Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧。14ページ目
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  ロード・トゥ・パーディション
初めて見た時は物足りなさがあったんだけど、2度見てみるとすごく良かったです。殺伐とした場面もあるけど、レストランで金の取り分について相談する場面はユーモアがあって好きです。
6点(2003-11-09 10:08:09)
262.  スズメバチ
2回目の視聴。やっぱりこの映画はなかなかイイネ。映画らしい映画だね。クライマックスの攻防戦は見てて怖くなってきます。私はマトリックス・レヴォリューションズのザイオン攻防戦を先取りしてるのでは、と思っちゃいました。暗視スコープもイカマシンっぽい(こじつけ?)。けどやっぱり前半はちょっと退屈だな。
7点(2003-11-08 23:58:43)
263.  マトリックス レボリューションズ
ストーリーが難解で、私にゃ荷が重すぎたか?けど、ヴィジュアルだけで見れば10点間違い無し。ザイオンを守る戦いだけでもうお腹一杯になりました。ド迫力!の一言に尽きると思います。ミフネ船長と志願兵の少年(名前がわからない)が最高にカッコよかったです。あ、あとアジア系のあんちゃんもカッコよかったですね。あんまり活躍しなかったけど。
7点(2003-11-08 17:07:57)
264.  ザ・ビーチ(2000)
ケガ人を放置する場面なんか見てると、今は地球全体がこんな「楽園」になってるんじゃないか、というような気がする。
6点(2003-11-01 23:28:13)
265.  キル・ビル Vol.1(日本版)
チャンバラ カッコイイー。いやーしかしスゴイですね。血が飛ぶ、腕が飛ぶ、頭が飛ぶ、またまた血が飛ぶ、オマケにワイヤーアクションでも飛ぶ。あの血の多さは見てるこっちまで貧血にさせる勢いがあります。昔の日本映画のオマージュが多いそうですが、知らなくても楽しめる懐の広い映画です。…多分。
[映画館(字幕)] 8点(2003-11-01 20:51:16)
266.  マッチスティック・メン
<ネタバレ?>キルビルのついでに見にいったのですが、凄い面白かったです。クライマックスで元妻に会いに行く場面が残酷だなあと思いました。主人公の「騙す相手に騙されるな」というセリフも後になって効いて来ます。ただ、潔癖症なのにタバコをバカスカ吸ってるのはなにか意味があるんでしょうか?潔癖症はただの思い込みだった、ということ?
8点(2003-11-01 20:46:27)
267.  チェンジング・レーン
娯楽映画の題材になるほどの大事件ではないけど、非現実的すぎる映画よりも良かったです。まあ、これにも非現実的な場面は結構ありますけど。ちょっとしたすれ違いがエライことになっていまいました。
7点(2003-11-01 08:36:32)
268.  グラディエーター
スケールがデカく戦闘シーンもパワフルだし物語も王道。「ザ・映画」って感じの大作です。ただ、上映時間が長い割にストーリーは駆け足で進んでしまい、ちょっと物足りないところはありました。じっくり描く所とスッ飛ばす所のバランスが悪いような気がします。最近のリドリー・スコット映画は全部そんなのが多い気がするなあ。王道でありながらも歪んだバランスを持つ作風で好みが分かれそうです。 好きだった場面は、剣闘士となってから兵士の入れ墨を無理矢理に剥がすところ。仲間から「神が怒るぞ」と言われてもニヤリ。絶望的な状況のなかで、ほんの小さな自由を手に入れた瞬間、って感じがして好きでした。対するコモドゥス。もしかしてマキシマスよりもコモドゥスの方を描きたかったんじゃないの?と思えるような場面が多数(笑)。ホアキン・フェニックスのねっちょり芝居が独特でした。子供に歴代皇帝のルーツを教え込みながら、同時に姫を脅しているシーンなんかは、2重3重に感情が渦巻いてますね。 全体のバランスは悪いと思いますが、場面ごとで見て面白いのは、そういう「歪んだ」シーンでした。戦闘シーンより見応えあったかも。うーむ、複雑な気分になる映画だなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2003-10-30 21:57:51)
269.  インビジブル(2000)
このページ見てから鑑賞したのが良かったのかどうなのか、期待してなかったのでそこそこ面白かったです。研究室に閉じ込められるあたりの展開はモロ俺好み。けど中途半端なハッピーエンドがちょっとなあ。
6点(2003-10-27 22:11:07)
270.  スパイ・ゲーム(2001)
踊る大捜査線では現場で頑張る刑事たちのカッコよさを描いていたけど、こちらは会議室(建物)から一歩も出ずに事件を解決してしまう。ロバート・レッドフォードの渋いながらもスマートなカッコよさがたまりまへん(^^)
7点(2003-10-26 23:00:20)
271.  レインディア・ゲーム
まあ、なかなか良かったのでは。シャーリーズ・ゼロンの悪役ぶりも良かったですね。けどベン・アフレックよ、強盗の後にサンタの格好でうろいてたらヤバイんでないの?
6点(2003-10-26 22:59:51)
272.  ジョンQ-最後の決断-
話の本筋とは全然関係ないんですけど、他人の心臓で生きる気分って一体どんなモンなんだろうかと思ってしまいました。ほんとに関係ないですね。けど不思議。
7点(2003-10-26 22:59:12)
273.  アザーズ 《ネタバレ》 
シックス・センスと同じ…だそうですが、私はシックス・センス見てないもんで、世にも奇妙な物語でよくあるオチだなー、と思っちゃいました。面白かったですけどね。幽霊も生きてる人間の存在に気付かないという設定が良かったです。7.5点でオマケして8点!
8点(2003-10-26 22:58:31)
274.  マトリックス リローデッド
アクションシーン(特に高速道路!!)だけでも見る価値有り。オマエらカッコ良すぎじゃーー!!ストーリーがちょっと難しかったんで、レボリューションズを見る前にあと何回か見ておこうと思います。
7点(2003-10-24 01:35:29)
275.  スウィート・ノベンバー
こういう映画の主人公ってなんでみんな仕事中毒者なのかな。
3点(2003-10-23 15:11:39)
276.  アニマトリックス
マトリックスを見たときは「まあまあ面白い」程度だったけど、コレみてかなり好きになりましたよ。第一話の映像なんかファイナルファンタジーの時よりもビックリするくらいリアルになってる。ロボットたちも最初は友好的に人間に接しようとしていたのが印象的でした。
8点(2003-10-18 19:06:46)
277.  容疑者(2002)
長崎の例の事件以来、「自分の子どもが罪を犯したら…」と考えた人は多いのでは。そういう意味でも見て損はないかも。 
7点(2003-10-18 09:14:53)
278.  ショウタイム
二大スターが出てる割にはあんまり面白くない。展開もすぐに読めてしまうし。それである意味安心感はあるけど(^^;。悪役も途中まで堂々としてたのに最後でいきなり弱々しくなるしなあ…
5点(2003-10-18 09:12:25)
279.  15ミニッツ 《ネタバレ》 
テレビニュースの映画情報コーナーでフツーにネタバレしてたので、殺されるシーンが全く意外でも何でも無くなってしまいました。さすがにプロポーズしようと思ってた時に殺されてしまうのは可哀想だったけど、デニーロのキャラクターはイマイチよく掴めなかった。演出もケバケバしい。
5点(2003-10-13 23:23:20)
280.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 
結構不評ですが私は普通に楽しめました。娘のために頑張る母は強い。携帯電話や注射器を取りにパニック・ルームの外に出るシーンはハラハラしました。コーヒーメーカーの取っ手の中を通り抜ける映像や、途中から立場(?)が逆転してしまう展開も面白かったです。
8点(2003-10-13 23:19:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS