Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧。16ページ目
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 549
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  モンスター上司 《ネタバレ》 
序盤のコリン・ファレルなどの掴みが非常に良かったので期待して見ましたが、展開の強引さや不自然さが気になって自分にはハマりませんでした。出だしでの主役3人はそこそこ優秀そうなのにも関わらず、計画が始まってからは急に3人とも同じようにマヌケになってしまい個性が感じられなくなったのもマイナス要因。射殺現場を見たのも警察に普通に話せばいいのにメリットとデメリットを考えると逃げるだけの理由がちょっと弱い。 あとこの日本のタイトルはあまりよくないかな、随分前に向こうの予告編を見て面白そうだと思ってたのですがまさかこんな安っぽいタイトルになってるとは・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2012-09-18 23:38:37)(良:2票)
302.  シーサイドモーテル
序盤のノリが好みだったので見たが、なんでそのままのノリでいかないでこんなグダグダな展開にしたんだかね・・・。いろいろやりたいのはわかるが明らかに力量不足。 こんな映画にこんな豪華なキャスティングはホント勿体無い。まあキャスティングが違ったら見ませんでしたけど。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-08-08 22:57:06)
303.  グリーン・ホーネット
見せ方が上手くアクションも良いのですが、ドラえもんを手に入れた金持ちで根性が悪いスネ夫が調子に乗って正義を振りかざすというような主人公が受けつけませんでした。 
[DVD(字幕)] 4点(2012-06-29 23:59:42)(良:1票)
304.  パージ 《ネタバレ》 
過去何度経験していようが、これだけ大事な日にこの緊張感のなさはちょっとありえないよね。パージが始まる前に誰かが忍び込むなんってアホでも思いつくことで最も警戒しないといけないことなのに何も対策出来ておらず他人(彼氏)を入れてしまう。安全の要となるシステムの解除システムが主が目の届かないとこに存在していて子供が勝手にイジれるなど愚の骨頂。1年のうちのたかが12時間我慢すればいいだけなら家族で固まって大人しくしてろよ。襲撃側も12時間しかないのにホームレス1人にあれだけ人数さくとか全てがガバガバ過ぎて頭痛いたい
[インターネット(吹替)] 3点(2022-01-30 21:54:15)
305.  ドラゴンクエスト ユア・ストーリー 《ネタバレ》 
これは松本人志監督の「大日本人」をリスペクトした作品です。ある程度の情報は仕入れて心構えは出来ていたものの、それを上回るぶち壊しをラスト10分に入れてきて茫然自失。それまで非常に良い出来だったのを「よくもやってくれたな」という感じ。ゲームを楽しくやって感動してる横で「それたかがゲームじゃん」と水をさしてくるしょうもないことを公式がやったことに呆れ果てた。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-06-28 20:05:10)
306.  スプリット 《ネタバレ》 
アンブレイカブルにドハマリした口なのでその続編物と知り非常に楽しみにして鑑賞しました。が、ハッキリ言ってつまらないし駄作ですね。監禁場所と緩い外の世界が頻繁に切り替わるため、緊張感の持続がなく気持ちが全く乗ってこないです。ストーリーも多重人格の男の新しく目覚めた人格が重要であり、主人公の女性の存在が結局あまり意味が無いのも面白くない。シャマラン映画は自分の感性にハマるかハマらないかの2択ですが、今回は後者の方の作品でした
[インターネット(字幕)] 3点(2018-06-30 00:25:34)
307.  グレイヴ・エンカウンターズ 《ネタバレ》 
途中まではわりと緊張感があっていいかなと思いましたけど、施錠されたドアを開けたシーンからリアリティゼロになってつまんなくなりました。せめてそこはラストシーン当たりに持ってくるべきでしょ。こういう作品っていかにこれは現実に起こったことなんだと思い込んで見れるかが面白さに直結するので派手さなんかはいらんのですよ。なんか製作者側が完全に勘違いしちゃって作っちゃった作品。
[DVD(字幕)] 3点(2015-01-20 23:03:53)(良:1票)
308.  フッテージ 《ネタバレ》 
うーん全く面白くなかったです。ここの評判が良かったのでかなり期待してしまいましたが、興醒めするような演出が多くて自分的には×。他の映画でも結構あることなんですが、幽霊的な存在がパソコンやフィルムを自由自在に弄ったりするのはホントに勘弁、幽霊なら何でもありかよって感じで緊張感なくなります。子供の幽霊たちの演出も学芸会レベルに感じ、怖いというより馬鹿にしてんちゃうんかと思ってしまいました。口に指を当ててシーとやったのが寒すぎてもうそこで見るの辞めようかとも思いましたが、どんでん返しがあるのを期待し最後まで見たものの変なおっさんがお茶目にカメラを覗き込む更に寒いシーンで幕を閉じがっくり。。 しかしながら雰囲気は良いのでオカルトに走らずに前半のままリアル路線で行けば面白かったかもと思います。あと伏線が途中で見えてしまい最後までどういう展開になるのかわかってしまったのも点数が低くなった要因。
[DVD(字幕)] 3点(2014-04-09 22:48:56)(良:2票)
309.  わたしを離さないで 《ネタバレ》 
題材はすごく面白そうだしキャストも良いのにも関わらず全然面白くなかったです。みなさんのレビューを見る限り原作はとてもよさそうなのでこれはただ単に監督がへたくそなせいなんだろうと思います。純愛ものとしてもSFとしてもどちらも中途半端な感じ。主人公がトミーを愛し続けているのはわかるが、対照的にトミー側の描写が浅すぎるために、あっさりルースに心変わりしたり、そこまで主人公のことを思い続けてたようには見えないので終盤の展開には全く感情移入できなかった。この映画のキモとなる部分なのでもうちょっとここら辺はしっかり丁寧に描いて欲しかったかな。SFとしても大切なドナーのハズなのに監視も全くされてない状況でSEXもし放題なんってありえない。強力なマインドコントロールでもされてない限りこんな状況ならみんな普通に逃げるでしょ。うーん、期待してた分だけガッカリ感が非常に大きかったので自分は3点です。
[DVD(字幕)] 3点(2012-06-08 23:22:01)
310.  プリンセス トヨトミ 《ネタバレ》 
原作がそうなのか知りませんが、なんでこんな軽い作りなんでしょうかね?コメディなんですかこれは?まるで予告編詐欺ですやん。王女が誘拐されたから立ち上がるって、そんなに大事な人なら気づかれないようにでもボディガードぐらいつけておけよ・・・、見てて普通に「馬鹿じゃね・・・。」って言葉が漏れました。少年の女装の意味は何かあるのかと思いグーグルで検索してみたら [プリンセストヨトミは女装少年のパンチラが見れる] ・・・・・そういうことかと納得しました。映画自体に3点、綾瀬はるかのおっぱい揺れに10点で僕の評価は夢の13点です。
[地上波(邦画)] 3点(2012-05-14 23:11:26)
311.  エルム街の悪夢(2010)
すっげぇつまらない、フレディもショボくなっていて全てにおいて悪い方向でリメイクされているので元の作品を見てる人にはまるで見る価値がないですね。ホラー映画ってのは基本どう怖くどう面白く見せるかというアイデア勝負なのに全くの無策でネームバリューだけでつくちゃいましたって感じで腹ただしいです。エルム街の悪夢という作品、フレディという有名キャラについて知りたい方は若き日のジョニー・デップも見れますし元の映画を見た方がいいですよ。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-05-07 22:07:47)
312.  バイオハザードIV アフターライフ
3も面白くなかったですが、今回もまた挽回することはなく普通につまらなかったです。ミラ・ジョボヴィッチのスタイルは未だ衰えてはいませんが、なんか動きがおばさんっぽくなってていかんですな、特にヒザの動きがなんか硬い。序盤に主人公を無理矢理普通の人間に戻したりするなら主役を思い切って変えちゃえばいいのにと思いますけどね。いかんのでしょうか?ワイヤーアクションやスローモーションやらいろいろ多様してすごく魅せようとしてますが逆にすごくダサくなってますよ・・・。1と2はすごく面白かったんですけど、これはもう無理ですな。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-04-27 19:21:04)
313.  未来のミライ 《ネタバレ》 
これは無理。声が全くあっておらず、開始30分落ち着かない子育てをひたすら見せられ、ずっとイライラしっぱなしでとてもまともに見てられない。反則ですが見るのが途中から馬鹿らしくなったので早送りしながらざっと内容確認して終了。ここまで拒否反応でた映画は初めて。この監督とはホント合わないな。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2019-09-03 22:45:32)
314.  メリダとおそろしの森 《ネタバレ》 
こんなに酷い出来だとは全く思いもしませんでした。ピクサーどうしちゃったの?って感じ。メリダに魅力も可愛げも全くないのはまあ我慢しましょう。しかしながらメリダの人格ヤバイです。エグイです。ハッキリいって糞野郎です。自分の母親に魔女から貰った得体の知れないものを騙し食べさせ、最悪の事態に陥ったのに悪びれることもなくひたすら魔女のせいにしやがります。母親の代わりに魚を取った時も偉そうに小馬鹿にしたりしてます。(顔面殴りたい)しまいにはこの小娘「ホントの熊みたい」と母親の目の前で思いっきり口に出してドン引きしております。全部お前のせいやん・・・、こっちが引きますわ・・・。メリダの安っぽい演説でみんな改心して一件落着みたいになるのもナメとんのかと言わざるおえないですね。なんなんだね、この茶番劇は。小熊ちゃんはやたらかわいいのに非常にかわいくない映画でした。 みなさん母親と食べ物は大事にしましょう。
[CS・衛星(吹替)] 2点(2013-11-23 20:25:37)(良:1票)
315.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇
絶望的につまらない作品になっちゃいましたね。あと一本見ないといけないと思うとホント 憂鬱。前作同様、アホみたいに非現実的なコメディ要素入れまくってるせいでシリアス部分にリアリティが全く感じられず。大島優子のあのしゃっくりも作品のつまらなさにプラスして非常にイライラしてきます。ストーリーもアクションも面白い部分が皆無。TVドラマ版を90点だとしたらこの映画は3点ぐらいですかね。
[DVD(邦画)] 1点(2014-08-14 22:37:22)
316.  R100
途中から脳がこの映画を見ることを拒否し始めたようで見るのがかなりしんどかったです。。いろいろアイディアを詰めてはいるもののそれが面白さに全く繋がってない。本職であるお笑いの部分もすべりまくりでもはやこの映画に何の価値があるのか甚だ疑問、真剣にやってる役者さんがただただ可哀想で仕方ありません。今までの作品は我慢して見てきましたが、もう松本監督は直球勝負をせずひたすら枠を外した変化球しか投げてこないヘボピッチャーでしかないのでお付き合いするのはここまでにしておきます。
[DVD(邦画)] 1点(2014-02-10 14:42:35)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS