Menu
 > レビュワー
 > 浜乃神 さんの口コミ一覧。2ページ目
浜乃神さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 43
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スタンド・バイ・ミー
一見簡単なストーリーですが、見る度に新しい発見をします。子供はみんなこういうふうに成長していくのだというのを感じました。リバー・フェニックス、良いです。
7点(2004-01-22 00:58:29)
22.  踊る大捜査線 THE MOVIE
このドラマの映画化は正解でしたね!上司と所轄刑事の対立を中心にした斬新なストーリー展開が良いです。やはり日本映画ということで派手さはありませんが、人間ドラマで見せてくれるのでこの評価で。
7点(2004-01-20 00:58:17)
23.  アルマゲドン(1998)
すごくハチャメチャなストーリー展開でしたが意外に楽しめました。パリへの隕石落下シーンがインパクトあったと思います。スタンパー親子にも感動したのですが、個人的にはチックの家族愛に泣けました。
7点(2004-01-18 23:47:18)
24.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
前作に比べると出来はイマイチ。恐竜はたくさん出てきてそれなりに面白いのですが、ちょっとパニック中心にストーリーが流れていったような・・・個人的にはパニック系はあまり好みません。追伸、密猟は絶対にしてはいけません。
7点(2004-01-18 00:42:45)
25.  2001年宇宙の旅
一度見ただけでは何がなんだか全然わからない。生命の輪廻を描いたこの作品、その意味を完璧に理解できるには鑑賞しつづけるしかないでしょう。ただ音楽と映像の美の融合は本当に素晴らしかったです。
6点(2004-02-03 00:50:26)
26.  メン・イン・ブラック
作品としては面白いです。でも食事前の鑑賞はあまりお勧めできません。ラストのあれがなあ・・・。
6点(2004-01-24 00:57:11)
27.  ロッキー
オスカー作品ということで期待して鑑賞しましたが、いまひとつの作品です。メインテーマが流れながら、ロッキーが練習、ボクシングをしてるシーンはお気に入りです。
6点(2004-01-22 01:15:22)
28.  ピースメーカー
凄く緊迫感ありましたが、内容が読めてしまったのでいまひとつでした。ニコール・キッドマンが頑張ってました。
6点(2004-01-22 01:02:08)
29.  マトリックス リローデッド
全体的に整っている感じがしました。映像含めて前作を上回る感じですが、無駄なシーンがいくつかありました。事態は革新に迫ってきたところで、もう公開中ですがレボリューションズでどんな結末が待っているのか期待したいと思います。 
6点(2004-01-20 00:30:52)
30.  マトリックス
斬新なアクションでとりあえず沸かせてくれます。「仮想現実世界」が舞台なのですがどうしても話が飲み込めません。この世界とザイオンがある現実の世界がどう関係しているのかが理解できないでいます。鑑賞不足でしょうか?(笑)感情移入がいまいちできませんでした。 
6点(2004-01-20 00:26:41)
31.  X-メン
ターミネーター同様、社会問題をテーマにしたSF映画です。こちらは特に人種差別が主題というところでしょう。映像こそ迫力はいまひとつですが、人間ドラマ中心に整っていてまずまず楽しめるのではないでしょうか。でもX2を見るには必見です!
6点(2004-01-20 00:04:07)
32.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
CGなかなか見物でした。多少グロテスクなものもありましたが。素直に楽しめる娯楽作品だと思います。2をまだ見ていないので早く見たいです。
6点(2004-01-19 00:50:10)
33.  スパイキッズ
楽しかったです。子供向けですが大人が見ても十分楽しめます。CGがちょっとショボかったのが残念。やっぱりロバート・パトリックは悪役が似合ってます。
6点(2004-01-19 00:44:51)
34.  ホーム・アローン2
ネタは1とほとんど変わらず、登場人物と場所が違うくらい。でも1のおじいさんも2のハトおばさんもそうですが、悲観的に生きている人をケビン君が立ち直らせてくれるあの部分には感心します。ネタこそ変わりませんが大事なところはしっかり残っていたので1と同評価です。
6点(2004-01-19 00:31:13)
35.  ホーム・アローン
「ミセスダウト」ほどではありませんが笑える作品です。ケビン君の頭の良さに圧巻です!二人の泥棒のキャラも良かった!でもケビン君の兄は嫌いです。
6点(2004-01-19 00:23:43)
36.  ディープ・インパクト(1998)
「アルマゲドン」より話は整っていて良かったと思います。でもアメリカでのことばっかりでした。世界に関わる事なのに・・・あと100万人の地下都市建設、もっと救おうとは思わないのでしょうか?アメリカの人口はその約300倍ですよ!それぞれの家族の心情描写がよくできていたのでそれに免じてこの点にしておきますが。
6点(2004-01-19 00:07:32)
37.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
クローン戦争やヨーダを始めとするジェダイの戦闘シーン等の映像はやっぱり凄い!E1に比べてかなり内容も広がりを見せました。E3にどのようなつながりを見せていくか、ルーカス監督に皆さん期待しましょう!
6点(2004-01-17 01:09:42)
38.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
前コメントがあまりにもレビューらしくなかったのでもう一度書きます。SWの第1話ということですが、映像はE4という感じですね。前三部作のほうが個人的には好きです。見所としてはやはりポッドレース!・・・でも、1959年の「ベン・ハー」の大戦車競争シーンにとてもよく似ています。迫力は大戦車のほうが上ですがね。
6点(2003-06-29 10:05:45)
39.  ターミネーター3
監督が変わるとこんなにも変わってしまうものなのだなあ。本来ターミネーターとは暗黒(または希望)の未来を暗示するためのキャラだと自分は思う。それが3では売り物キャラになってしまっているような気が・・・アクション映画としてはなかなかだけど何を伝えたいのかがわからない。そしてジョン・コナーが間抜けすぎます!見てて一番イライラしてしまった、彼には。
5点(2004-03-10 01:29:44)
40.  ツイスター
竜巻のCGはさすがに「インデペンデンス・デイ」と視覚効果賞を争っただけあって凄かったです。でもあの竜巻の威力はどう説明すればよいのでしょう?牛が周りを飛んでいるのに車は大丈夫でした・・・う~ん、複雑です。
5点(2004-01-18 23:55:40)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
424.65%
536.98%
61432.56%
7511.63%
81023.26%
9613.95%
1036.98%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS