Menu
 > レビュワー
 > ぷー太。 さんの口コミ一覧。3ページ目
ぷー太。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 202
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 
期待しすぎたかもです。既に書いらっしゃる方もおりますが女優陣が全然魅力なかったなぁ。ブラピは肉体を鍛えてもやっぱりアイドル俳優っぽさが抜けないかなって思いました。
3点(2004-06-10 20:56:12)
42.  ビッグ・リボウスキ 《ネタバレ》 
まあ そこそこ。
5点(2004-06-05 22:00:46)(笑:1票)
43.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
普通に面白い
6点(2004-06-05 21:56:31)
44.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
2よりは良かったです
6点(2004-06-05 21:54:49)
45.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
うーん。
5点(2004-06-05 21:53:29)
46.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
素直に面白かったですよ~。
8点(2004-06-05 21:52:42)
47.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 
後味悪い。それだけです。
4点(2004-06-05 21:43:47)
48.  スイミング・プール 《ネタバレ》 
普通でした。こういう妄想系(?)ここ数年多いですよね。しかしシャーロットランプリングは相変わらず魅力的でした。スモークがかかったような雰囲気の彼女は好きな女優です。なんともいえない魅力がありますね。下の方も仰っていますが、全編フランス語だったらもっと雰囲気よかったのになー。
5点(2004-06-03 22:24:37)
49.  28日後... 《ネタバレ》 
ハッピーエンドで終わったところでビデオを止めた方もいるようですけどエンドロールの後にジムが死んじゃう、「...what if」の方が私は好きです。まぁストーリー自体は二番も三番も煎じた感じですけど某ハリウッド映画みたいにいつもハッピーエンドで終わらないところがイギリス映画のいいところですかねぇ。
5点(2004-05-29 04:12:14)
50.  25時(2002) 《ネタバレ》 
平均点下げてごめんなさい。ものすごくつまらなかったです。NYを斬るにしては中途半端だし、いきなり鏡に向ってノートンが文句たれるっていうのが寒かった。かっこ悪い持って行き方で観ていて恥ずかしくなった程。もう少し違う所でなんとか持っていけなかったのかなぁって思いました。テーマがよくわからなかった。NYっていうのはわかるんだけど、それにしては、描き方が浅い気がしました。友人たちの仕事の話しとかもいらないし。父子の話しも、恋人との話しも、友情も何もかもが中途半端な感じがしました。かなり期待して観たのでとても残念。エドワードノートンは大好きなので彼に1点。まあ、自業自得だしねぇー。 
1点(2004-05-28 22:34:59)(良:1票)
51.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 
オープニングから箱を開けるまでがダイアンの夢だと思います。  珈琲カップや灰皿、気をつけてみていると全て繋がります。 登場人物も多くてとてもわかりづらいですが、神経を集中して見ていると、あれこれ想像ができてかなり面白かったです。  オープニング、ジルバのシーン、オーバーラップしてダイアンを挟んで立っているのはダイアンの両親だと私は解釈しました。 最後にでてくる、あの気味の悪い老夫婦がそうです。 両親の期待がプレッシャーだったダイアン。  最後あの老夫婦(両親)が小人になって狂ったようにダイアンに迫ってくる様は両親の過度の期待、ダイアンにとってはプレッシャーを表していたのだと思います。  一番好きなシーンは夜中に二人で行った劇場で歌手が歌う所。 あの歌はとてもダイアンの心情を表していたと思うし、あの歌手の声もよかった。じーんときました。  ひとつ気になったのはダイアンがレズビアンである必要があったかなーと思うのでした。  まあ、監督の自慰的な映画なのかな? 私は面白かったです。  
8点(2004-05-28 06:42:41)(良:1票)
52.  マトリックス 《ネタバレ》 
映像は圧倒されました。カンフーはいただけない。
5点(2004-05-27 09:51:14)
53.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
いい映画だと思う。映画を観る子供たち、大人たちの表情は本当に素敵だった。 気になったのは青年期のトト役と歳をとったトト役が合ってないように思った。かなり違和感があった。
5点(2004-05-27 09:50:23)
54.  ドンファン(1995) 《ネタバレ》 
ジョニーデップは魅力的でしたねー。マーロン大好きなんだけどなぁ。なんか変な顔になったな(TωT)
5点(2004-05-27 09:49:02)
55.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
『心の綺麗ないい人』が悪者となり追いやられていくっていうのが苦手なのでこの点数。 映像は綺麗だし完成度も高いと思います。
4点(2004-05-27 09:46:48)
56.  モンテ・クリスト伯(2002) 《ネタバレ》 
ベタベタ。宿題で見て、感想文書きましょうか?って感じです。 うーむ。私は時間の無駄でした。正義は勝つ!!ですか? 好きな方、ごめんなさい。
0点(2004-05-26 21:11:10)
57.  ベニスに死す
切なかったです。 しかしシルヴァーナ・マンガーノも美しい・・・。
7点(2004-05-23 13:26:09)
58.  二十日鼠と人間(1992) 《ネタバレ》 
ああいう状況の中でも夢を持って生きている二人がとてもよかったです。優しい目で人間が描かれていると思います。マルコビッチ、素晴らしかった。 小粒だけど良い作品という感じ。
10点(2004-05-23 13:19:05)
59.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
最後まで飽きませんでした。よくできていると思います。
9点(2004-05-23 13:18:50)
60.  欲望という名の電車(1951) 《ネタバレ》 
ラストが好きです。ステラは絶対またスタンレーの所に戻るんだろうなー。 しかしマーロンブランドの存在感はすごいな。かっこいい。
9点(2004-05-23 13:18:14)
062.97%
1115.45%
220.99%
3125.94%
42612.87%
53818.81%
63517.33%
74622.77%
8146.93%
941.98%
1083.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS