Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧。20ページ目
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 《ネタバレ》 
予想通りの展開だがこの映画の主旨はそこではない。俺も親父と二人で旅に出てみたかった。ウディと違って堅物な人だったけど。
[DVD(字幕)] 7点(2014-10-25 23:46:29)
382.  リベンジ・マッチ
2大俳優のコメディ。ぼちぼちですね。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-10-25 00:24:27)
383.  ローン・サバイバー 《ネタバレ》 
こんなに銃撃戦の場面が多い映画は初めて。その割にアメリカ兵を助けたくだりでは説明不足を感じた。予定調和の展開を排したハードな作りは斬新だが、ある意味モヤモヤ感が残る作品でした。 
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-10-18 00:29:01)
384.  GODZILLA ゴジラ(2014)
序盤のショボさに鑑賞を後悔したが、後半から徐々に盛り上がった。荒唐無稽なストーリーは「ゴジラ」なので許せる。もう少し有名俳優が出ていたらもっと良かったかも。
[映画館(字幕)] 6点(2014-10-05 00:27:29)
385.  プリズナーズ 《ネタバレ》 
期待以上の面白さ。不必要な音楽や効果音を排した演出が緊張感を高める。映像も素晴らしくきれいで感動。最近日本でも痛ましい女児誘拐事件があった。この映画はまあハッピーエンドだが、現実は残酷な結末が多い。親や親族の悲しみはいかばかりかと考えると落ち込む…。J・ギレンホールはすっかり大人になってさらにいい役者さんになりました。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-10-04 00:17:37)
386.  ジャージー・ボーイズ 《ネタバレ》 
ミュージカルでも安定のC・イーストウッド作品。恐るべき84歳です。実話だけにそれほど波瀾万丈な展開はないが、なにしろ音楽が素晴らしい。50年代からキャリアをスタートさせずっと時代遅れにならないF・ヴァリに感激。タモリ倶楽部のテーマソングがフォーシーズンズのメンバーの曲とは知らなんだ。
[映画館(字幕)] 9点(2014-09-28 21:56:39)
387.  ノア 約束の舟
キリスト教も含めて宗教は正直めんどくさい。そこそこに付き合わないと本当に大事なものを見失う。いい意味で日本人の無宗教なところが自分としては居心地がいいです。映画評とは少し離れまして、すみません。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-09-27 00:39:34)
388.  ラッシュ/プライドと友情 《ネタバレ》 
フジが地上波放送をやめてからここ2年ほどは多少遠ざかっているが、F1はセナ・プロスト時代から数十年来の大ファン。そのバックグラウンドがあったからすごく楽しんで鑑賞したが、そうじゃない人にはちょっと辛い内容だったのかな? 現在のマシンはかなり安全が確保された車体になっているが、当時は本当死と隣り合わせだったのか。「雨の中嶋」なんて呑気なことは言ってられないなあ。
[レーザーディスク(字幕)] 7点(2014-09-23 00:17:25)
389.  17歳のエンディングノート 《ネタバレ》 
ヘヴィなテーマ。覚悟をして観たが辛い。17歳で終わる人生に自分だったらどう対処していただろう。D・ファニング、大人になったね。でも安達祐実とちょっとかぶった。似てるし。
[DVD(字幕)] 7点(2014-09-15 20:54:40)
390.  黄金のメロディ マッスル・ショールズ
音楽ドキュメンタリーだがリック・ホールの不幸な半生は想像を超えてドラマチック。そして、それをバネにした音楽の功績は素晴らしい。
[映画館(字幕)] 8点(2014-09-15 20:51:37)
391.  ダラス・バイヤーズクラブ 《ネタバレ》 
M・マコノヒーが別人でびっくり。冒頭のやさぐれた彼の姿にどんな展開になるのか少々不安だったが、段々まともになっていき最後はちょっと感動。マーク・ボラんはホモにすかれるミュージシャンだったのか。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-09-14 00:13:15)(笑:1票)
392.  ウォルト・ディズニーの約束 《ネタバレ》 
夫人がなぜあそこまで偏屈になってしまったのかはよく理解できないが、まずまず良かった。「メリー・ポピンズ」をもっと良く知っていればさらに楽しめただろう。夫人の子供時代が可愛かった。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-08-24 02:00:17)
393.  大脱出(2013) 《ネタバレ》 
予想通りの「ハリウッドでよくあるヤツ」でした。でもそんなのを観たい気分だったので◎。ハッシュが50 CENTとは気が付かなかった。アメリカのラッパーはみんな俳優に転身するのね。ラッパー時代は危険な武勇伝ばかりだが、俳優になって更生? 日本のヤンキーとかわらんなあ。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-08-09 00:05:59)
394.  LIFE!(2013) 《ネタバレ》 
紙のメディアにつとめている自分には切実なテーマ。ネットが普及して情報がタダになったが、今は二時使用だから成立しているだけで、無料ネットニュースだけではどう考えても成立しない。みんなそれに薄々気がついているがネットの時代だからと思考停止をしているだけ。250円の牛丼もいつまでも続かないはず。早々に舵を切らないと日本が大変なことになる気がする今日この頃です。と、映画評から若干離れてすみません。映画としてはもう少々メリハリがある展開があっても良かったかなと思いました。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-08-02 00:11:50)(良:2票)
395.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 
素晴らしい! ストーリー展開には若干もたつきを感じたけど、登場人物のキャラがたっていて2時間強も全く飽きさせない。なにより音楽が素晴らしく、冒頭のアメリカ~スティーリー・ダン~シカゴの選曲の妙にノックアウト。C・ベイルとJ・ローレンスはエンディング・ロールで初めて気がつくほどの変身振り。最高に楽しめました!
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2014-07-26 00:30:32)
396.  マレフィセント 《ネタバレ》 
搭乗待ちの新千歳空港内の映画館で鑑賞。「眠れる森の美女」はこんなストーリーだった?、と思ったがアナザー・ストーリーとのことです。アンジーが強くて怖くて、そして愛情深い妖精を好演。時間つぶしで観たが、思わぬ収穫でした。
[映画館(字幕)] 8点(2014-07-21 23:32:42)
397.  ブリングリング 《ネタバレ》 
ん~、ちょっと前に日本でも売れたセレブのゴシップ雑誌そのままの世界で大きな驚きもない内容。フランク・オーシャンのエンディング・テーマがすべてを語っている感じかな。エマ・ワトソンはハーマイオニーのままでいてほしかった(初老のおじさんとしては)。
[DVD(字幕)] 5点(2014-07-11 23:58:28)
398.  ウルフ・オブ・ウォールストリート
長いよ! 2時間にまとまっていたらもっと楽しめたかも。長いだけにトゥーマッチな展開がさらにしつこくも感じる。高いレベルにあっての評価ではあるけど、どうも最近のスコセッシ作品はいただけない。R・ロバートソンが関わった音楽は良かったかな。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-06-28 01:18:12)
399.  プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命 《ネタバレ》 
「不幸」の連鎖を描いた救いのない展開に少し落ち込む。最近一連のライアン・ゴスリングのハードボイルドな映画かと思ったが、その後のストーリーが深くて、そして暗い。。。最後少年はバイクに乗ってどこに行き着くのか。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-06-21 00:14:50)
400.  ウォールフラワー 《ネタバレ》 
飲み食いしながらの視聴でストーリーに入り込めなかったのは自分の責任。それ故ちょっと「置いてけぼり」な印象で無念。保守的なアメリカ人でもセンシティブな人々はイギリスの音楽も好んで聴いているのか? そこが一番気になった点。ハーマイオニーは相変わらずかわいいが、大人になったのはちょっと寂しい気もする。
[DVD(字幕)] 7点(2014-06-14 21:40:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS