Menu
 > レビュワー
 > Jane.Y さんの口コミ一覧。10ページ目
Jane.Yさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 238
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  容疑者 室井慎次
画像を見なくても内容がわかるような映画はテレビドラマで充分。 柳葉が主役か田中が主役かさてどっち? 交渉人よりはよかった。
[DVD(邦画)] 4点(2007-07-22 07:50:52)
182.  フォーガットン
サイコホラーかと思えばまったく違った結末がなかなか良かった。途中ならなんとなくそうなるんじゃないかと思えばやはりそうだったのね。 アメリカ人の好きそうな家族愛、ミューティレーション、サスペンス、陰謀など幕の内弁当みたいでした。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-16 07:15:29)
183.  80日間世界一周
原作がよいのか脚本がよいのか本当に楽しめた。 冒険なのに旅行、旅行なのに冒険と、異なる二つの融和が実に面白い。 時間的制約の中、波乱万丈の冒険は莫大な散財と栄光の終演で感動すらあり、本当に良かった。
[DVD(字幕)] 10点(2007-07-15 02:02:16)
184.  七人のマッハ!!!!!!!
マッハがすばらしかったのでこちらも期待したのだが、どうにもストーリーがいまいちで見終わったあとに何も残らない。 惨殺なゲリラ、戦う七人! 七人いたっけ? が正直な感想。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-14 21:31:02)
185.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy
淡々と流れるストーリーに感動の押し付けが無く素直に楽しめた。 柳楽優弥の静かな演技が、人になじめない主人公を良くあらわしていたとおもう。  それにしてもフジテレビ特有のくだらないギャグは、いつ見ても映画を馬鹿にしている。
[DVD(邦画)] 7点(2007-07-08 06:42:53)
186.  涙そうそう
内容が非常にベタで展開が想像しやすいけどそれがまたいい。 ベタゆえに涙が何度も流れた。 賛否両論かもしれないが、ハッピーエンドに自然につながるラストは素直によかったなぁと思えた。 関係ないが「ジョゼと虎と魚たち」以来良く思えなかった妻夫木は今作品で好きになった。
[DVD(邦画)] 7点(2007-07-01 08:23:49)
187.  ロード・オブ・ウォー
こんなにも深いテーマとは知らなかった。最後は自虐的とも言える結末で納得の終焉。
[DVD(字幕)] 9点(2007-06-24 03:15:22)
188.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
Ⅰ、Ⅱにそれぞれ印象深く、いつかもう一度見るであろうが、今作品はなんとなくいまいちのめり込めなかった。  政治的な要素を忠実に見せるがために退屈で、映画的に見ている自分には置いてけぼりを食らった気分。
[DVD(邦画)] 5点(2007-06-23 08:01:53)
189.  ニュースの天才
事実優先で描かれているため、映画としての面白みは若干削られていたようだ。 ジャーナリズムとは完全真実というのはやはりありえないとつくづく思う。今の日本のニュース番組のワイドショー化がある意味、恥の文化日本の理性ともいえると思った。
[DVD(字幕)] 5点(2007-06-17 07:32:39)
190.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
近未来スパイグッズをぶっ壊すシリーズで何も考えずに楽しめるはずが、こんなにも哀愁を漂わせるストーリーになるとちょっと違和感が大きい。楽しめたことは楽しめたが、なんとなく違うんだなぁ。 カジノの名の通り、誰もが嘘の鎧の比喩は確かに面白いが007、ボンドとしては迫力不足。
[DVD(字幕)] 6点(2007-06-16 09:01:03)(良:1票)
191.  硫黄島からの手紙
戦争の狂気を描きたかったのか、日本人の魂を伝えるつもりなのか、焦点がぼやけて 見えた。 大きな一本の筋があるのかないのかよくわからない。 どこかで見た何かの映画のダイジェストのようでこの程度なら硫黄島でなくともよかったのではないのか? しかしながら、自分が実際に前線から帰ってきた人たちから伝え聞く第二次世界大戦末期の話がまさにこの映画だとは思えたのが、せめてもの救い。
[DVD(邦画)] 4点(2007-06-10 12:08:09)
192.  父親たちの星条旗
知らずに見たのだが、暴露的実話話がどうしたのって感じだった。 迫力ある戦闘シーン、英雄としての疑惑やその後など、もの悲しい気分は伝わってくるがそれ以上でも以下でもない。 いろいろな映画をダイジェストで見た気分だった。なぜだかどこのシーンもいつか見たそれぞれの映画にダブって見えたのは気のせいかなぁ。
[DVD(邦画)] 6点(2007-06-09 08:28:20)
193.  エラゴン/遺志を継ぐ者
本編のあらすじ予告編かと思うほどの展開のはやさだった。 次回作が本編かも?
[DVD(字幕)] 4点(2007-06-03 09:48:33)
194.  まだまだあぶない刑事
映画を見るつもりで鑑賞したからこの点数。 懐かしさはあっても懐古ではなく 古臭さのほうだった。 リアルは求めないにしてもちょっとやりすぎ。
[DVD(邦画)] 4点(2007-05-27 07:43:39)
195.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
Ⅰでの重厚感そのままに続編をみたのだが、前作を踏まえた秀逸の映画ということで なんの勉強もせずに見て、ついていくのに精一杯だったというのが素直な感想。 ビト・コルレオーネの時代は懐かしく仁義と協調の話に対し、マイケル・コルレオーネの時代の話は裏切りと復讐の内容であまりにも対極で正直あまり好きではなかった。     
[DVD(邦画)] 7点(2007-05-27 07:38:49)(良:1票)
196.  スターシップ・トゥルーパーズ2
昨日スターシップトゥルーパーを見て非常に楽しかったのですかさず続編をみた。 何の続編にもなっていないゾンビ映画になっていて、悔しくて仕方ありません。 
[DVD(邦画)] 4点(2007-05-20 08:24:46)
197.  スターシップ・トゥルーパーズ
これはいい。 昭和の戦争を近未来で再現、内容は薄いが迫力満点。 スターウォーズ、スタートレックのCGや内容詰め込みのSFは見飽きても これは素直に背筋がぞくぞくしまくった。
[DVD(邦画)] 8点(2007-05-19 07:37:03)
198.  X-MEN:ファイナル ディシジョン
これが最後というのか?主要メンバーはほとんど消滅なれど微妙な終わり方に 余韻を残しているのできっと次があるのだろうと期待している。 アメコミの映画ではスパイダーマンやバットマン以上に大好きで今回も前二作以上に 楽しんで見れた。 善悪紙一重の表現以外は、倫理や哲学を盛り込まない力技の内容に 見えるが、映画を見たあとに何も残らないかというとそうではなくいい映画だったと 素直に楽しめた。 是非続編を。
[DVD(字幕)] 9点(2007-05-13 07:55:45)
199.  ワールド・トレード・センター
イスラムとアメリカの話をまったく横に置いといての話は物足りない。 悲惨な事故の現場ドキュメントでは、見ていて飽きてしまったのが本音。  内容も起承転結で言えば映画の7割が「承」で起と転結があまりにも短く さらには事故のドキュメントからいつの間にかヒューマンドラマになってたって感じ。  誰に何を伝えるつもりなのか? 「家族がいるから生きられる」というには 題材が邪魔。 
[DVD(字幕)] 5点(2007-05-06 10:10:58)
200.  レジェンド・オブ・ゾロ
前作を見ていないので新鮮だったが、スパイキッズを全作見てしまっている自分には どうしても、どうしても真面目なスパイキッズに見えてしまう。 テンポ良く、内容も簡潔でわかりやすいが印象薄いので忘れてしまいそう。 
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-05 10:04:17)
000.00%
120.84%
252.10%
32410.08%
42912.18%
54418.49%
63514.71%
74418.49%
83213.45%
9197.98%
1041.68%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS