Menu
 > レビュワー
 > かぶ さんの口コミ一覧。2ページ目
かぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 185

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブルース・ブラザース
こういうぶっとんだ映画は大好きです、スピード違反であそこまで大勢の警察に取り囲まれることなんてざらに無いっすね。はっちゃけー
8点(2002-01-21 07:37:11)
22.  タワーリング・インフェルノ
この映画で最も印象に残ってるのは女性の方がむごい死に方してるような・・・火達磨になってビルから飛び落ちたり。でもパニック映画の中ではこれ以上の作品はないだろうってほど面白かった。
8点(2002-01-21 06:42:48)
23.  真夜中のカーボーイ
はっきり言って見ると辛くなる映画です。ダスティン・ホフマンにやられました、彼の役は悲しすぎるってば。確かに良い映画ですがひどく重たいストーリーです、それが一見して派手に見える大都会と対比してより孤独が浮き彫りに映し出されていました。特にダスティン・ホフマンのラストは涙なしでは見れません。
8点(2002-01-15 09:44:23)
24.  おかしな二人
なんといってもジャック・レモンとウォルター・マッソーの掛け合いが最高!!性格がまったく違う二人の同居生活で起こる衝突や生活のギャップなどを二人の絶妙の掛け合いで魅了してくれます。ケンカ別れした二人が最後に皮肉を言い合いながらも仲直りしている様がまた爽快。この二人が出演したからこその名作だと思う。たしかにいくら仲が良くても男二人で一つ屋根の下に暮らしたら仲悪くなるのは真理かなと思った。
8点(2002-01-15 09:23:48)
25.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
これは本当に良い作品ですね。話が進むたびに実感しましたが思いっきりブラックコメディーですねこの作品。ラストでの会議室でのやりとりがまたたまらない、特に一人三役をこなしたピーター・セラーズ演じるストレンジラブ博士の魅力には随分と引き込まれた、あれはセラーズの歴史に残る怪演ですね。でも見終わった後に妙な怖さがこみ上げてきたのも特に覚えている。
8点(2002-01-15 08:44:09)
26.  ロリータ(1962)
途中ダラダラしてましたが全体的に好きな作品です。キューブリックの良さが出た作品だと思います、あの不思議で独特な雰囲気が大好きですね。でも犯罪でしょう・・・まあ今更って感じですけどね。
8点(2002-01-15 08:28:20)
27.  ダイヤルMを廻せ!
本当にヒッチコックは芸が細かい!!古い映画でここまで細かく小道具使いまくった映画は見たことない。リメイクもされたけど断然こっちの方が面白いと思う。いたるところにちりばめられた小道具にイチイチ感嘆の声をあげて見てた記憶がある。
8点(2002-01-15 06:49:48)
28.  ローマの休日
ストーリーは時代を感じるラブコメだなーと思った。とりあえずこの映画の魅力は初々しいヘプバーンの魅力満載な作品だと思う。彼女以外の人が演じてたら普通の作品で終わってたかも?と思ったりもする。ヘプバーンが世界中の人々から愛されてることに納得させられた作品。
8点(2002-01-15 06:33:07)
29.  ペット・セメタリー(1989)
結構酷評みたいだけど個人的には好きだった。家族を想う気持ちが逆にここまでエグくさせるなんて最高だ。そういうの好き。
7点(2002-01-21 12:00:22)
30.  ダイ・ハード
ブルース・ウィリスの代名詞的な作品。軽いユーモアを含み娯楽性にとんだ純粋に楽しめる作品。
7点(2002-01-21 11:32:15)
31.  レインマン
ダスティン・ホフマンの演技は素晴らしかったし、やっぱ良い役者だとは思ったが。話自体はそこまで良い作品だとは感じなかった。
7点(2002-01-21 11:30:51)
32.  フルメタル・ジャケット
戦争の悲惨さを描いた反戦映画は数多あるが、この映画ほど戦争の中での人物像をリアルに描いた作品はないだろう。でもなんかユーモアに富んでて割りと好きだった。
7点(2002-01-21 11:09:44)
33.  マッドマックス2
前作よりもさらに北○の拳に磨きがかかっていた。でも内容は前作の方が面白かった気がする。
7点(2002-01-21 07:46:43)
34.  エイリアン
娯楽性にとんだSF映画。純粋に楽しめると思う。
7点(2002-01-21 07:33:34)
35.  マッドマックス
やられたよメル・ギブソン。かっこよすぎだって、敵キャラは全員が北○の拳に出てたよね。
7点(2002-01-21 07:30:05)
36.  オーメン(1976)
エクソシストやローズマリーの赤ちゃんのように単なるホラー映画と違って、ストーリーに重点をおいた真の恐怖とはなにかを問う密度の濃い作品。
7点(2002-01-21 07:11:17)
37.  ロッキー
シリーズの中でもこの作品に限っては単なるアクションではすまされない作品。ベトナム戦争の犠牲者になった当時のアメリカの社会問題を鋭くえぐった作品。ベトナム戦争の犠牲者になった悲しい一人の人間を描いた物語。
7点(2002-01-21 07:06:38)
38.  狼たちの午後
若い頃のアル・パチーノ作品はマフィア系が多い中でこの作品では珍しく違う一面を見せてくれた。
7点(2002-01-21 06:49:35)
39.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
シリーズの中ではこの作品が一番面白味に欠けたかもしれない。初めて見たときは過去と現代が絶え間なく交錯する展開についていけなかったの覚えている。
7点(2002-01-21 06:44:59)
40.  パピヨン(1973)
この頃のダスティン・ホフマンは本当に良い味を出しているとシミジミ思いますね。ダスティン・ホフマンのカッコよい役柄と対照的にすごくカッコ悪く見えるのですが自分的にはダスティン・ホフマンの役の方がリアリティーがあって好きでした。
7点(2002-01-15 10:33:03)
000.00%
100.00%
200.00%
331.62%
42010.81%
53317.84%
67339.46%
72815.14%
8126.49%
9126.49%
1042.16%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS