Menu
 > レビュワー
 > eureka さんの口コミ一覧。2ページ目
eurekaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 558
性別 男性
自己紹介 馬鹿の一つ覚えのように「映像ガー」「音楽ガー」「テンポガー」と言っております。お許しください!
目指すはレビュー数1000
社会人になってなかなかレビューを書けなかったのですが、また書いていきたいと思います。この数年間も変わらず映画が大好きだったので。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ダイ・ハード
マクレーンがタフ過ぎる!体ボロボロじゃん!
[DVD(字幕)] 8点(2010-11-04 00:04:13)
22.  ラストエンペラー 《ネタバレ》 
映像と音楽、ラストシーンが素晴らしい。全長版も観てみたい。
[DVD(字幕)] 8点(2010-02-17 11:19:59)
23.  エレファント・マン
主人公のように葛藤する映画でした。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-14 02:34:05)
24.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
この映画のみどころはやはり前半のハートマンですね。後半は前半に比べると刺激がたりなかったなあ・・・。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-10 23:20:27)
25.  AKIRA(1988)
作画と音楽でお腹いっぱい。日本アニメの本気を見た。
[DVD(邦画)] 7点(2012-05-10 13:30:32)
26.  ロボコップ(1987)
これは子供に人気は出ないでしょう。
[地上波(吹替)] 7点(2008-08-03 23:32:06)
27.  プレデター
なかなか正体が分からない敵っていうのは魅力的です。
[地上波(吹替)] 7点(2008-03-14 02:23:12)
28.  ザ・フライ
気持ち悪い。気味悪い。気色悪い。救いようがない主人公。でも面白いと感じるのはなぜでしょうか。
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-28 23:25:51)
29.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
なんかストーリーが雑。子熊が活躍しすぎ。 初めて観たときは面白かったけど、何度も観ると雑なのが目立ちました。
[ビデオ(吹替)] 7点(2008-02-11 00:44:02)
30.  エイリアン2/完全版
前作ではエイリアンが一瞬しか映らなかったり、なかなか死ななかったり、人を見境なしに殺したりして、一匹だけなのにすごい強くて怖い。それがよかった。 だけど本作では、前作であんなに強くて怖いエイリアンがどんどこやられちゃってます。笑えるくらいやられちゃってます。一匹相手にあんなに苦労していたのは何かの間違いだったのでしょうか。こんなの納得できない。面白いけど。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-11 00:05:57)
31.  復活の日 《ネタバレ》 
コロナ禍で話題になったこともあり観賞。なるほど人工的に開発された生物兵器との噂もあるコロナのことを予見したような映画で興味深く観賞した。 ただ80年代の角川映画で監督が深作欣二なのでかなり大味なのは否めない。 現実に未知のウイルスが蔓延ってしまった現在の目で見ると、いくら感染後すぐに死に至らしめる凶悪なウイルスだとしてもマスクや除菌消毒の概念が無くノーガードで診察し医師看護師がバッタバッタと倒れていくのは頭悪すぎるし、政治や科学的視点が限りなく薄っぺらでリアリティが感じられなかった。 多岐川裕美演じる看護師が、死んだ友人の子を保護するまでは良いのだが、その後ボートに乗って海を渡るシーンは、そのボートはどこから!?てか船舶免許持ってるのはなんで!?とそっちが気になってしまった。 ウイルスで南極にいた人間以外は死滅し、さらに対ソ連対アメリカの核ミサイルを止めに行くも間に合わず作動し南極の人間まで死ぬという展開は意外性があり期待したが、放射線を当てたらワクチンができたり、大地震からも核攻撃からも生き延びる草刈正雄にはさすがに辟易とさせられた。その後作戦に失敗したときのために避難した集団と合流するため大陸を南下し始めるのだが、マチュピチュなどの観光をしたり、朽ち果てた協会で自主制作映画のような何の工夫もない謎の対話シーン、髪も髭もボーボーでボロ布を纏い変わり果てた草刈を遠方から瞬時に認識するオリビアハッセーなど、終盤にかけて引っ掛かる点が多すぎてだんだんと萎えてしまった。
[DVD(邦画)] 6点(2020-08-14 22:49:14)(良:1票)
32.  蒲田行進曲
全体的にハイテンションでどの登場人物にも共感できずおいてきぼりを食らったが、ラストにあんな演出をされたら色々と許さざるを得ない。
[DVD(邦画)] 6点(2012-05-04 16:52:48)
33.  丑三つの村 《ネタバレ》 
本当は8~9点はつけたいような題材の作品なんだけど、主人公の描写が浅すぎてストーリーに入り込めない。期待していたラストの三十人殺しのシーンも思ったより抑え目で微妙。カメラ目線で「皆様方よ、今にみておれでございますよ。(首を絞めて)エッエッエッ。」はやり過ぎ。 もっと三十人殺しの作戦を練るシーンや、銃器を購入するため借金をするシーン、結核を治すため試行錯誤するシーン、阿部定事件への興味、自殺前に書いた遺書など、主人公の苦悩や奮闘を史実に基づいて細かく描いてほしかった。  そして音楽がバリバリの80年代風で作品の雰囲気をぶち壊しているのも痛い。 
[DVD(邦画)] 6点(2011-11-03 14:56:15)
34.  ガンジー
ガンジーの偉大さには驚愕するばかりだが、映画として良い出来かといえば・・・うーん。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-24 21:06:33)
35.  アリス(1988)
コマ撮りアニメーションの映像やシュヴァンクマイエル独特のクリーチャーは好きなんだけど、ストーリーが意味不明かつテンポも悪いのであまり面白くなかった。原作を読めば納得できるのかなあ・・・。劇中に音楽がないのも辛い。
[DVD(字幕)] 6点(2010-08-05 01:37:53)
36.  アラビアのロレンス 完全版
「午前十時の映画祭」のおかげで、この作品を映画館で鑑賞することができて・とても・・感謝しています・  スクリーンに映し出される映像はまさに・圧巻で・・これぞ映像美・・・ 展開が・スローペースで・・延々と・・・砂漠の・・・映像が・・・・・・・・・綺麗で・・・・・・・・・・・・・・ねむく・・・・・・・・・・
[映画館(字幕)] 6点(2010-05-12 18:13:15)
37.  ブルース・ブラザース
確かに痛快なストーリーなんだけど、カーチェイスをはじめとしてアクションシーンが全体的にド派手過ぎて若干ひいてしまった。やりすぎでは…。  あと作品の肝である音楽のシーンも黒人の音楽は白人がやった方がより良い!みたいな、白人至上主義的な感じがしたので少し不快だった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-21 01:03:07)
38.  11人いる!
舞台設定やキャラクターは面白いのに話の造りが甘すぎる。もっと丁寧にストーリーが練られていたら傑作になっていただろうに。もったいない。
[DVD(邦画)] 5点(2009-12-11 22:50:57)
39.  バットマン(1989)
これ以降のバットマンにはない暗さがあって、地味。原作がアメコミらしくない映画。
[地上波(吹替)] 5点(2008-03-20 21:47:39)
40.  ビートルジュース
映像がしょぼいのはご愛嬌。 バートンテイストが堪能できるのは確か。
[地上波(吹替)] 5点(2008-03-20 21:33:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS