Menu
 > レビュワー
 > 夏目 さんの口コミ一覧。3ページ目
夏目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
自己紹介 一応、映画を見るときはこのサイトの点数なんかを気にしながら選んでます。
好きな俳優は三船敏郎、ピーター・セラーズ、アル・パチーノ、ティム・ロビンス。
好きな監督は黒澤明、北野武。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ブロードウェイと銃弾 《ネタバレ》 
ストーリー展開が面白いよなぁ。それに、それぞれの役者も個性が出てていい。
8点(2004-06-13 15:40:47)
42.  カリートの道 《ネタバレ》 
最後の結末は最初からわかってるんだけど、引き込まれるよなぁ。  今まで7本ぐらい見たアル・パチーノ作品の中では1番好きだなぁ。
8点(2004-06-13 15:32:34)
43.  遥かなる山の呼び声
幸福の黄色いハンカチより好きだなぁ。 ハナ肇がいい味出してて良かった。
8点(2004-06-12 23:52:06)
44.  アパートの鍵貸します 《ネタバレ》 
最後は結ばれない方が俺は良かったと思うんだがなぁ。 でも、まあ随所に見られるビリー・ワイルダーのエッセンスみたいなんはすごく良かったし、素晴らしい作品であることには変わりない。
8点(2004-06-12 23:41:23)
45.  悪い奴ほどよく眠る
この作品は、世の中を如実に表してるよ。 ホント“悪い奴ほどよく眠る”んだよ。
8点(2004-06-12 23:35:10)
46.  ライムライト 《ネタバレ》 
チャップリンの作品は初めて見たけど、なんか舞台劇を見ているような感じだった。 最後は哀愁たっぷりでジーンとくるなぁ。
8点(2004-06-12 23:20:12)
47.  アマデウス 《ネタバレ》 
オペラやモーツァルトの音楽の場面とかは見入ってしまうほど壮大で迫力のあるものだった。 これだけでも見る価値はある。
8点(2004-06-12 23:10:23)
48.  椿三十郎(1962)
1回目見たときはそれほど面白いとは思わなかったけど、2回、3回と見ていく内に、所々に出てくるユーモアがツボに入ってとても面白く感じるようになった。「あばよ」っていう台詞をこれほどスラッと言える人は今の俳優ではいないなぁ。
8点(2004-06-12 01:07:08)
49.  情婦
ストーリーもしっかりしてるし、オチも良かったけど、やっぱり、「お熱いのが~」や「アパートの鍵~」のようなコメディの方が個人的には好き。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-04-06 11:53:13)
50.  切腹
やっぱり脚本がしっかりしてるから、面白い。(でも、前半部分で所々わからない部分があったので、もう一度見たい。だから、とりあえずこの点数で。)
7点(2004-12-13 23:16:18)
51.  パルプ・フィクション
ハリウッド・エンターテインメントの最先端をいくタランティーノって感じでなかなか楽しめた。あまり心には残らないけど。
7点(2004-11-21 20:11:41)
52.  静かなる決闘
30代後半の三船敏郎さんもいいけど、実はこの頃の三船敏郎さんが一番好きなんだなあ。 でも、この作品は千石規子さんがものすごく良かった。
7点(2004-11-11 11:31:34)
53.  どん底(1957)
黒澤映画にかかすことのできない‘脇役陣’の凄さを存分に楽しめた。
7点(2004-11-10 17:07:08)
54.  欲望という名の電車(1951)
マーロン・ブランド目当てで見たけど、ビビアン・リーがかなり良かった。 話自体はそれほど面白いとは思わなかったけど、ビビアン・リーの素晴らしい演技に惹きつけられたんで、最後まで飽きることなく見れた。
7点(2004-07-12 17:07:06)
55.  シンドラーのリスト
今まで、いろいろなナチ関係の映画を見てきたけど、その中でも一番ナチの恐ろしさを感じられた作品だった。これは、見る価値のある、というか見なければならない映画だと思う。
7点(2004-07-06 11:16:34)
56.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 
宮沢りえが意外に良かったなぁ。真田広之もいい感じだったし、いい映画だったって素直に言える作品。ただ、最後の対決の前の長い会話は必要だったんだろうか? 個人的には、テンションを下げずにそのまま対決して欲しかった。
7点(2004-06-12 17:42:36)
57.  陽はまた昇る(2002) 《ネタバレ》 
感動的な話で面白かった。ただ、車での会話シーンは合成なんか使わずにちゃんと撮ってほしかったな。
7点(2004-06-12 14:05:50)
58.  忘れられぬ人々
途中まではホント見てて、いろいろと文句ばっか(役者の演技が下手とか)言ってたけど、 後半部分の展開には結構見入ってしまった。
7点(2004-06-12 14:01:31)
59.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
とにかく、終わり方が絶妙だなぁって思った。 これは誰でも楽しめる作品だと思う。
7点(2004-06-12 13:59:39)
60.  BROTHER
よくあるギャングもんの映画だけど、所々に見られる武さんらしい感じが好きだ。
7点(2004-06-12 13:58:01)
000.00%
100.00%
242.25%
3147.87%
4179.55%
53318.54%
62916.29%
73318.54%
82514.04%
9158.43%
1084.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS