Menu
 > レビュワー
 > 放浪紳士チャーリー さんの口コミ一覧。17ページ目
放浪紳士チャーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 
「15年間の不条理な監禁」という題材にぐいぐい引き付けられはしたけど、これは何度も繰り返してみたくなるタイプの映画じゃないですよね。ネタを知っちゃえば、ふーん、結局そういう事だったの、みたいな感想しか出て来ないし。まあそれはそれとして、ヒロインの女の子は京野ことみに似てるなあ。↓ミドの正体を出てきた瞬間に判ってたって方もいるんですねえ、凄いっす!俺は寿司屋の綺麗なお姉さんがメイク落としただけかと、 ラスト15分前あたりまで勘違いしてましたよ(←論外)
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-11 14:10:16)
322.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 
ええーーーー???これどうなってんの?たかが学校対抗の魔法大会の為に、なんで生徒たち湖に沈められなくちゃいかんの?なんで敵と戦うクライマックスがこれっぽっちしかないの?なんだかよく解んない事だらけ。このシリーズ、第二作目の「秘密の部屋」しか見たことないけど、主人公たちがどんどん大人びていくのに反比例して、お話の方は子供向けになっていってるような気がします。この魔法学校じゃ話には出てこないだけで、毎日こんな危険な授業ばっかしてるんだから、死人が出る事なんて日常茶飯事だと思ってたけど、そうでもなかったんだ。(完成披露試写会にて→)
[試写会(字幕)] 6点(2005-11-05 13:09:25)
323.  パッチギ!
久しぶりに男の血がわさわさと騒ぎ出すような日本映画に出会いました。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 10:41:44)(良:1票)
324.  白い船(2002)
善人の、善人による、善人向けの文部省推薦納得優良映画。自分は途中からもう全身むず痒くなってしまって大変でした。同じく善人しか出てこない山田洋次監督の世界観ならすんなり受け入れられるんだけど、この差は一体何? 策謀陰謀好きの自分なんかがそもそも観るべき映画ではなかった?
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-03 17:23:32)
325.  TRICK トリック 劇場版
上田「久しぶりだなあ、みんな・・・」山田「トリック!」上田のその後の台詞がすごく気になる・・・。ドラマ版のテンポに慣れてしまった人が観るにはかなりキツイ映画版。
[映画館(字幕)] 5点(2005-10-31 18:10:25)
326.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 《ネタバレ》 
オリジナルで蛇足に感じられた部分、ラストのパーティに行くまでのモタモタ、本木雅弘の存在意義等がすっきり削ぎ落とされ、逆に喰い足りなかった部分、奥さんと先生のキャラクターに肉付けがきちんとされていて、これはリメイクとしては大成功と言っても良い作品ではないでしょうか。ただ息子は増やす意味はなかったような気がするけど。薔薇の花を持って、タキシードでスーザン・サランドンを迎えに行くシーンのギアは、「愛と青春の旅立ち」のラストシーン以来のカッコ良さでしたね。もちろんこれは元々の出来が良いオリジナルがあってこその作品だと思うので、映画の出来としてはオリジナルは8点、リメイクは8.6点。だけど今回は切り捨てにして同点8点献上します。 
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 10:25:02)
327.  守ってあげたい!
これ見て、自衛隊に入隊した人が一人でもいたらある意味すごい。菅野美穂は映画よりテレビドラマの方が役に恵まれてますね。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-15 12:10:10)
328.  レイクサイド マーダーケース 《ネタバレ》 
このキャスト、嫌でも過去のそれぞれの共演作品を思い出させてくれますねえ。皆が一堂に会するシーン、思わず口元が緩んでニヤニヤしながら観ちゃいました。「親バカの 更に上行く親バカたち マーダー講習で湖畔に集結」やばいっ、スライムナイトさんの手法をパクってしまった・・・。すみません!
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-11 12:16:53)
329.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 
これまた「チョコレート工場」に続いて、バートンらしいというか、とことん観客を選ぶダークなアニメーション映画ですね。少なくとも絶対お子様向きではない!これだけは言い切れますW。これまでに一度でも報われない恋に身を灼いた人であれば、コープスブライドが落とす涙の滴が心の細胞膜まで沁み通ってくるはず。俺には「シザーハンズ」のエドワードが彼女と重なってしまって、どーにもこーにも切なくなっちゃいましたよ。髑髏のダンスが始まった瞬間、チョコレート工場の暴走再びか?って思ったんですが、今回はなんとか想定内に収まっていたんで一安心。幼い子供たちのキャラクターの登場に、ああ、この子たちは自分たちが死んだって自覚がないままこの世界に来てしまったんだなあって、はしゃいでる姿を見ながらなんか悲しい気持ちになってしまいました。やけに採点が低いと思われるかもしれませんが、自分の中じゃアニメーション映画の最高点です。 
[試写会(字幕)] 7点(2005-10-07 14:21:57)
330.  オペラ座の怪人(2004)
こーゆー映画はポスターやDVDパッケージに「劇団四季カード会員様御用達」とか謳って頂けると助かるなあ。俺にとってはゴーモンに近い2時間半でした。
[DVD(字幕)] 2点(2005-09-20 11:06:24)
331.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 
チョコレート工場に行ってからの、超強引な展開についていけずに脱落した人も結構いるんじゃ・・・。俺はあの縦横無尽に動くエレベーターから振り落とされないよう、必死にしがみついてたけど。プライベートで自身が父親になったという変化が、創る作品にこんなにも影響を及ぼす映画作家も珍しいと思う。従来のバートン調と、後半からの教訓臭さがそこかしこで垣間みえてしまい、魅力的だけど手放しで傑作!とは言えない作品になってしまってますね。今回はギリギリの所でそのバランスが均衡を保っていたような気がするけど、後者の方が頭をもたげてきて、これから単なる説教オヤジ的作風だけにはならないでくれ、バートン!!
[映画館(字幕)] 7点(2005-09-12 10:56:07)(良:2票)
332.  猫の恩返し
自分、本当に良いアニメーションに縁がないみたいです・・・。前座の大あくび連続の「エピソードⅡ」よりはマシだったというだけで、おもろなかったなあ、これ。第一肝心の猫が可愛げがない! 
[映画館(吹替)] 4点(2005-09-11 14:57:25)
333.  スピリット(2002)
可もなければ不可もなし。本当に何も語る事がないアニメーション。記憶にあるのはラストあたりのグランドキャニオンでの決闘位。
[映画館(吹替)] 4点(2005-09-11 14:39:49)
334.  バトル・ロワイアル 特別編
奪う女は美しい!走り続ける女はカッコイイ!ただただ男に庇護されてるだけの女は・・・、分が悪い。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-29 10:44:30)
335.  案山子男(OV)
すみません、平均点上げます!この手の映画にほとんど免疫がない俺としては意外に面白かったんです、これ。女の子が蹴り入れて案山子に反撃加えるトコなんて楽しかったし。ああ・・・、でもこれ観てしまった事で、ホラーにのめり込んでしまったらどうしよう。きっかけは「案山子男」です、なんて口が裂けても言えないよう。実は今日「続・案山子男」あったら借りてみる予定なんだけど。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-25 10:32:14)
336.  ギャザリング
クリスティーナ・リッチの一種病的にも見える、眼の下あたりの隈が彼女に限っては魅力的に映ります。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-15 15:58:25)
337.  下妻物語
おみだら三昧(←この単語すごい)はどうしたあ!本編じゃ出てこなかったぞ!
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-14 14:57:53)
338.  25時(2002)
アンナ・パキンって「ピアノ・レッスン」や「グース」の女の子だよねえ。こんな(ある意味)立派になって・・・。遠い親戚の叔父さんみたいな心境です。
[映画館(字幕)] 6点(2005-08-07 11:05:05)
339.  BULLY ブリー
昔の水曜ロードショーで放映されたら、「いやあラストの仲間同士の罪のなすりつけあい、これが現代の無軌道なアメリカ社会の病巣を象徴してるんですねえ」とか、したり顔の水野さんにコメントされそう。でも後味いいモンじゃないよねえ、こういう結末って。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-02 11:32:46)
340.  ロスト・イン・トランスレーション
お金と時間を持て余した外人さん(ソフィア・コッポラ含む)の暇つぶしやお道楽に付き合ってる暇なんか俺にはないの!(怒)
[DVD(字幕)] 3点(2005-07-24 18:02:49)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS