Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧。2ページ目
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX
前作同様面白い!ブルーザーの愛嬌たっぷりの演技が面白い!
[DVD(吹替)] 7点(2007-09-25 08:23:58)
22.  キューティ・ブロンド
おもしろいラブコメ!エル・ウッズのキャラ最高!エル・ウッズのキャラマジキュートで面白い!最近彼女がラブコメよく見るんでたまに一緒に見てるんだけどその中でもベスト3に入るね。
[DVD(吹替)] 7点(2007-09-25 08:21:36)
23.  犬夜叉 天下覇道の剣
面白かった~!やっぱ殺生丸様かっこよすぎ!最後ゾクゾクした。犬夜叉の父も出てくるし。。原作では未登場でしたよね・・たしか。名前は映画では「闘牙王」らしいですけど、原作では名前は今のところ未設定らしいです。それにとアニメーション技術がすごすぎ!!映像キレイ~。
7点(2005-01-15 11:01:26)
24.  スパイダーマン(2002)
ふつーに面白い。CG技術に圧倒されるし(とくに爽快なビル渡りのシーンはスゴスギ・・・)、話もおもしろい。トビーもはまり役。
7点(2004-12-03 23:26:56)
25.  ブラックホーク・ダウン
アメリカ万歳でも戦争肯定でも(逆に戦争否定でも)いいじゃないッスか。映画として見て楽しめれば。俺は政治とは切り離して見ます。まぁこの映画は戦争を肯定もしていなければ、否定もしていませんが。
7点(2004-12-02 23:20:26)
26.  ピンポン
Good!!!窪塚超Good!!!
7点(2004-11-18 16:43:48)
27.  ミッション・トゥ・マーズ
こういう壮大で夢のある話は好きだ。たしかに話を広げすぎてまとまっていないが、それでも好きだ。NASA全面協力なだけあって、宇宙船、宇宙ステーションなどもリアルで、ストーリーもありえるかもしれない作りになっている。デザイン、カメラ、アクシデントなどのイベントでは、「2001年宇宙の旅」も少し意識したのかな、とも思う。そしてSFXは文句のつけようがない。ただ、Mars2が火星に行くまでが結構長いので、火星についてからENDまでが早く、もっとじっくり描けばさらに良かったかなと思います。
7点(2004-11-17 18:12:34)
28.  ミニミニ大作戦(2003)
面白いじゃん。こーゆーノリ好きだなー。オリジナルがどんなのもかは知らないけど、この映画は面白かった。展開がスピーディーで見やすいし、カーチェイスもスピード感があって面白い。ただ気になるのは、THE ITALIAN JOBをどう訳したらミニミニ大作戦になるのかということ。ミニじゃないじゃん。
7点(2004-11-11 17:29:05)
29.  リクルート
騙して騙されてまた騙して騙されて…その繰り返し。そこが凄くいいんですけど、読めたのも結構あったかな。前半はテンポあんまり良くないけど、途中から急にテンポ良くなって見やすくなりました。なかなか良く出来たサスペンスです。
7点(2004-11-08 11:21:10)
30.  8 Mile
エミネム相変わらずかっけぇぇーーーーー!!!!!それに主題歌最高ー!!!それだけでも俺には楽しめるわけですが、さらに極めつけはラップバトル!!!!サイコーでした!!ちょっとあっさり感があったけど、十分楽しめた!!!
7点(2004-11-03 14:46:18)
31.  リベリオン
ジャケットから見てもマトリックスのパクリだと思って見てなかったんですけど、ここの評価が意外といいので見てみました。すると、一見マトリックスの二番煎じかと思いきや、似て非なるものでした。設定はありきたりの未来想像で、ストーリーも格別なものとはいえないものの、とにかくアクションがカッコイイ!!それにつきます。
7点(2004-10-28 13:59:25)
32.  ワイルド・スピードX2
日産のGT-R、三菱のLAN EVOが激走するカーアクションシーンがすげー面白い!巨大スクリーン、大音響じゃないと楽しめない!日本人としては最後まで全て日本車で激走して欲しいってのはあるけど、、でも面白かった!もちろんカーアクションだけじゃなくてストーリーも一応あって見ごたえあった!
7点(2004-10-20 01:17:51)
33.  アップタウン・ガールズ
始まってから「センスイイ!」って思って「これは楽しめる!」って思ったんですけど、予想通り楽しめました。笑えるしカワイイ話しだしで心温まるハートフルコメディです。ブリタニーもダコタもカンペキにハマリ役でしょう。挿入歌も主題歌もすごくセンスいいし最高!楽しい1時間半でした。でもこの映画の予告CMを見て、アヴリルが主題歌だと勘違いしてたので、そうじゃなかったのが悲しい・・・アヴリルの歌入ってたら+1点してたかも(アヴリルファンなんで)。でも楽しい映画でした!
7点(2004-10-13 20:53:27)
34.  キル・ビル Vol.1(日本版)
絶妙にめちゃくちゃ(?)なブラックアクションコメディだね。ありえないほど最悪な日本表現、米国人の変なイントネーションの日本語、どれをとっても笑えます。まぁこれが本物の日本だと見た外国人に思われるのはかなり嫌ですが、日本人から見ると笑えます。さらに無駄に切れる手足首、無駄に吹き出す血(エルム街の悪夢のジョニー・デップが死ぬシーンを彷彿とさせる)、なぜかアニメが挿入されている演出。もうわけわかんねぇけど面白かった。細かいことをきにしちゃぁ楽しめないからノリで見るべし。それにしても日本って規制甘いな~わざわざ日本用のノーカットバージョンを作るなんて。
7点(2004-10-12 13:23:47)
35.  ファイナル・ロマンス 天若有情III
設定はすごく好きなんだけどうまく描ききれていないのが悲しい。といいつつ結構好きだったりする。役者もハマってるし音楽もかなり好き。香港映画はアクションだけじゃないんだって思わせてくれた作品。
7点(2004-10-08 15:08:18)
36.  ラスト サムライ
明治維新の頃の日本がこんな感じだったのか?とか、これはニュージーランドで撮ったんじゃん(DVD特典によると)、とかいうことは日本人でありながら日本にそれだけ思い入れのない俺にはどーでもよく、娯楽映画として素直に面白かった。景色の撮り方も綺麗でついつい見入ってしまいました。とにかく面白かった。それ以外なにもいう必要ないでしょ。
7点(2004-10-06 16:25:25)
37.  アザーズ
皆さんのおっしゃるとおりオチがスゴイ。個人的には「シックス・センス」より好きな作品です。オチも「シックスセンスより」先に見た方ならアザーズの方が読みにくいと思います、始めの方はヒステリックな母親と子二人が幽霊屋敷に引っ越してきてさまざまな怪現象にあうという、、まぁ過去にたくさん作られて今更新鮮味も感じない作品の1つかなと思ってましたが、見事にいい意味で期待を裏切ってくれました。まずこの作品は伏線が大量に張っています。中には「何なんだよっ!」と思わず突っ込んでしまうほど意味の分からないものもたくさんあります。しかし最後を見れば全て納得するハズです。もちろんオチだけの映画ではなく、今までの欧米ホラーはスプラッター系が多かったのに対し、上映中に人は1人も死にません。肉体的な痛みではなく精神的にくる感じの映画です。それに子供たちや母親の心情も上手に描かれているので、オチだけの映画ではないことが分かります。ただのオカルトホラーとは一線を画した作品でしょう。それと子役の女のコの演技が光ってました。
7点(2004-10-02 22:07:33)
38.  UPRISING アップライジング<TVM>
これがTVムービーなんて信じられないくらい出来が良い。リリー・ソビエスキーもグラスハウスのイメージが強くて始めは違和感あったけど見ていくにつれて適役に見えたし、長い話だけど長い話なりにじっくりと見せてくれて、それなのにテンポがいいと言う出来の良さ。今まで"Life is beautiful""アンネ・フランク"などほぼ一方的な悲劇ものが多い中、勇敢なユダヤの戦士達を描いた作品は新鮮に思えます。ユダヤの勇気に感銘を受けること間違いなし。TVムービーだから・・・と思わずに是非1度!
7点(2004-09-25 15:08:13)
39.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
ティム・バートン最高駄作と言われている本作だが、個人的にはさすがティム・バートンという感じの映画でした。68年版と比べれば独特で不気味な雰囲気はなくなっているが、ティム・バートン監督作品として、監督の遊び心がいきとどていると思う。そして監督の世界観も上手に描かれているのではないかとも思う。気になったのは、猿の話し方が人間臭く(しかもアメリカン)感じたことと、猿がアメリカンジョークを言っていることだが、それを除けばなかなか面白い作品だと思います。この映画は"猿の惑星"ですが、旧猿の惑星とは完全に切り離してみるといいと思います。前の作品とは雰囲気もまるで違いますから。。。
7点(2004-09-17 10:03:52)
40.  ボウリング・フォー・コロンバイン
いろんな事柄をかき集めてくっつけただけの嫌味映画かな・・と思いきや偏ってはいるけどなかなかの内容。とにかくマイケル・ムーアはいろんな意味ですごいね。ムーアの度胸に乾杯です。それにしてもカナダってマジで鍵してないんですね・・・何よりもソレに一番ビックリしました。
7点(2004-09-08 18:13:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS