Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧。13ページ目
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  恋するマドリ
 できすぎの設定が許せるかどうかが、楽しめるかどうかの分かれ目なのかも知れません。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-07-28 21:54:20)
242.  ホテル・ハイビスカス
 感動とか、そういった類はないのですが、楽しめました。とこれで、ホテル・ハイビスカスの収入源はなんなんでしょうね。拾ってきたお兄さんじゃないですよね。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-07-23 12:07:50)
243.  フライトプラン
 納得できないところが多すぎますね。言いたいことは皆さんが書いてくれました。謎解きが始まるまでは結構面白かったんですが。
[地上波(吹替)] 5点(2008-07-14 21:19:39)
244.  グエムル/漢江の怪物
 荒唐無稽をバカにするつもりはないけれど、ちょっとゆるい気がしました。笑わせたいのか、怖がらせたいのか、ハッキリしないからでしょうか。それでも、結局最後まで見てしまいました。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-17 14:21:09)
245.  シークレット ウインドウ
 ジョニー・デップは何をやってもいいですね。私は結構楽しめました。 
[地上波(吹替)] 6点(2008-04-06 10:45:10)
246.  それでもボクはやってない
 電車に乗るのが怖くなりましたが、よく考えてみると電車だけじゃないですもんね。うーん、大丈夫なんでしょうか、この国は。 
[地上波(邦画)] 8点(2008-03-02 12:46:09)
247.  笑う大天使
 一応最後まで見ましたが……。これは映画にする価値があるのかなぁ。 
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-02-23 15:56:01)
248.  力道山
 あまり話題にならなかったような気がしますが、なかなか良い作品でした。ソル・ギョングはもちろん、中谷美紀や萩原聖人もいい味を出していました。こういう作品はいろいろな人に見てもらいたいなぁ。 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2008-02-23 15:15:10)
249.  深呼吸の必要
 嫌いではないけれど、感心もしない映画でした。それぞれのエピソードがつながっていかないし、人物の背景の設定が間違っているような気がします。ついでながら音楽の使い方も完全に間違っている気がしました。沖縄をバックにして、なんとなくの脚本とそこそこの俳優を使えばこのくらいの作品になるのかもしれません。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-02-21 10:21:47)
250.  Ray/レイ
 映画の中とはいえ、クインシーの若い頃が出てきてうれしくなりました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-11 21:15:01)
251.  DEATH NOTE デスノート the Last name
 前作に続いてなんとなく見てしまいました。お父さんはあの後、どうなるんでしょうね。 
[ビデオ(邦画)] 5点(2008-02-09 22:10:56)
252.  DEATH NOTE デスノート(2006)
 荒唐無稽といってしまえばおしまいなんですが、案外こういうものにひかれるのは不思議です。 
[地上波(邦画)] 5点(2008-02-09 22:07:29)
253.  エイリアンVS. プレデター
 細かい注文をつけてこの作品をけなすのは大人げないかもしれない。でも、エイリアンファンの私はこういう作品を作って欲しくなかったなぁ。 
[地上波(吹替)] 5点(2008-01-26 20:53:45)
254.  ぼくの神さま
 嫌な時代です。いやーな気分だけが残りました。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-01-20 17:46:15)
255.  暗いところで待ち合わせ
 よくできた話だと思います。たぶん原作が良いのでしょう。最後まで関心を持って見ることができました。ただなんとなく編集というのかな、つなぎ方が下手くそだという気がしました。筋がおもしろいのでなんとかいけますが、わざわざ緊張感をそぐような部分がありました。こういうのは監督の力量なんでしょうね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-01-13 20:58:15)
256.  エリ・エリ・レマ・サバクタニ
 いやー、つまらなかったなぁ。何か起こるかと思ったら何も起こらなかったって感じです。いい役者を使ってもつまらないものはつまらないということを実感しました。 
[CS・衛星(邦画)] 1点(2008-01-13 10:23:55)
257.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
 予想外のおもしろさです。ちょっとドタバタが過ぎるとか、飯島直子に若く見えないとか、そういうことは笑って許せる感じです。広末涼子も、WASABIでこけた分を取り返したような気がします。後半、ほぼ筋が読めてしまったのが残念です。 
[地上波(邦画)] 7点(2008-01-13 10:18:30)
258.  奪還 DAKKAN アルカトラズ
 セガールのアクション目当てに見てしまいました。やっぱりやめておけば良かったかな。 
[地上波(吹替)] 4点(2008-01-08 21:11:49)
259.  EUREKA ユリイカ
 うーん、長いですね。「映画は2時間ぐらいのものだろう」という暗黙の”ルール”が自分の頭の中に根付いていることが、あらためて認識されました。そんな”ルール”はなくていいんですが、今回はもうちょっと短くてもいいと思います。ここまで長くする根拠は見あたらない気がします。ただ、長くてもつきあえるだけの妙な魅力があるのも事実です。 
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-01-08 21:06:17)
260.  椿三十郎(2007)
 織田裕二はなかなかいいと思いました。ギラついた感じも良かったし、殺陣も見事でした。でもできればリメイクじゃない時代劇を見たいですね。
[映画館(邦画)] 6点(2007-12-31 19:51:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS