Menu
 > レビュワー
 > TINTIN さんの口コミ一覧。2ページ目
TINTINさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 242
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 高校までの体育会生活から一転、映画をちゃんと見に行くようになったのは、大学から。最近では、(トイレが近くなったせいか…)映画館で見るより自宅でDVD見る方が圧倒的に増えました。
自分が採点したものを並べてみると、基本的には『ノンフィクション』『スポーツ』ジャンルが好きなようです。もっと、色々見たような気がするのですが、昔見た0~4点がつくような映画は、タイトルすら覚えていないようなものばかりです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  生きてこそ 《ネタバレ》 
人肉を食べることよりも、山々の美しさと最後のアヴェマリアが心に残っています。極限状態のなかでの友情やリーダーシップには、考えさせられるものがありました。最後の下山のシーンで途中でタンタンが引き返すのですが、よくあの位置かた飛行機の場所まで一人で帰れたな~とそっちの方が、下山した二人よりも感心してしまいました。
8点(2003-07-13 15:41:11)
22.  マジェスティック(2001)
久々に良い映画を見たな~と実感できました。私的には、《グルーンマイル≦マジェスティック<ショーシャンクの空に》といった位置づけです。ラストが、「映画は、ハッピーエンドでなきゃ…」という言葉に縛られ過ぎてちょっと陳腐になってしまったのが残念です。LAWSON=現実から離れた空間。L.A=現実。と言う認識で見れば違和感を感じないのでは、ないでしょうか。150分の時間を十分に楽しめる映画です。
8点(2003-07-13 14:58:53)
23.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
皇帝の最後と、ベイダーの素顔にがくっときましたが、旧三部作の最後をきちんと総括していたような気がします。あと、前半部分は、前作を見ている人ではないと理解できないと思います。かくいう私も、子供の頃は、なぜにレイアがあそこにいるのかさっぱり分かりませんでした。と、ぐちゃぐちゃ文句を言いましたが、好きなシリーズの最後を飾る作品なので+1
8点(2003-06-17 00:27:41)
24.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
ハン・ソロ(ハリソン・フォード)の格好良さが際立った一作。特に冷凍される前の台詞のやりとりは、悔しいぐらいはまり過ぎ。
8点(2003-06-17 00:18:09)
25.  スター・ウォーズ
映画を映画館で見るという価値を子供心に深く刻み込んだ一作です。あの当時にこれだけの映画を作ってしまったスタッフには頭が下がります。キャラクターから音楽まで魅力が詰まってますね、感動はそこそこな分、感激しました。その後のシリーズの幕開けとして+1加点してあります。
8点(2003-06-17 00:07:52)
26.  ティファニーで朝食を
私は、ローマの休日よりもこの「ティファニーで朝食を」の方がオードリー映画のなかでは一番好きです。あのちょっと世間ずれした世界観も大好きです。そういう意味では、あの日本人の登場も十分楽しめましたし、違和感なかったです。
8点(2003-06-14 00:17:09)
27.  カサブランカ
この時代に、こんな映画を作った製作者達に敬意を表します。また、音楽の使い方が素晴らしいですね。
8点(2003-06-01 02:56:34)
28.  タイタンズを忘れない
もう少し、アメフトの試合中の描写もあるともっと面白いと思うのですが…。 映画館で見て気に入って最近DVDも買ってしまったのですが、本編並に特典映像の解説が面白かったです。
8点(2003-05-17 02:17:58)
29.  アナと雪の女王
子供と映画初めて見に行きました。普通に楽しかったです。美女と野獣とか複雑じゃない分かりやすいストーリーがディズニー映画は楽しめますね。
[映画館(吹替)] 7点(2014-06-21 21:43:20)
30.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 
面白かったです。若干2時間で色々なことを伝えようとし過ぎているところがあって、やや駆け足でしたが、その分飽きませんでした。しかしまあ、戦争中のことを描いた作品が、「この前の」から、「歴史」に変わりつつあるなと感じました。
[映画館(吹替)] 7点(2013-08-18 22:19:02)
31.  マネーボール 《ネタバレ》 
面白い事実を元に作られているので素直に面白かった。ただ淡々と進んでいく感じで、古いスカウトマン達との対立の描写も葛藤とか、情とかの要素が一切感じられず、バッサリ切っていくし、存命・現職の人物がモデルなので特に内面が丁寧に描かれることもなく… わざわざブラピで映画を作らなくても、ドキュメンタリーで紹介した方が良いのではないかと思ってしまいます。娘との交流を通して内面を伝えようとしている部分も垣間見られますが、それでも浅すぎるかと…。
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-24 22:47:29)
32.  ヒトラー 最期の12日間
人間というものを鋭く描いている作品だと思いました。 余談ですが、Youtube等の動画サイトに最後の作戦会議のシーンの字幕を変えているものが多数出回っています。  それを見てしまったがために、どうしても本作がコメディに見えてしまう…
[DVD(吹替)] 7点(2010-02-07 00:09:35)
33.  ブラックブック 《ネタバレ》 
最高ランクのB級映画って感じでした。非常に細部までよく作り込まれている部分と、結構都合よく進んじゃうところと混在していて。あと、登場人物の相関図みたいなのが無いと、外人顔が覚えられない私は途中誰が誰やら分からなくなってしまうことも…。でも非常に興味深い映画でした。
[地上波(字幕)] 7点(2010-01-13 00:52:36)
34.  宮廷画家ゴヤは見た 《ネタバレ》 
人間の持つ負の部分を見事に描いている作品だと思います。 ロレンソという人間の汚さや醜さに驚かされる反面、環境や時代によって誰もが彼のような部分を持っているのかなとも思い、非常に考えさせられる作品でした。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-09 00:52:32)
35.  天然コケッコー 《ネタバレ》 
淡々と進んでいくストーリーで、特に驚きや意外感のあるシーンは全く無いのですが、一つ一つのエピソードを心理描写も含めて丁寧に描いているなと思いました。気楽に映画を見たくなった時にお薦めできる作品です。 出てくるクラスメイトも素直で良い人ばっかりで、「実際は田舎でも少人数の中でも嫌な奴とか一人はいそうだな」とか斜めから見ていると突っ込みたくなる部分は多少あります。
[DVD(邦画)] 7点(2008-11-25 00:54:27)
36.  ホリデイ
ほっとする面白さでした。家の近所にアマンダみたいな人がやってきたら超ラッキーだろうな~。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-22 01:34:05)
37.  それでもボクはやってない
2時間を超える長さを感じさせない映画でした。痴漢事件に限らず、普段法廷とか無縁の生活を送っている私なんかがある日突然事件になんか巻き込まれたら無力であるということを改めて感じてしまいました。
[地上波(邦画)] 7点(2008-03-02 22:50:10)
38.  2番目のキス 《ネタバレ》 
スポーツ観戦好きの自分が見て、結構楽しめました。面白かったです。予定調和の中で終わるストーリーで意外性はありませんが、安心して楽しむことができました。皆さんと同じように邦題はいただけませんね。ああいうのって誰が決めているんでしょうか。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-03 18:54:59)
39.  ロボコップ(1987)
今まで何回見たんだろうと思うぐらい、よく見ています。ストーリーが分かっていても面白い。CG全盛の今なら簡単かもしれませんが、よくまあ、この映画を20年前に作ったなと素直に感心します。
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-02 00:41:36)
40.  ウォーターボーイズ
予想を裏切らないという点で安心感のある作品。ラストも分かっていながら最後まで見てしまう内容でした。それぞれの個性が活きる配役が素晴らしいですね。
[地上波(邦画)] 7点(2007-07-22 18:50:18)
000.00%
120.83%
241.65%
3104.13%
4156.20%
55924.38%
67229.75%
75221.49%
8197.85%
972.89%
1020.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS