Menu
 > レビュワー
 > ボーリック さんの口コミ一覧。3ページ目
ボーリックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 122
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  まあだだよ
悪い人間が全くいないって事がこの映画の内容を退屈にしている気もするけど、そのおかげでのびのび見ることが出来たので個人的には良かった。オイッチニもなんか好きだし。
8点(2004-01-14 21:37:30)
42.  担え銃
チャップリンが木に変装するシーンが印象に残る。
8点(2004-01-13 21:26:21)
43.  北北西に進路を取れ
普通に面白かった。でもラシュモア山より、「逃走迷路」での自由の女神のほうが印象に残る。
8点(2004-01-12 02:09:02)
44.  初恋のきた道 《ネタバレ》 
これがストーカーだったら、中学生の好きな女子の笛舐めはどうなるんでしょう?(これはスト―カーといわれても仕方ないけど。)自分的にはどっちも青春という感じがします。内容的には、恋愛映画としてよりも、最後に母のために一日教師をやる息子に感動しました。
8点(2003-12-26 01:40:51)
45.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
1の続きとしては楽しめるけど、シリーズ中最も印象に残らなかった。
8点(2003-12-26 01:31:56)
46.  ハチ公物語(1987)
一生で一番泣いた映画。仲代ファンなので、仲代がハチと散歩をするシーンですでにポロポロ泣いていた。犬が所々そっぽを向いているのは気にならなくもないけど、犬って案外そういうものだから・・。
8点(2003-12-26 01:22:41)
47.  野良犬(1949) 《ネタバレ》 
結果的にはハッピーエンドだったのは、ちょっと残念だった。(志村喬も結局助かるし。)でも、情熱的な三船と冷静な志村喬の対比はすごく良かった。
8点(2003-12-26 00:01:21)
48.  ドラえもん のび太とアニマル惑星
ドラえもん映画では一番おもしろかった。最初のほうにジャイアンとスネオが誤ってニムゲの星に行ってしまうところがあるんだけど、そこはちょっと怖かった。
8点(2003-12-24 00:41:48)
49.  となりのトトロ
子供のときは正直退屈な映画だなって思ってたけど、今見返してみるとやっぱり名作だなと思う。(といってもまだ19歳だけど・・)田舎の情景が素晴らしい。
8点(2003-12-24 00:37:14)
50.  東京物語
見る前は無機質に話が進む映画なのかなと思ってたけど、案外泣ける話だった。確かに淡々とはしているけど、一つ一つの言葉が芸術的で印象に残る。今はまだ漠然と良かったって感じる程度だけど、経験を積んでいけばよりその言葉が胸に響くのだろう。
8点(2003-12-24 00:24:18)
51.  チャップリンの黄金狂時代
自分的には靴を食べるシーンよりも、パンを使ったダンスシーンのほうが印象に残った。
8点(2003-12-23 23:30:12)
52.  第三の男
普通に良かった。あの曲が結構シリアスな部分でも流れてたのは気になったけど・・・。
8点(2003-12-21 01:26:46)
53.  醜聞(1950)
初期の黒澤映画の中では割と好きな作品。確かにマスコミに対する問題提議みたいなものは前半で終わり、後半うって変わって志村喬の自分に対する葛藤の話になってしまってる点では、結局何が言いたかったんだと思ったが、実は後半の部分が自分的にはかなり良かった。特に「蛍の光」を合唱するところはすごくいいシーンだなと思った。
8点(2003-12-20 00:43:40)
54.  情婦
最後のどんでん返しは途中まではなるほど~って思ってたけど、新しい女が出てきたあたりでなんかさめてしまった。そこだけマイナス。
8点(2003-12-18 00:42:28)
55.  市民ケーン
映画はあまり詳しくないのでなぜ評論家の評価が高いのかよくわからなかったけど、最初にキーワードを出して、観客をひきつけておき、ラストその意味はなかったと思わせて実は・・・って展開は単純に上手いと思った。自分の中では何度も見れる作品ってよりは、何度か見て分かる作品という感じだった。
8点(2003-12-18 00:23:55)
56.  紅の豚
宮崎作品では「魔女の宅急便」の次に好き。あのポルコの住んでる場所とかも宮崎監督らしいと思った。
8点(2003-12-16 00:06:50)
57.  蜘蛛巣城
北野武が黒澤映画でこの作品が一番好きみたいなことを言ってたらしいけど、自分的には中の上という感じ。
8点(2003-12-15 23:49:13)
58.  疑惑の影(1943) 《ネタバレ》 
最後のほうまで、アンクルチャーリーはもしかしたら白じゃないのかと思っていました。あっ黒だと分かった頃には完全に叔父のほうに感情移入しているから、正直、姪は殺されて欲しいと思ってしまった。
8点(2003-12-14 02:21:22)
59.  キッド(1921)
子供が警察に連れて行かれそうになり、チャップリンが必死に助けようとするシーンにはぐっとくるものがあった。
8点(2003-12-14 02:10:54)
60.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 
全体的なストーリーはちょっと強引な気がしないでもないが、三船が馬に乗って敵を追うシーンや、千秋実と藤原鎌足との掛け合いのシーンなど見所は多かった。
8点(2003-12-14 01:46:26)
000.00%
110.82%
243.28%
321.64%
464.92%
575.74%
61814.75%
72218.03%
82923.77%
91713.93%
101613.11%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS