Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。14ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 
短い分サラリと見終えてしまうが、鑑賞後の退屈だった感は凄まじい。 意味の無いシーンや説明が多い気がする。 それならまだラストバトルを盛り上げるなどして欲しかった。 自分らで事故を起こし、それを広げ自分らでまたそれを処理するといった虚しさ。 能力の見せ場担当が燃える男だけってのも地味。 キャラやストーリー、アクション全てが面白みに欠ける。 ジェシカアルバが下着姿になるなど頑張ってるが、見慣れてるのでプロモ的にも×。 個人的にタイプじゃないし・・・どうにも空振りみたいです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-05 09:48:30)
262.  ルール 封印された都市伝説<OV>
こういうB級オカルト物にはお色気分が豊富じゃないとね。 だもんで、ガッカリ。全然無いでやんの・・・。 ストーリーはありがちで、当たりをつけた犯人がまさにそのままでまたガッカリ。 それと変な邦題、普通にブラッディーメアリーでよかったのでは?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-11-20 00:35:09)
263.  ザ・リング2 《ネタバレ》 
レイチェル(ナオミ・ワッツ)が井戸を上るシーン。 上り始めの腰つきとお尻のラインと言ったらもう(略。 脱線しましたスミマセン、でもあれが本作品のベストショットだと思います。 内容ですがもはや原形を留めてません、シンプルなホラー映画。 サマラ(貞子)が井戸を駆け上がるシーンなんて、あれじゃクリーチャーだよ。 水が大きく絡むという設定、「仄暗い水の底から」を思い出しますね。 母性愛も入ってますし、「またか」といった感じでした。 鹿のシーンやトイレの便器が次々に壊れて使用不可といったシーンはギャグ全開。 1に続いて、作品に出てきた男性キャストは無駄死にもいいところです。 ここまで崩すならマックスをくっつけてハッピーエンドでも良い流れ。 シングルマザーの勝利にこだわる必要性があったのか甚だ疑問。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-11-08 10:03:31)
264.  七人のマッハ!!!!!!! 《ネタバレ》 
ストーリーには期待してなかったがココまで前作よりも質が落ちるとは。 一方的な大量殺戮、ここに時間割き過ぎ、中身無いし。 今回に至ってはサッカーや鉄棒などの要素も盛り込まれており、 本格派アクションで楽しめた前作よりもスタントアクション臭が強い。 曲芸的でダメージが低そうな技の数々、蹴りは体を捻っての回転蹴りがほとんど。 笑うところなのか、そうでないのかの境界線がボヤけてるんですよね。 でも人の生き死にが前面に押し出されてるのでやっぱりシリアス物なんだな、と。 かと言って感じ入ったり、納得できるわけも無く・・・中途半端です。 前作でもとりあえず許容できる展開とレベルの高いアクションがあったのに。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-29 22:45:29)
265.  チャイルド・プレイ/チャッキーの種 《ネタバレ》 
1作目しか見てませんけど、えらい変わってました。 大体把握できたとはいえ中身が軽くなってしまってるのでいまひとつ楽しめず。 ホラー分は一切無く、単純にバイオレンス一極といった感じ。 そんな馴染めない中、家族愛(?)をコメディーに織り交ぜてやらかすので 困惑と落胆と他色々な感情が入り混じった面持ちに・・・。 一言で表すと、微妙だった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-05 12:49:46)
266.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 
ヴィン・ディーゼルを死亡で退場させるなんて・・・。 そこで、既に内容に対する不安が垣間見えます。 前作も大概でしたがゴニョゴニョ。 ボスにウィレムデフォーを据えたのは良い・・・がスマートじゃない。 存在感だけ・・・だったような気がします。 ドタバタするのは前作と同一とはいえ、何とも言えない作品に。 派手さも抑えられてる気がした、映像的にも地味になってます。 トリプルXは使い捨てなのね!
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-02 23:23:09)
267.  穴(2001) 《ネタバレ》 
やはり、キーラ・ナイトレイの胸は小さかった。 完全犯罪みたいに終わってるが・・・それはないでしょう、と。 警察が無能過ぎる、鑑賞中気になって仕方がなかった。 ホラーと思っていたが全然怖くなかったのには残念。 サスペンスを掲げてるのもおこがましい、中途半端。 話は薄く、展開は普通、そして後愛の悪い結末。 リアルな怖さというより、リアルな痛さ(アイタタタ)を見せられただけ。 ただ、じわじわ来るかもね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-09-25 15:04:01)
268.  フォーガットン 《ネタバレ》 
何故ジュリアンだけが他の親達と違ったのか、説明が無い。 根拠の無い自信も同じ。 得体の知れない何か、といったら宇宙人。 字幕では、ですが明確にその単語は出て無かったように思えます。 「彼ら」と政府が密接な関係にあるといったらそうに違いない、みたいな展開。 笑いどころです、とはいえ彼の国では割とマジで定着してるネタですからねぇ。 やっていた事といったらドタバタとした逃走劇。 ミステリーともサスペンスともつかず、SF要素も薄い。 邪魔な人間は空へ飛ばす、派手過ぎない?穏便に事を運べないのかな。 なかなかどうして高い技術を有しておきながらスマートじゃありません。 いや人間を空高く吹っ飛ばすのは単純に凄いですけど、一歩間違えばギャグですし。 実験内容の必要性が不明瞭で、愛という絆を量るには少々苦しい。 その強引さが上映時間の短さに反映されている。 この内容で長くても困るけど。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-09-12 23:07:11)
269.  ザ・ウォッチャー 《ネタバレ》 
連続殺人犯としての不気味さとかまるで無い。 知的な雰囲気や、狡猾な感じも無い。 キアヌはあの薄顔同様に演技もなんか薄い。 陰と陽、光と影・・・テーマを掲げるならば演出や演技で頑張ってもらわないと。 片思い(ストーカー行為)に興じ過ぎて周りが見えてませんでした。 ドジ踏んで大逃走劇演じちゃったりと、らしからぬダメッぷり。 笑いどころは冒頭とラストのキアヌのクネクネダンス。 もっと深く出来たと思う、犯行動機を変えるだけでも。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-30 20:08:27)
270.  裏切り者(2000) 《ネタバレ》 
とりあえずガックリします。 暗くドンヨリとしたムードのまま終わります。 主役がまるで報われてない、行動理念もすこぶる不明瞭。 オチもある意味、裏切り行為による懲らしめなワケでスカッとしない。 シャーリーズ・セロンと主役の関係も練り不足、他も道連れといった様相です。 セロンが死ななければまた違った感想も持てたが、 壊滅的と言っていいほどに展開に面白みが無いのでどうしようもないかも。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-30 20:30:44)
271.  スパイ・バウンド 《ネタバレ》 
流れは把握できても、細やかな背景描写があるわけでないので 雰囲気で察するしかないのが難。 フランス映画というと雰囲気映画が多いような気がしないでもない。 そういう意味では良いのか・・・な? モニカベルッチのこざっぱりとしたお顔は美しく、とても好みなのです。 スパイらしからぬ、やや派手なカーチェイスがありましたが特に波乱も無く終了。 もう一押し欲しかったところ、あのラストでは余韻も何も無い。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-25 20:28:04)
272.  ガーゴイル(2001) 《ネタバレ》 
お洒落?言い直します、オサレ?美しい旋律、血みどろの殺人劇。 性行為に耽り、そして絶頂と共に相手を貪る。 一昔の自分なら騙されているところだ。 ただ、ストーリーに何かしら説明が付いていたらの話。 わかりづらい、個々の解釈により話を補完しても実の無さを感じずにはいられない。 台詞を省くにしても、もう一つ表現や展開に刺激が欲しかった。 ギャロはコレを解放したかったのか、自身をどうにかしたかったのか。 結局、自らの欲望、衝動は止められていない。 しかし奥さんには「君だけは傷つけない」と言い、遵守していたりする。 彼女を重要なファクターとしてしっかりと機能させていれば、 少しは突っ込んだ話が描けていたと思う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-17 09:39:49)
273.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
隣家のおじさんもねぇ・・・なんと言ってよいのやら。 「あんなことまで・・・。いや、言えない。」って結局最後まで何も無し。 肝心のオチも使い古されたネタです、シックスセンスとは比べるべくもありません。 大体、親子しか描いてないのでラストにポーンと第三者の犯人を出しようが無い。 もう少し伏線や展開に気を使って欲しかったかな。 DVDのもう一つのエンディング、あれも表現をストレートにしただけで面白みに欠ける。 ダコタファニングの眼力、デニーロの演技の安定具合は素晴らしい。 それだけが救い。
[DVD(字幕)] 4点(2006-06-16 09:50:37)
274.  ツイステッド 《ネタバレ》 
アシュレイの行動にイライラ。 毎日酒を飲み、起きたら以前寝た男が殺されてるパターンにイライラ。 気を失う頻度が多過ぎ、職柄上疑うべき(警戒すべき)ことじゃないの? そこから新たな発見や進展を見せれば良いのだが何もなし。 ガルシアの間抜けっぷりが目立つ、主人公の迂闊さと良い勝負。 唐突に黒手袋をはめワインを注ぎだすサミュエルに驚愕。 動機もイマイチ、この手の作品に必要不可欠な衝撃が無い。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-10 05:17:46)
275.  ヘルボーイ 《ネタバレ》 
クロエネンが素敵過ぎる。 仮面を豊富に取り揃え、構える二刀でバッサバッサと切り刻む。 音楽を嗜むなどお洒落なヤツです。 対する、ヘルボーイ・・真紅の親父です。 角が折れてます、猫大好きです、恋する中学生のごとき精神の持ち主です。 こちらも負けず劣らずなかなかのキャラです。 しかし、戦闘能力に関しては少々パンチに欠けます。 巨躯から察するとおりパワーキャラ、超人的身体能力を有するが鈍ちん。 石の手には特別な力や必殺技が無く期待ハズレ。 リズの復活にも首を居傾げざるをえない、何を見せたかったんだろう?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-09 19:46:39)(良:1票)
276.  0:34 レイジ 34 フン 《ネタバレ》 
自業自得ゆえに他人に迷惑をかけてるというのに、逆切れして喧嘩を売ったり。 すぐ傍の知人を、お金出してホームレスに助けさせたり。 泳げないと言ってるのに、自分を助けさせるためにそれを強いる。 フランカポテンテの高慢ちきな態度にイラッ。 最終を過ぎた後に来る電車、怪し過ぎる。 20年勤めの下水処理おじさんすら知らない側道も怪し過ぎる。 そこに住む殺人鬼の目的があるようでないような、半端な背景。 トドメは刺せる時に刺さないと、ということをコレほどまでに感じた映画は無い。 ソコソコにテンポが良く見れてたのに、ポテンテにイライラしてどうしようもなかった。 施しをケチった主人公が、最後ズタボロになってるところで逆にお恵みを施される。 このラストはちょっと良い。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-05 02:07:06)
277.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 
まず、言いたい・・ヴァンサン・カッセル最高。 孤高の泥棒という雰囲気が出てます。 アムステルダムが舞台なのも相まって、怪盗ルパンを彷彿とさせてくれました。 それを除けば「コレ、泥棒映画なの?」といった微妙さが残る。 キャストは豪華だ、しかし表面上は取り繕ったが中身が無いとはまさにこの事。 ジュリアロバーツにそのままジュリアを演じさせたのは反則だ。 おまけに、マクレーン刑事までくっついて来やがった。 キャサリン・ゼタ=ジョーンズに勿体なさを感じた。 二転三転させ引っ掻き回したあげく、何も無いとは。 多くの観客にエンドロール後の何かを期待させる締めじゃないの?あれ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-05-14 23:56:47)
278.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 
お涙頂戴・・・なのか、コレ? 大沢たかおが個人的に好きじゃないのが問題だったかもしれない。 高校生時代の大山未来が激似だったのには感心。 柴咲コウが不要に感じられた、現在が蛇足か? 二人の接点が無理あり過ぎる、互いに知らなかったってのが不思議。 回想シーンは高校生時代の初々しさが好く出てたのに・・。 アキの身を案じずに連れ出し、死を早め『助けてください』なんて 向こう見ずな恋愛感情は愛に非ずと言ってやりたい、いや叫びたい。 CMのおかげでこのシーンが『世界の中心』の象徴と思われてそうなのも難。 エアーズロックの微妙さも大概だけど・・。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-25 13:44:31)
279.  最‘狂’絶叫計画 《ネタバレ》 
ネタ元がほとんどわかって嬉しかったが普通に面白くない。 ラップも下手で見てられなかった。 造形が微妙な宇宙人が出てきたときは噴出したけど(元のサインも大概だったので)。 キャストはそれなりだったので、もう少し良く出来たんじゃないかと思います。 相変わらず空滑りしてるネタが多いこのシリーズに、 何かを期待してるのが間違っていたかな・・・。 不謹慎なネタをガンガンやる、その根性は評価できますが。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-24 12:44:36)
280.  リディック 《ネタバレ》 
邪悪な軍隊、歯向かう者は皆殺し。 安易な敵設定、実は主人公は唯一対抗できる一族の生き残り。 凄い後付!!実に続編らしい続編だ。 決めシーンばかりに目が行くけど、ヴィン・ディーゼルは体のキレが悪いような。 夜目が利く、この設定も在って無いようなものでしたね。 700度の灼熱惑星でちょっとペットボトルの水被って助かるわけねぇだろ!! リディックの馬鹿ぁぁぁぁぁぁぁぁ!! ジャック(キーラ)にも不満。5年も経つと変わり果てちゃうのね。 ここで1同様の外見(スキンヘッドに水中眼鏡)だったら悶えてたかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-12 00:07:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS