Menu
 > レビュワー
 > カズール さんの口コミ一覧。2ページ目
カズールさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 49

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  クレイマー、クレイマー
イイお父さんになろうと思いました。
8点(2001-11-05 19:01:09)
22.  インナースペース
メグライアンを知ったのはこの映画でした。若いのはずなのに・・・。
8点(2001-11-05 18:42:57)
23.  ペイ・フォワード/可能の王国
良かったのか、悪かったのか、考えさせられる映画でした。ただ、ミミ・レダーってERの製作にも携わってるから、ER好きにとっては見やすい映画でした。最初に主役が出てきた時に、ナイフがチラって映ったけど、その時点で「この主役刺されるぞ」っていうのが頭をよぎるし、ホームレスと食事をするシーンが印象的だし、グイグイ引き寄せられる映画でした。
8点(2001-11-05 13:51:29)
24.  キャスト・アウェイ
4年もあんなところに一人でいたら、自分だったらどうなるか分からない。事故が起こるまでの生活もなんかそれとなくイイ感じで。それがまた切なさを思い出させる。人生の一番良い時期に漂流しちゃったことが悔しくてたまらない。自分だったらって言う視点で見ると、かなりキツイ作品でした。
8点(2001-11-05 13:42:04)
25.  JSA
たまたま映画に行って、見たい映画が無くて、見たら、色々考えさせらる1本だった。国が違うけれど、同じ気持ちを持つ兄弟を見つけ、良くない事と知り、後ろめたくても、会いたくなる。彼らの気持ちは良く分かる。ハートウォーミングなシーンから事件の日のシーンへといつ変わって行くのかドキドキさせられる。
8点(2001-11-04 11:33:35)
26.  素晴らしき日
たった一日でも効率よく過ごす二人だから、うまく出会えたのだと思う。よく観察してみると、テキパキと何をするのにも、素早い。
8点(2001-11-04 11:26:16)
27.  めぐり逢えたら
トム・ハンクスがNYへ必死になって息子を追いかけるシーンが良かった。恋愛自体もロマンチックではあるが、息子とのやりとりが面白かった。
8点(2001-11-04 11:16:22)
28.  太陽の帝国(1987)
豪邸で「坊ちゃん」として生きていれば、あんな感情や経験や成長、知らずに済んだのに悲しい。少年が自転車で家の中を走り回るシーンがキーになっていると思った。
8点(2001-11-04 11:10:11)
29.  ハート・オブ・ウーマン
聞こえるようになって、ノイローゼになってたのが不自然。真っ先に悪用するだろ。
7点(2001-12-10 11:21:20)
30.  偶然の恋人
パルトロウさんが、ファミレスで女の人がトイレットペーパーみたいなものを引きずってるのを見て、コッソリ自分の足にくっ付けるシーンが泣けたような気がせんでもない。優しいんだな。
7点(2001-12-10 11:18:20)
31.  ファースト・ミッション
今もサントラカセットテープ持ってます。チャイナチャイナチャイナ♪サモハンが凍るシーンが忘れられない。
7点(2001-11-07 11:13:34)
32.  ベートーベン
シェントバーナード勝負なら魔女の宅急便のジェフの方がイイ犬だね。
7点(2001-11-05 19:14:53)
33.  紅の豚
じゃべれる豚はタダの豚じゃないぜ。
7点(2001-11-05 19:13:10)
34.  となりのトトロ
子供のころは面白くなかったけど、大人になってから見ると、かなりホームシックになる。(実家に住んでるのに)あの頃に帰りたいって感じだ。
7点(2001-11-05 18:47:03)
35.  フットルース
踊りながら見ました。昔ラジオで聞いた曲のルーツでもある。
7点(2001-11-05 18:18:29)
36.  グッドモーニング,ベトナム
あっ!この人ERの患者の父親役で見たことある!超脇役だった兵隊さん。
6点(2001-12-10 11:14:06)
37.  シャンハイ・ヌーン
どうしてアメリカ人と戦いたがるんだ?どうして西部で戦いたがるんだ?カンフー映画はやっぱ中国大陸でアチョーアチョーってやっておくれジャッキー。
6点(2001-12-08 16:54:13)
38.  ナイト・オン・ザ・プラネット
雑誌とかでよくお勧めの1本になってるけど、ちょっとこの良さが分からなかった。ワインとか飲みながら夜中一人で見ると、ムードが伝わってくるかも。
6点(2001-11-05 19:05:23)
39.  ウィロー
当時ロールプレイングゲームのブームで、こう言う映画も多かったけど、映画のストーリーとかより何より、あのJ・ホーナーの音楽が良かった。東洋かどっかの笛の音色がイイ。この頃からJ・ホーナーのファンでした。
6点(2001-11-05 18:51:23)
40.  シックス・デイ
なんでヘリのパイロットがあんなに強いんだ?って思うけど、シュワ氏は鍛えてるから強いのでしょう。でも、ちょっと切ない映画でしたね。
6点(2001-11-05 14:04:45)
000.00%
100.00%
200.00%
312.04%
424.08%
548.16%
6714.29%
7714.29%
82142.86%
9510.20%
1024.08%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS