Menu
 > レビュワー
 > 支配人 さんの口コミ一覧。2ページ目
支配人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  エンド・オブ・デイズ
アクション派俳優の悲しい宿命は戦う相手がいなくなった時に役者生命も終わると言うこと。今回はついに悪魔を相手に戦う事になるがオカルト色を出しすぎたせいで肝心のアクションが疎かになってしまってシュワちゃん本人も絶体絶命? 新作の「コラテラルダメージ」も興業的に失敗したらしいし「ターミネーター3」で奇跡の復活を遂げる事が出来るかどうか。
5点(2002-08-17 21:53:26)
22.  エレファント・マン
産業革命後の煤にまみれた街や人をモノクロ映像で捉える事によってリアルな時代背景を醸し出す事に成功している。同時に奇形の主人公をカラー映像で見せる事によるホラー映画への傾向を払拭する事にも良い結果となっている。デビッド・リンチ監督作としては「ストレイト・ストーリー」と並んで異色の正攻法映画。
8点(2002-08-17 21:37:36)
23.  エル・マリアッチ
制作費のほとんどを全編に繰り広げられる銃撃戦に費やしたと言うロバート・ロドリゲス監督の無名時代の佳作。メジャーデビューの「デスペラード」の原点でもある。制作費を掛けた「デスペラード」よりもこの作品のほうが好きだ。
7点(2002-08-17 21:22:49)
24.  宇宙からのメッセージ
アメリカから特撮の為に偉く高価な機材を調達した東映の意気込みは凄いと思ったが出演者が東映系でSFと言う感じがしなかったし子供向けの展開もやはり邦画の域を出ることができなかった。金を掛けた特撮は十分立派だっただけに残念。
3点(2002-08-17 20:46:29)
25.  ウエストワールド
私も子供の頃観ました。やっぱり皆さん同様にロボット役のユル・ブリンナーの不気味さに恐怖を覚えましたが肝心の映画の内容を忘れてしまって詳しくREVIEWできませんが、続編のピーター・フォンダ主演の「未来世界」も同様に面白いので未見の方はどうぞ。(点数は記憶が薄いのでとりあえず5点)
5点(2002-08-17 20:37:02)
26.  ヴァイラス(1999)
未知の生命体の恐怖と言うジャンルは個人的にとても好きなジャンルなんですが、名作!と呼べる作品が少ないのが現状です。期待はさせるが肩透かしがこの手の作品では王道?と言える。この作品も宇宙よりやって来た電気的な生命体との死闘を描いているが電気的生命体の為に姿がなく人間を捕まえては人造人間みたいにして攻撃をしてくる展開。結局どの映画も「エイリアン」になってしまう。革新的な発想で脱エイリアンをと私は願う。
5点(2002-08-17 20:23:20)
27.  IN DREAMS/殺意の森
「ギフト」と同じような内容。オープニングクレジットでロバート・ダウニーJrの名があったので何処で出て来るのかと思ったら・・・・日本での劇場公開がされなかったのもうなずけるドリームワークス作品の失敗作と言えるだろう。
3点(2002-08-17 20:09:42)
28.  リプレイスメント・キラー
アジアの名優チョウ・ユンファ記念すべきハリウッド進出第一弾。「男たちの挽歌」のイメージが強いせいか拳銃撃ちまくりの苦いデビューとなってしまった。本人としては一つのイメージに固まるのは嫌なのでしょう。このハリウッドデビュー作は可もなく不可もなくと言ったところ。とにかく撃ちまくってます。
5点(2002-08-15 20:12:50)
29.  リバイアサン(1989)
皆さんと同じREVIEWになってしまいそうです。本当に「エイリアン」の海洋版ですよね。スタッフなんか結構豪華メンバーで超大作って感じでした。ほぼ同時期に作られた「ザ・デブス」も同様の内容でこちらはB級っぽい作りでした。でも暇つぶしには楽しい映画かもしれない。
6点(2002-08-15 20:01:40)
30.  レイズ・ザ・タイタニック
内容をあまり覚えていないがサスペンス系の映画だったように思う。見せ場はクライマックスの引き上げシーン。本物っぽく見せるのが上手いと感心した記憶がある。REVIEWの少なさから言って一般の人は知らない映画なのだろう。
6点(2002-08-15 18:00:02)
31.  ロング・キス・グッドナイト
「カット・スロード・アイランド」よりこちらの方が良くできている。ジーナ・デイビスのカッコ良さも最高だし、サミュエル・L・ジャクソンの存在感も◎です。レニー・ハーリン監督らしいラストの爆破シーンも大満足です。
7点(2002-08-15 17:52:28)
32.  ロボコップ3
外国映画における日本の描き方には納得できない。どういうデータを取って決めているのでしょうか??このシリーズで唯一まともだったのは警察署長だけのような気がする。
1点(2002-08-15 17:40:46)
33.  ロボコップ2
せっかく作り上げたロボコップのイメージをいとも簡単に壊してくれた映画。
2点(2002-08-15 17:36:20)
34.  ロボコップ(1987)
殉職した警官の体を使いロボットにして悪をやっつけるというまるで仮面ライダーみたいな映画だが、大人も観る事ができる内容に仕上げている。例えば人間としては死んでしまった主人公が家族の記憶を忘れずに苦悩する辺りをしっかり描いている所は薄っぺらになりがちなアクションヒーロー物とは一線を画するできである。ただバイオレンス描写がきつい所があるので女性にはあまり支持されそうもない作品でもある。バーホーベン監督らしい演出ではあるのだが・・・・
8点(2002-08-15 17:32:24)
35.  ロスト・イン・スペース
はっきり言ってしまうと「宇宙家族ロビンソン」というテレビドラマを私は知らない。タイトルからするとなんかワクワクしそうな内容に思えて期待したんですけど・・・もう一度はっきり言わせてもらうとお子様向けです。もっとミステリアスで怖いものかとばかり・・・・
3点(2002-08-15 17:16:58)
36.  ヒンデンブルグ
パニック映画全盛期に作られた一本。でも内容は事実に基づいたフィクションで同時期に作られたパニック映画と同列には語れない。ラストの爆破墜落シーンは当時のニュースフィルムも使っていた為モノクロ映像になる。もう数十年前に観た映画なので記憶は薄いが正統派史実物??なので娯楽性はなく真剣に観なければならない映画である。
7点(2002-08-15 12:01:46)
37.  ブルース・ブラザース2000
偉大すぎた前作を超えることができないのは続編の運命のだ。最初から最後までしかも何度観ても飽きる事が無かった前作。しかし結構期待していただけにまったくノレなかったこの作品。ベルーシがいないだけの問題ではないような気がする。頑張れランディス!
4点(2002-08-15 11:23:36)
38.  ブルース・ブラザース
ハチャメチャアクションミュージカルコメディーである。ミュージカル映画だと敬遠しがちだがこの映画はそんな方にも安心してお薦めできます。頭の堅い人には不向きかもしれないが映画って本来楽しむ為のものだからエンターテイメント性を貫き通したスタッフ、キャストに拍手を贈りたい。
9点(2002-08-15 11:16:50)
39.  RONIN
最近パッとしなかった男性映画の巨匠ジョン・フランケンハイマー復活作。アナログ的なアクションの連続は懐かしくSFXが氾濫する現代映画にあっては新鮮でもある。舞台がフランスというのもハリウッドアクションとしては新鮮。
8点(2002-07-20 19:17:39)
40.  ロッキー5/最後のドラマ
ジョン・G・アビルドセンが戻ってきたが既に時遅し・・・このシリーズを救う事は出来なかった。残念なことに内容を忘れてしまっている。どんな内容だったっけ?子供が出てきたような記憶が・・・・
4点(2002-07-20 19:04:16)
000.00%
131.80%
295.39%
395.39%
484.79%
52514.97%
63017.96%
72213.17%
83017.96%
92213.17%
1095.39%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS