Menu
 > レビュワー
 > 真尋 さんの口コミ一覧。3ページ目
真尋さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1041
性別 男性
自己紹介 DVDやらBDを収集するのが趣味です。
アマプラ見る時間が全然無いなぁ。
鑑賞備忘録です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ダイ・ハード
うわぁ、若いなぁ。なんか時代の流れってヤツを感じちゃいますね。
[地上波(吹替)] 8点(2007-06-25 23:10:30)
42.  ロッキー3
燃える事は燃えるが、1、2と比べるとなぁ…。
[地上波(字幕)] 6点(2007-04-22 04:49:34)
43.  サイボーグ
実写版北斗の拳外伝みたいな感じだった。ペストであれだけ世界が荒廃するってのはいささか無理矢理だと思うが・・・。後、ラストの雷雨の中での戦闘は常に雷が光ってる為、目がチカチカしました。
5点(2004-12-29 13:22:30)
44.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 
怪力オバサンも凄いが、その首を一撃でブッたぎるヒロインもなかなかの怪力です。
7点(2004-12-27 14:19:19)
45.  ザ・トレイン 《ネタバレ》 
登場人物が不気味で良いが特撮はしょぼい。オババの「この娘は処女じゃないわー!!」の一言で逃げ惑う民衆の姿が目に焼き付いて離れない。
7点(2004-12-22 10:20:00)
46.  コブラ
最後は証拠品である敵のバイクで女と去っていった。まさに型破りな刑事です。
5点(2004-12-20 10:48:47)(笑:1票)
47.  コナン・ザ・グレート
日曜の昼にTVをつけたら放送してました。あの肉体はいいですね。ぼーっと見ました。
5点(2004-09-27 09:08:33)
48.  第5惑星
友情に感動しちゃった。。。
7点(2004-08-26 10:53:29)
49.  チャイルド・プレイ(1988)
チャッキーの声がステキだ。
6点(2004-08-06 13:33:55)
50.  ロボコップ(1987)
初めて見た時「うわぁ、変な格好」っと思ったが今見てもそれは同じだ。
[インターネット(吹替)] 7点(2004-07-29 11:03:54)
51.  ロッキー4/炎の友情
初めて観たロッキーシリーズがコレ。音楽がとにかく最高。JBの歌に戸惑うドラゴが可愛い。
[インターネット(吹替)] 8点(2004-07-29 10:51:05)
52.  シャイニング(1980)
ラストが自分的に意味不明。機会があったらもう一度、見たい。
7点(2004-07-19 16:43:44)
53.  地獄のモーテル
あー、なかなか良い仕上がりです。センスあるなぁ・・・
7点(2004-06-10 14:21:05)
54.  未来世紀ブラジル
寝なかった自分を褒めたいです。143分もこんな映画に時間を費やしてしまった。
2点(2004-05-31 11:06:29)(良:1票)
55.  ビルとテッドの大冒険
おもしろすぎる。こんな良い映画は滅多に無い。
10点(2004-04-20 10:22:44)
56.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
うん。おもしろいって。
8点(2004-04-07 14:39:26)
57.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
いやぁ、おもろいね。
7点(2004-04-07 14:38:40)
58.  スーパーガール
金髪のタイツの空飛ぶネーチャンはいいですね。 まぁ、思い出は胸の中に・・・。 過去に見た記憶のある人は今は見ない方がいいかもね☆
4点(2004-03-08 14:30:39)
59.  ゾンビ3
BDHDリマスターを購入して鑑賞。登場人物の行動が凄くイライラする。武装しろよ、周り見ろよ、個人行動するなよ!と何度も思いましたね。この年代の電子音が随所で使われ、不安と不快が交わるけれど、ゾンビの造形はなかなか好きです。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2004-03-02 16:06:26)
60.  ヒドゥン(1987)
週末の9時頃にたまに見た記憶があります。何気に名作。
7点(2004-03-02 15:38:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS