Menu
 > レビュワー
 > njld さんの口コミ一覧。2ページ目
njldさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 157
性別 男性
自己紹介 自分なりに率直な感想を書いていますので、生暖かい目で見てやってください。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
相変わらずデロリアンがかっこよすぎる。USJで模型を見つけたときはもう迷わず即買いしました。
[DVD(字幕)] 9点(2009-03-01 02:10:52)
22.  帰ってきたドラえもん
初めて号泣した映画だったと記憶しています。この映画は2本立てでこちらが先の上映だったため、隣でケロッとしている妹にも泣き姿を晒さずに済みそうだと思っていた所、「おトイレタイムです」と明かりがついた時はもうどうしようもありませんでした。懐かしい小学生の頃の思い出です。
[映画館(邦画)] 9点(2009-03-01 01:48:18)
23.  サンセット大通り
グロリア・スワンソンの演技が凄い。現実と配役がリンクしていることを知り、監督の徹底した残酷さを恐ろしく感じました。
[DVD(字幕)] 9点(2009-03-01 00:57:42)
24.  プラトーン
実際に戦場にいた人物の表現に自分がとやかく言うことは出来ません。恐らくこれでも現実より柔らかい描写になっているのでしょう、ただただ恐ろしいです。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-02-25 23:34:09)
25.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
できることなら衝撃の事実を知らずに鑑賞したかった。リアルタイムで観ることが出来た方々がうらやましい。シリーズにおける「転」の役割として完璧です。
[DVD(字幕)] 9点(2009-02-22 23:33:19)
26.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
幼きルークと2つの夕日。このラストシーンだけで、この映画は見る価値があるというものです。
[映画館(字幕)] 9点(2009-02-22 23:05:47)
27.  ベニスに死す
友人と美についてあーだこーだ激論を交わしていたグスタフも、タジオの持つ美を前にして成す術もない。掴むことのできなかった美の後をひたすら追い続け、自身の醜い姿をさらし続けるしかない主人公を見て、他人事では済ませられない恐怖を感じます。
[DVD(字幕)] 9点(2008-12-20 00:54:34)
28.  カビリアの夜 《ネタバレ》 
カビリアが本当に可愛い。彼女のリアクション一つ一つに自然と表情が緩んでしまう。同じ笑顔でも、一気に現実へと引き戻される「街の灯」とは対照的なラストシーン。あえて楽観的でシンプル、だからこそストレートに人生における教訓を伝えて貰った気がする。
[DVD(字幕)] 9点(2008-11-29 01:35:47)
29.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
1度目の鑑賞は全く楽しめなかったのを覚えている。確か4,5年前だったと思う。今回が2度目の鑑賞だったが、感想が180度変わった。以前の僕は幻想や虚構を蔑視していたのかもしれない。今一度それらの価値を再確認させてくれたこの映画に深甚なる感謝の意を。傑作です。
[DVD(字幕)] 9点(2008-11-08 19:53:35)
30.  フード 《ネタバレ》 
食べるということは根本的に利己的で残虐な行為だと言うことを再認識させてくれる作品。強烈な皮肉に満ちている傑作です。
[DVD(字幕)] 9点(2008-10-08 22:24:09)
31.  座頭市(2003)
エンターテイメント作品として秀逸です。原作を未見だったのが良かったのかもしれません。
[DVD(邦画)] 9点(2008-10-07 18:06:17)
32.  Dolls ドールズ(2002)
[DVD(邦画)] 9点(2008-09-24 15:59:48)
33.  アキレスと亀
これまでの作品を全て包括したような作品でした。作品に取り込まれているテーマはもちろん、実際に過去に使われた絵やシーン(これも絵となって)も所々顔を出したりします。アニメや状況説明の字幕など、難解だとけちをつけて来た観客をちょいちょい皮肉ってる様なところもありましたが、それもそれで面白く鑑賞できました。後半、危うい方向へ一気に進んでいく物語を最後にふっと纏め上げる手腕は流石です。 
[映画館(邦画)] 9点(2008-09-22 14:38:01)
34.  あの夏、いちばん静かな海。
最後の最後で、淡々と流れていた映画の感情が一気に溢れ出す、見事です。
[DVD(邦画)] 9点(2008-09-15 19:39:25)
35.  ミッドナイト・ラン
登場人物が皆可愛いw終始ニヤついたまま観ていました。場面がめまぐるしく変わりますが乱雑さはなく、最後も綺麗に収束し、とても良く出来ている映画だと思います。
[DVD(吹替)] 9点(2008-09-07 14:20:16)
36.  Kids Return キッズ・リターン
今まで北野監督を食わず嫌いしてましたが愚かでした。自分が見たくない自分を、様々な登場人物を通して全身丸ごと見せつけられた感じです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2008-09-04 01:17:06)
37.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
現代っ子の境遇が良く現れていました。 トトロに描かれたメイやサツキとは全く質が異なります。 少なくとも体は大人である人々を和ませ、励まし、迷惑すらかけまいと駄々もこねず良い子であることを心がけ、 自分の感情をぎゅっと抑えている宗助の様子がなんともいえません。  これを単純に子供っぽい可愛らしさ、羨ましいほど良く出来た子と捉えるところに大人特有の愚かさ、浅はかさがあるように感じます。 おそらく監督ご自身も、ご子息との関係に似たようなものを感じているからこそゲドの後のこの作品なのでしょう。 そんななかで出会ったポニョ。感情のはけ口を見つけ、「ぼくも好き!」とストレートに自分の感情を表現した時の宗助の顔が忘れられません。  
[映画館(邦画)] 9点(2008-08-02 13:18:21)
38.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 
あまりにも有名過ぎて&ミュージカル映画ということで敬遠していました。 が、実際に見てみるとミュージカル場面は僕のちっぽけな想像を簡単に凌駕する素晴らしさ。 このムードのまま最後まで行くんだろうと思いきや全く予想していなかったシリアスな展開。 いろんな意味で期待を裏切られた作品です。
[DVD(字幕)] 9点(2008-06-04 20:58:21)
39.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
映像もさることながら、モリコーネが素晴らしすぎる。 是非また来日して頂きたいです。
[DVD(字幕)] 9点(2008-05-01 17:09:01)
40.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 
モノリスの存在感は異常。
[DVD(字幕)] 9点(2008-05-01 17:02:09)
010.64%
142.55%
231.91%
342.55%
495.73%
5127.64%
6159.55%
73723.57%
83220.38%
92214.01%
101811.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS