Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧。2ページ目
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 
俺って何点付けたかな?思って確認したらレビュー漏れでした。音楽(当時ハマっていたエアロスミスに惹かれたのは間違ない)も含め結構楽しめたんですけど。。。後に世の中厳しくて酷評も多いと知りショックで、面白いよとおススメし辛くなった、というかできなくなった、ぼちぼち解禁してもいいかもしれない、観てる人多いからそんな機会ほとんどないけどね。 それにしても、これだけ多くの人が観て、0~10点までこれほどバラけて分布する作品は珍しいと思います。そういう意味ではすごいですね、なんやかんや言ってもそれなりに記憶に残ってるので。あと思ったんだけど、こういうのを楽しめた人の方が今後も色んな作品が楽しめると思います、辛口レビュアの方は(僕とかけ離れた批評を読むのは大好物です)映画で楽しめているのか心配になることがあります、いらぬお世話ですね。
[映画館(字幕)] 7点(2020-04-07 16:36:58)(良:1票)
22.  ブレイド(1998) 《ネタバレ》 
AmazonPrimeにて再鑑賞、初めて見た時は結構カッコいいイメージでした、改めて観ても割とカッコいい、所々ショボさを感じてしまいました。最初の中ボス的な奴をいたぶって燃やさなければ、お姉ちゃんとか後の被害は多少防げたんじゃないかと思います。覚えていたシーンやストーリーはほぼ忘れてて、覚えていたのはカッコ良かった事だけで、初見の様に楽しめました。また10年ぐらい寝かせば忘れて楽しめそうです。ほぼ完全に忘れる作品は、アレかもしれんのだけど、主役(キャラ)の存在感は大事ですね。引き続き続編を観たい。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-03 14:42:46)
23.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 
切ないけども素直に感動できますね。デミさんがかわいい。オカルトは好きだけど、ぶっちゃけ、お化けや霊の存在はあまり信じていないのです、そうはいっても夜中の墓場を普通に歩けるかと聞かれれば無理ですw こちらの作品の様に、ちゃんと成仏してたら亡くなった人に見守ってもらえないですよねw ゴースト役だったパトリックさんは、10年も前に無くなっていたのですね(↓のコメントで知りました)
[ビデオ(字幕)] 7点(2019-09-11 14:16:39)
24.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
ちょっと切なくなる、おとぎ話ですね。。。初見当時はまったく気にしていませんでしたが、ティムバートン、ジョニデだったんですねよね。ジョニデのキャラ作りの完成度の高さが発揮されていますよね。後の作品で良い俳優だなと思って調べたら、ハサミ男で驚いたのを覚えています。
[ビデオ(字幕)] 8点(2019-09-09 17:57:17)
25.  アポロ13 《ネタバレ》 
素直に宇宙開発関連ネタが好きなので楽しめました、でもさ嫌な言い方をするとものすごいお金かけて成果が無かった事になりますよね。後の安全に関する考え方には大きく進歩したんだと思います。ただ開発にお金(税金)を使うのは反対ではなくむしろ賛成。こういうのを辞めてしまうと、人類の歩みが止まってしまう気がするのです。。。♪今日人類が初めて木星に着いたよ~♪という歌がありましたが、そんな日は僕が生きている間は来ないだろうなと思うとちょっと寂しい感じがします、せめて火星に到着するところを見たいな。。。今の身近な関心ごとは日韓問題なのですが、過去はちょっと置いといて一緒に宇宙目指してみないか?とか思ってみたりw 月から地球を眺めたと想像するとなんともちっぽけに思える。まあ脳内物質でまくりの刺激は映画で追体験させてもらいましょう! ←映画が好きな理由の一つですねw
[DVD(字幕)] 8点(2019-08-08 18:16:07)(良:1票)
26.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 《ネタバレ》 
【好みが近いレビュアーさんからの抜粋おススメでコメントしてなかった作品】こちらの評価が高かったのとティムバートン絡みという事でDVD購入して鑑賞したのを覚えている、映像は素晴らしいですね。ただ期待が大きすぎたのとそもそもミュージカル苦手というのもありあまり記憶に残っていないし、あれから再鑑賞もしていない事から個人的には合わなかったのだと思う。つまらないか?と聞かれるとそれは無かったですね、普通に面白かったと記憶している。
[DVD(字幕)] 6点(2019-07-17 10:31:54)
27.  ウォーターワールド 《ネタバレ》 
AmazonPrimeで再鑑賞、USJに行く前に予習としてレンタルで観た記憶があります。酷くつまらなかったのを覚えているけど、再鑑賞(吹き替え)すると意外といけました、ディーコンてあんなに馬鹿っぽかったっけ?でもUSJのアトラクションのが面白いかもです。陸が何処かにあるかも?と思い込んでいる人たちの物語なんですよね、井の中の蛙ではなく大海の蛙?
[3D(吹替)] 6点(2019-04-19 10:56:51)
28.  平成狸合戦ぽんぽこ 《ネタバレ》 
僕の中で催眠作用の高い作品、途中で落ちてしまって、最後まで観るのに5回ぐらいかかっています。何回も落ちてしまうので僕には合っていないのだろうと思います。説教くささが気にかかりそうな感じですけどそれ以前でしたね。
[ビデオ(邦画)] 4点(2019-03-20 10:09:59)
29.  紅の豚 《ネタバレ》 
30代になったら、面白くなるかもしれませんね。40代になったら、もう若くてピチピチのフィオでいいんじゃね?←とか思ってる俺は、ただのゲスな豚だ。
[DVD(邦画)] 8点(2018-11-21 17:19:09)
30.  グリーンマイル 《ネタバレ》 
理由は分からないけどトムハンクスが何か苦手です。それは置いといて理不尽で不思議な話ですね。人のつながりの部分は感動させられます。
[DVD(字幕)] 6点(2018-08-15 17:32:53)
31.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 
個別のエピソードは良いんだけど、全体としてはスカッとしない。パーフェクトかどうかは置いといて、良い作品だと思う、もう少し寝かせて、年を重ねてから再鑑賞したらどうなるのか、ちょっと楽しみだ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2018-03-05 18:01:55)
32.  機動警察パトレイバー2 the Movie 《ネタバレ》 
緩い感じを期待するとちょっとアレかもしれませんが、大作として楽しめますね。  【追記】再鑑賞、何故か映画版1はレビュー書いてなくて、2はすでに書いてあった。。。 改めて思ったのは、トーンが違うのでこれまでとは別物な雰囲気(攻殻機動隊ぽい)ですね、否定ではなく良い味が出ていると感じます。もちろん内容もこれまでとは異なり、そもそもパトレイバーじゃなくても成立する作品と思えました、ただしパトレイバーの冠が無かったら観なかったかもしれませんけどね。 パトレイバーの枠の中で作り出したことで良い作品になったのかも?制約がなくなって自由過ぎたらつまらない事になるのかも?  この後勢いで3も(放映されるんかな?)観ると思いますが楽しみです。初期の感想でも書きましたが、やっぱり緩い感じのパトレイバーを観たいですね、もう一度過去のコミック、アニメ、OVAをみたいと思いました。
[ビデオ(邦画)] 7点(2018-03-01 17:21:53)
33.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
人々を救ったのは紛れもない事実なんですよね。Wikipediaで調べた程度の知識ですけどね。
[DVD(字幕)] 7点(2018-01-31 13:16:18)
34.  レオン(1994) 《ネタバレ》 
少女の魅力(きらめき)ってジャンルがあるとすればこれですね、なんかロリコンぽいヤバい人みたいであれですけどw なんというかその時期にしか出せない魅力が光りますね。どちらかというとジャンレノってことで見た作品なわけですけど、ナタリーにやられますね。最近(もはや最近でもないけど)キックアスのクロエ、古くはタクシードライバーのジョディとかですね。
[DVD(邦画)] 8点(2018-01-15 16:06:54)(良:1票)
35.  ソナチネ(1993) 《ネタバレ》 
バカばっかで面白い。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-12-29 15:56:20)
36.  6デイズ/7ナイツ 《ネタバレ》 
昔に観ているような気がしますので、多分再鑑賞です。。。だけど全く覚えていません。。。また20年後に同じこと言ってるかも?1年後には完全に忘れてる気がする。女優さんがかわいいね。。。ふと思ったんだけど、もし痴ほう症でボケちゃったりしたら、色んな作品が再鑑賞でもフレッシュに観れるかもしれませんね。。。作品に関係なくてすみません><
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-11 10:42:25)
37.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 
前情報なし、タイトルすら知らないまま鑑賞、寝落ちしそうな時間帯での鑑賞ですが、ハラハラドキドキで引き込まれます、ただしラストの爽快感や、やられた!感があんましないな、あんな目にあって弟とハグできるのは理解不能ですしね。エンドロールでフィンチャーと知ってなんか納得
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-08-29 13:38:00)
38.  張り込みプラス 《ネタバレ》 
皆さんが言われている様に、ゆるゆるですね。と書いて終りかと思っていましたけど、これってシリーズものだったんですね、しかも前作は評判良いので、興味が湧きました^^;
[地上波(吹替)] 5点(2014-05-22 19:13:14)
39.  マン・オン・ザ・ムーン 《ネタバレ》 
予備知識は無く実話ものと知ったのは鑑賞後でした、笑いと言うよりはネタ明かししないドッキリに近い感じですね。ヒロインを何処かで見たことあるなと思っていたらコートニーだったんですね。アンディ・カウフマンの「マイティマウス」ネタの実物動画をみてみましたが、ジムキャリーの演技そっくりですね。多少なりとも下調べして観た方が好意的に見れて楽しめるかもしれない。
[地上波(字幕)] 7点(2013-12-02 09:24:26)
40.  プラクティカル・マジック 《ネタバレ》 
ジリアンが最後まで誰だか分かりませんでした(汗、サンドラと共演していたとは意外でした、最初は設定とか面白く惹きこまれたんだけど、後半グダグダな感じですね、結局の所人殺しなんだよね?
[地上波(吹替)] 5点(2013-09-30 14:05:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS