Menu
 > レビュワー
 > JF さんの口コミ一覧。2ページ目
JFさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 238
性別 男性
自己紹介 のんきなレビュアーです。よろしくです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 
カイロ・レンの鼻が長すぎるm(__)m
[映画館(字幕)] 8点(2015-12-19 21:45:36)(良:1票)
22.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 
真田博之孤軍奮闘。よくやった!
[DVD(吹替)] 6点(2015-12-15 13:42:25)
23.  007/スペクター 《ネタバレ》 
 ドラゴンボール状態や!過去のボスが中ボスに!そして大ボスが!ベジータや!まさにベジータ(笑)
[映画館(字幕)] 8点(2015-12-15 13:38:29)
24.  ラストミッション 《ネタバレ》 
「『ラストミッション』は高度な技術を要したアクションシーンと底の浅い家族の葛藤の描写が調和していない映画だ。」  だそうで…。ウィキで批評家の意見みたらこう書いてました。   私的には…、当たってるかなと。   もう一つ。病気が都合よく発生してここぞってときにケヴィンコスナーが倒れちゃうんですよね(^_^;)   この2点を除けば…超面白いm(_ _)m。   さて、褒めるぞー!(^O^)/   何と言ってもケヴィンコスナーの全盛期を知ってる人間にとっては、ケヴィン主演のこのレベルの映画をまた観ることのできる喜びは大きい^ ^多少増毛し、多少腹の出たケヴィンコスナーだが未だにかっこよすぎ。いい男オーラ全開!   また誰かの主演映画の脇を固めたりもするんだろうけど、主演頑張らないとケヴィンコスナーに食われちゃうぞ(^O^)/   自転車アクションは斬新!驚いた(≧∇≦)おもろい!ガンアクションもいいけど体術もなかなか^ ^   娘や奥さんもいいけど、ケヴィンに情報を搾り取られるアラブのおっさんとても良かった^ ^   アンバーハードはどうでもいい(^_^;)
[DVD(字幕)] 7点(2015-11-24 23:09:45)
25.  鑑定士と顔のない依頼人 《ネタバレ》 
驚いた。観たことのない展開。  その謎めいた展開に秀逸さを感じた。監督を含め、製作陣の思惑通りに振り回された。騙し合いじゃないんだ(>_<)  映画はベットリと美しい映像にまみれている。そして誠実。ラストはエレガント&とても恐ろしいハッピーエンド。  一流の鑑定士ヴァージルオールドマン。有名なオークショニアでもある。初老。パートナーのビルと組んで価値のある作品を安く手に入れるというルール違反も。 そんなヴァージルの元に鑑定の依頼が。しかし…、依頼者に会えない。あの手この手で会おうとするが会えない。 その鑑定するものの中に、とんでもなく価値があるかもしれないものの破片が…。  極上ミステリサスペンス。だが思うこと1つ。遊びが足りない。テンポが一緒。ここにこの作品のさらなる可能性を感じる。  ジェフリーラッシュは魅力的だ。ぜひこのメンバーでもう一本。
[DVD(吹替)] 8点(2015-11-24 22:52:47)
26.  大脱出(2013) 《ネタバレ》 
 脱獄のプロがハメられて脱獄不可能な刑務所に(^O^)/   こういうのは大きく2つに分かれると。   1つはアルカトラズからの脱出や大脱走的な伝記orリアリティ追求脱獄型。  もう1つはまるで近未来を思わせる所からや、最新兵器に囲まれた所からの脱出型。   本作は後者だな。だからこういう邦題か。脱出の困難さあたりは強化されてるけど、なんだかこういう映画にとっても欲しい「閉塞感」に欠けたな。その点はスノーピアサーとかの方が閉塞感あったな。   スタローンとシュワちゃんの二大主演なので、脱出できるのはわかってたけど、ラストに銃つかいまくれるのは残念。脱獄に期待するのは銃バトルではなく、少ない道具と知恵と体力なのだと痛感。   つまり脱獄ものというよりやはり脱出ものなんだろうなあ。アサルト13とか16ブロックとかに脱獄風味を足したって感じ。下手すりゃダイハード。   刑務所おきまりのいじめとかが全然ないのが不満。敵だと思っていた奴が次第に仲良くなるなんての結構好きなんだけどな。   でも過程は楽しかったし、斬新な独房も良かったし、ラストのラストの種明かしも良かった^ ^
[DVD(吹替)] 5点(2015-11-24 22:50:37)
27.  ポリス・ストーリー/レジェンド 《ネタバレ》 
 誰がなんと言おうとこの映画はサスペンス。   往年のジャッキーアクションも見ごたえあり。しかしサスペンス。今までのポリスストーリーのすべての記憶を捨ててからの鑑賞をオススメ。   ベテラン刑事が、工場を改築した巨大なバーに閉じ込められる。娘とお客たちとともに。主犯はバーのオーナー。次第に明らかになる謎と深まる謎。人質となったお客たちも実は選ばれた人間たちが含まれていて…。   ジャッキー。60を超えても恐るべし。この映画、私の中の評価高し!渋かっこいい。
[DVD(吹替)] 6点(2015-11-24 22:48:58)
28.  マエストロ! 《ネタバレ》 
 じゃこの映画観て何が残ったのか。  演奏シーンはみんなで頑張りました。  松坂君やmiwaが出ました。  なんだか西田としゆきが巨匠でした。  昔父さんとからみました。  みんなが西田をマエストロと認めたのが変容?ふざけんな。   この映画はひきつけられるものの一つ一つが小さすぎる。気が付くと食器洗ってた。
[DVD(邦画)] 4点(2015-11-24 22:47:02)
29.  劇場霊 《ネタバレ》 
ターミネータージャパホラー劇場風味。  間違いない!
[映画館(邦画)] 3点(2015-11-22 22:05:32)
30.  まほろ駅前狂騒曲 《ネタバレ》 
二人に漂うペーソスが半端ない。まだ若いのに二人とも。これはすごいことだと思う。哀愁を出せる若手なんて他にいるのか?  ほめてる。  ストーリーが淡くて好き。 多田の真面目さが好き。 行天の自由さが好き。 二人ともタバコが似合うのが好き!
[DVD(邦画)] 8点(2015-11-07 21:38:36)
31.  地下に潜む怪人 《ネタバレ》 
(パラノーマル+インディジョーンズ+イベントホライゾン+サンクタム+キューブ)÷8  うん、これで間違いない。
[DVD(字幕)] 7点(2015-11-07 21:34:34)
32.  メビウス(2013/韓国) 《ネタバレ》 
映画史上最強最悪の家族愛憎劇と思ったが、もっと純粋に性にまつわる苦悩を凝縮した映画であるように感じた。  母親演ずるイ・ウヌの錯乱ぶりに圧倒される開始10数分だったが、ドラマはギドク監督作常連の父役チョ・ジェヒョンと若干15歳の息子役ソ・ヨンジュの迫真の演技で進む。  やはり家族愛憎劇と呼ぶにはラストがキツイ。息子の拝む場面はギドクの祈りであって、本編に関係が無いように感じる。本編はやはり息子が自分の息子に〇〇〇〇をつきつけて、の場面で終了していると。   それにしても秀逸なのは、最初にあれだけインパクトのある場面を用意したにもかかわらず、その後に核のあるドラマがしっかりと用意されていたことである。感心した。  ただ、今回はギドク監督ちょっと無理していないかい?特有のこだわり芸術映像もあまり入らず。仏を拝んだり、仏の中からナイフ…、それぐらいかな。なんだかおりこうさんの作る映像のように感じて。  破天荒なドラマを作るために、破天荒な自分の個性を消したのかな?それなら残念。私はあのギドクワールドが好きなのだよ。
[DVD(字幕)] 8点(2015-10-28 11:47:01)
33.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 
撃ーて撃て撃て撃て撃て撃て撃てっ! 撃ーて撃て撃て撃て撃て撃て投げろっ! 撃ーて撃て撃て撃て撃て撃て関節決めろっ!     にゃっはー♪(笑)
[映画館(字幕)] 8点(2015-10-26 15:10:33)
34.  青天の霹靂 《ネタバレ》 
北海道民の私にとって大泉洋が出ているだけで応援したくなるのだが、心配もまたしてしまう。雪原の飛び魚とかやっちゃうんじゃないかと(笑)。  あったりまえの杞憂であった。劇団ひとり、うまく大泉を使ってくれてありがとう&お前もまたビンタくらいまくってくれて面白かったよ&柴崎コウグッジョブ。  満足度のとんでもなく高い良作だったなと。  次々と明らかになる秘密。エスカレーションする物語。これは心を癒す映画だ。  映画館で観たかった(><)  劇団ひとりの持つ「人間観察力」と「テクスト作成能力」をエンターテイメントで包んだべタな大傑作。
[DVD(邦画)] 7点(2015-10-26 14:39:13)
35.  サボタージュ(2014) 《ネタバレ》 
ん。良質!   麻薬取締局の特別捜査官のリーダーがシュワちゃん。スペシャルチームを率いる凄腕。ある日の突撃捜査で1000万ドルゲット。消える1000万ドル。そして…、一人ひとり消されていく仲間たち。   以下、超素直な感想。   主役がシュワちゃんである必要があるのか?  サスペンス仕立てで、とても緊張感のある展開。仲間が仲間を疑う、そう、あの手の展開。とてもいい^ ^  ラストまで行くと…、あーやっぱりシュワちゃんで大正解(≧∇≦)  ラストスタンドもそうだったけど、歳をとってからのアクション大俳優の使い方のうまさも良かった。   私、結構褒めてますm(_ _)m
[DVD(吹替)] 6点(2015-09-13 23:35:54)
36.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 
ジャージーボーイズ Jersey Boys」   何度も何度も個人的に好きでみていたフォーシーズンズ。そしてCAN'T TAKE MY EYES OFF YOU。ユーチューブで何度観たことか。  あまり内容の解説はいらないですね。フォーシーズンズのサクセスストーリーでもあり挫折のストーリー。   名曲が炸裂します。誰も何も邪魔しない純粋娯楽映画。  しかも名曲が、とっても素晴らしい形でカバーされた状態で登場します。  クリントイーストウッド。今までこのbk2では1度も書いてないんですが、実はウルトラ大好き。出演作品も監督作品もミリオンダラーベイビー以外は多分コンプ(^O^)/(ミリオンダラーベイビーはただチャンスなくて観てないだけ(^_^;)) クリントイーストウッドの映画で、ここまでの大団円の娯楽映画が観れるとは(≧∇≦)  いやー、私映画大好きなんです。今日も素晴らしい映画に出会えました。全てに感謝 m(_ _)m
[DVD(字幕)] 8点(2015-09-13 23:31:24)
37.  イコライザー 《ネタバレ》 
19秒で世の不正を完全抹消する。   予告編でこのキャッチ見たときはかっこいいなーと^ ^  で、鑑賞すると全然19秒でもない(^_^;)  しかし、中年デンゼルさんの強いこと強いこと(≧∇≦)トムクルーズ真っ青!話は荒唐無稽。主題なんざありません状態。なのに中年の私の心をわしづかみにするアクションアクションアクション(^O^)/   男は過去を消し、ホームセンターで地味に働く。周囲とも仲良い。住む部屋は片付けられ荷物もない。たくさんの本を除いて。常に時計のストップウォッチで時間を測る。夜は行きつけのダイナーの決まった席に本を持ち込む。  そんなダイナーで知り合うのがクロエちゃん。(実は腕の太いこのかわいい太っちょ。はじめ誰だかわかりませんでした。あ…あの、クロエちゃん⁉️)この娘が抱える問題から男は事件に突入していきます。男の本当の正体は全くもって伏せられた状態で…。  もしも本作に構造や起承転結を求めるのであれば微妙な作品です。でも粋なセリフと強烈なさ・つ・じ・んアクションを堪能したいのであれば…絶好調にオススメです^ ^  スーパーヒーロー誕生!
[DVD(字幕)] 6点(2015-09-13 23:27:37)
38.  リンカーン 《ネタバレ》 
南北戦争時代、アメリカで最も人気のあると言われた大統領リンカーンの最後の数が月をスピルバーグが描く。   用意された葛藤は並大抵のものではない。このまま不十分な内容の条件で戦争を終結させ大勢の兵士の命を救うのか。それとも人間の法の上での平等や尊厳を確実に法に刻むために現段階での戦争終結を引き延ばすのか。奴・隷解放宣言だけでは不十分だったリンカーンの人間的ドラマでもあり、その周辺の人間たちとのやりとりも含めたダイナミックな議会ドラマでもある。  ユーモアもあり人の心を持つリンカーンをダニエル・デイ=ルイスが熱演。少しシンシティのときのミッキーロークに見える(^_^;)  さて…そんな…とても見応えのある…本作ではありますが…。  もうね!トミーリージョーンズのヅラ頭に目がいっちゃって目がいっちゃってストーリーについていくのに必死になっちゃって(≧∇≦)   映画内でもトミーリージョーンズはヅラについて話題にします(^O^)/  後々ヅラとったりします。  議会での慣例とはいえ、あまりの似合わなさといつもの仏頂面に乾杯!
[DVD(吹替)] 8点(2015-09-13 23:26:29)
39.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
多分戦車映画の最高峰に躍り出たのは間違いないと。   第二次世界大戦中、歴戦の強者であるブラッドピット率いる最強戦車クルー。そこに補充された新兵の成長を軸にストーリーは進みます。  ブラッドピットの魅力がハンパない。軍曹という階級。猛者の階級というイメージが私には(^_^;)クルーもハンパないメンバーが揃っているが、ブラッドピットを完全に信頼している。うーんいいチームだ^ ^  戦争を美化するわけでもなく、ドイツ軍を必要以上に悪にしている印象もなく、とても公平に感じる映画でもあった。   様々なエピソードをいれ、シャイアラブーフらかっこいいクルーの人となりのわかる描写もいれ、ラストへ向かいます。   途中のティーガー戦車との戦いも含め、砲弾の軌道の見える戦闘描写は迫力満点(^O^)/戦争映画の新しいスタイルもみせてくれました!  ラストは…うわー、さらば宇宙戦艦ヤマト状態(>_<)うわー、うわー、うわー、さすがハリウッド!あまり褒めたくないのにさすがハリウッドm(_ _)m  完全にオススメ。戦争反対と強く思う私でも、完全にオススメm(_ _)m
[DVD(字幕)] 8点(2015-09-13 23:25:01)
40.  ハン・ゴンジュ 17歳の涙 《ネタバレ》 
誰も最後まで彼女に寄り添えないのか。家を提供したり、友達になったり、多少優しく接したとしても、彼女の本質を理解する人は誰も出てこない。彼女のほのかな望みは「プールの縦幅を泳げるようになる(25メートル)」ことだけ。   韓国で実際にあった、密陽女子中学生集団性暴行事件の映画化。43人。43人から(>_<)  元の担任の先生が、強引に先生の実家にハンゴンジュという名の女の子を預ける。体と心に大きく傷つけられた女の子。先生の母親が預かり、少女の悲惨な事件を誰も知らない学校に転校することに。  そして…。セカンド的なものがやってきます。  でも、もし私がハンゴンジュだったら、彼女と同じように抵抗もできず、ただただ受け入れるしかないかも(>_<)。韓国社会の裁判がらんだ大勢の自分本位の大きな塊が私を圧倒してしまって…。  ラストは…、完全にプラスの方向で観ました。誰もがマイナスの方向で読むような気もしますが、あれは彼女の彼女なりの覚醒なんだと信じたいです。   本当に綺麗な映像で、本当に上手な回想シーンの入れ方で、本当にえげつないこと描くなぁと(>_<)
[DVD(字幕)] 7点(2015-09-13 23:23:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS