。が、そんな象徴的シーンを一掃するがごとく最後に発せられる直球な一言。この一言でこの映画のバランスをとっているような印象さえ受ける。○ただ、映画として何が言いたいのかよく分からず。また気が向いたら観てみようか。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 00:58:07)
188.  フランケンシュタイン(1994) 《ネタバレ》 
何故そんなにもクローンを作りたかったのか、作ったら作ったですぐに殺そうって、主人公に感情移入できなかいのが痛い。もっとホラーが多いと思っていたが、意外に切ない感じで、それは良かった。
[ビデオ(吹替)] 5点(2012-03-14 21:04:44)
189.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 
○群衆劇ではあるが、一つ一つが少し弱い。同年のアルマゲドンよりは良い。
[地上波(吹替)] 5点(2012-03-14 21:03:20)
190.  スモール・ソルジャーズ
所詮子供騙しと言ったストーリーで、面白くなかった。ロボットも全然怖くないし、世界が狭いのもあって緊迫感のかけらもない。あくまで子供向けの映画ですね。
[地上波(吹替)] 4点(2012-03-14 21:02:13)
191.  007/ゴールデンアイ 《ネタバレ》 
○2回目の観賞。○初回観た時と変わらずどこか地味な出来。戦車シーンなどインパクトはあるが、やはり音楽とテンポが問題だろう。○エリック・セラの音楽は好きだが、今回ばかりは地味な作風にそれとなくマッチしているが、このシリーズであると考えると違う気がする。○テンポ悪くはないが良くもない。後に監督した「カジノ・ロワイヤル」と比較しても今作のほうが14分短いのにテンポの良さは劣っている。○また、難航したというボンド役だが、ピアース・ブロスナンの新生ボンドは鮮烈なデビューを飾ったとは言い難い。スマートでジョークもきくのだが、地味な印象。○また、時代が時代だけに敵を見つけにくい中、結局ロシアかという感じ。ボンドは新しくなったのに、まるで皮肉るかのように時代遅れだなんだ言われるボンド。せっかく新生ボンドなのにと言わんばかりのピアース・ブロスナンの表情は見もの。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-19 17:16:13)
192.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 《ネタバレ》 
バイクのシーンや車をリモコンで操作するシーンは好きだが、まとまりに欠ける。ラストの決闘もあまり盛り上がらず終わってしまった。
[地上波(吹替)] 6点(2012-02-05 20:25:16)
193.  あなたが寝てる間に・・・ 《ネタバレ》 
○ここでの評価の高さから興味を持ち観賞。しかし評価ほどの作品だとは感じられなかった。○アイデアはそこそこ良いのだが、展開の問題なのか入り込めなかった。○どうも主演の3人がいまいちなキャラばかりで、予定調和の結末への演出が若干あざとく感じた。○ただ、ラストに映画一の笑顔を見せてくれたサンドラ・ブロックは素晴らしかった。
[DVD(字幕)] 4点(2012-02-04 23:37:32)
194.  コンタクト 《ネタバレ》 
○2回目の観賞。いかにも撮り方良い意味で映画的でSF映画の面白さを十分伝えようとしていた。○ストーリー展開として大筋は良いのだが、無駄な恋愛要素、結果を見せてから実はこうでした的な映像の出し方はいまいち。あと、勧善懲悪というか主人公に対しての悪の描き方が極端。あたかも全否定みたいな立場では深みは出ない。○ただ、奮闘する主人公の姿、父親との対面など感動的であった。冒頭での母との対面はどんなアンテナでも困難だと言っているシーンがあったが非常後に活かされたシーンだ。○役者陣の演技が素晴らしい。ジョディ・フォスターもそうだが、デヴィッド・モース。少ない出演時間だったが、非常に素晴らしい存在感。多作ではないが、まだまだ彼の作品も追いたい。
[DVD(字幕)] 7点(2012-02-02 00:32:20)
195.  ポリス・ストーリー3 《ネタバレ》 
○2度目の観賞。改めてジャッキーの凄さを実感すると共に、ミシェル・ヨーという素晴らしい女優の起用がものすごく効いていると感じる。○特に後半の怒涛のアクション。カーチェイスにヘリ、電車の上でのアクションと画面に釘付けだった。○メイの登場もジャッキー映画らしい。良いスパイス。○監督がジャッキーじゃないからか大爆発の連続にまさかのジャッキーによる銃殺。決してカンフー尽くしではないが、良いバランスで満足の1時間半であった。
[DVD(字幕)] 9点(2012-01-27 00:24:12)
196.  ヒート
男同士の熱いドラマはよいのだが、さすがにこの内容で3時間というのは頂けない。編集次第でもっと良い作品になったはず。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-22 00:36:58)(良:1票)
197.  ノッティングヒルの恋人 《ネタバレ》 
○ラブコメはあまり見ないが、ジュリア・ロバーツ目的で鑑賞。○この手では王道だが、俳優・撮影・音楽が非常に良く、雰囲気に酔える仕上がりは絶妙。○相変わらず出会ってすぐキスするという非現実すぎる展開にはまたこれかと思ってしまうね。○エルビス・コステロの「She」が使われているのは知っていたが、まさかオープニングから。エンディングまで焦らしてほしかった。とは言え、神曲であることは間違いない。
[DVD(字幕)] 9点(2012-01-21 23:05:08)
198.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 
○こういう警察裏モノが好きなので楽しめた。○途中までの出来は完璧だったが、黒幕の登場は伏線なしとは残念な限り。小ネタがラストへの伏線として効いていたのは良かったが。○サミュエル・L・ジャクソンとケヴィン・スペイシーの掛け合いは見もの。ケヴィン・スペイシーのファーストシーンで奥さんは手なずけられないというのは面白かった。脇のデヴィッド・モース、J・T・ウォルシュも良い味出してる。ウォルシュは遺作とは残念な限り。
[DVD(字幕)] 9点(2012-01-21 23:03:38)
199.  ベスト・フレンズ・ウェディング 《ネタバレ》 
○残念ながら主演俳優が全く魅力的ではない。設定上もそうだが、俳優としてもあまり魅力を感じない。ジュリア・ロバーツ、キャメロン・ディアスに圧倒的に消されている。○二人の女性にしてもなんかいまいちなキャラ設定。最後にダンスをして終るのはまあまあ良かったが、それまでも釈然としない話。
[DVD(字幕)] 3点(2012-01-18 23:22:17)
200.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム 《ネタバレ》 
○全然野球映画ちゃうやんと言うのが率直な感想。恋愛シーンと野球シーンが交錯する変な映画。○ケヴィン・コスナーはユニフォーム姿がよく似合っているが、それを着ている必要がないと思うくらい恋愛映画。恋愛映画だとしても褒められたものじゃない。いい歳して子供みたいなこと言って、共感の余地なし。○そして、野球映画だとしても完全試合のシーンに全くの感動なし。ああいうシーンには過去の挫折やチームがなくなる事への寂しさ、チームメイトとの友情など外せない要素があるはずなのに、この映画にはない。全くの個人プレーに見える。
[DVD(字幕)] 2点(2012-01-09 21:03:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS