Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。30ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
581.  ニュースの天才
最近流行りの捏造ですが、日本であれだけの捏造事件が起きてしまうと、この程度のマスコミ捏造事件などはもはやありきたりで面白みが無くなっている。そもそも主人公の心情に迫っていないのでただ単に事実関係が展開するドキュメンタリー的になってしまい、映画としてもあまり面白くはない。上司部下同僚関係のサラリーマンモノとして見ても、少々物足りない。主人公がその後に捏造小説を書いていたという事には驚いたが。 そのうち理研に関してドラマ化程度はされる事に期待。(映画は無理かな)
[地上波(吹替)] 4点(2014-04-07 09:15:24)
582.  転がれ!たま子
マクドナルドのバイトは自閉症の治療に効果があるらしい。というのがヒントになってるのかどうかは知らないが、発達障害が食欲から労働に目覚める。まあでも労働によって心を病む人もいるわけだし、世の中そんな簡単ではないわな。
[地上波(邦画)] 4点(2014-03-27 09:58:57)
583.  犬猫
ダレた感じは悪くないし、タバコスパスパの結局オトコで揉めてしまう低レベルな30女のどうしようもない日常的な雰囲気も出ていたとは思うのだが、それを延々と見せられてもちょっと退屈かな。 どうも場所は図書館から類推するに杉並らしいのだが、巨大な川原が出てきたり、デカイ坂道が出てきたり、イマイチここは東京のどこなの?って違和感が拭えない。これだけの一軒家なら土地だけで5000万程度するはずで、留学するお友達は何者なの?この同居人たちはロクに働きもしないでカネはどうしてんの?等々ちょっとリアリティーがないというか、疑問がイッパイになる。
[地上波(邦画)] 4点(2014-03-03 11:26:43)
584.  リアリズムの宿
ダルイ感じは悪くはないんだけど、設定にリアリズムがないかな。ちょっとあざといと言うか。オノマチは可愛くていいんだけど。
[地上波(邦画)] 4点(2014-02-28 12:46:15)
585.  60歳のラブレター
ありがちな設定ではあるけれど、高齢者の傲慢さや勘違い等々も描かれており、全体的には悪くはないんだが、ラストがダメだね。これじゃあ「大人の映画」ではない。因果応報的な末路をしっかり描くべき。ただ仕事人間だったってわけじゃないんだからさ。 いくらなんでもシラケルよ。
[DVD(邦画)] 4点(2014-02-18 13:37:33)(良:1票)
586.  キサラギ
これは映画と言えるのか?芝居をそのまま複数のカメラで撮影し映画化しただけという印象。「実は~、実は~」と登場人物が己の真相を話し出すだけなので謎解きにもなってない。舞台芝居にありがちなご都合主義的展開。こういうのはスクリーンではなく生の芝居で見てこそ楽しめる作品なのかと。
[DVD(邦画)] 4点(2014-02-14 11:04:15)
587.  8月のクリスマス(2005) 《ネタバレ》 
小学校の先生が他人を「オジサン!」って呼びつけるのに違和感。で、教師が学校近くの店に石投げ込むか?そもそもヒロインがあんまり魅力的でもないし、惹かれていく過程もなんだかよくわからなかった。山崎まさよしの演技もイマイチで、死を運命付けられた悲しみ・苦悩のようなものがあまり感じられなかったし、こちらもヒロインに惹かれていく過程もなんだかよくわからなかった。 そもそも狭い町の商店主の動向ぐらいは近所の人がわかってるハズで、すれ違いの設定にも無理がある。
[DVD(邦画)] 4点(2014-02-12 13:06:22)
588.  私は貝になりたい(2008)
なんか役者達が皆小奇麗だし、演技も軽いので、テーマの重たさがあまり伝わってこない。逆にCG技術が良くも悪くも目立つ。21世紀に戦争をテーマにした作品を製作する難しさを感じた。
[DVD(邦画)] 4点(2014-02-04 12:47:51)
589.  神童
原作未読なので何がテーマなのかよくわからなかった。成海ちゃんはカワイイけどちょっと元気がよすぎて神童の苦悩みたいなものもあまり伝わってこなかったし。マツケンはエキセントリックな役はいいんだけど、こういう普通の役はダメだね。
[DVD(邦画)] 4点(2014-02-03 13:00:44)
590.  赤い文化住宅の初子
テンポも悪いし、主役の子はイマイチだし、あまりリアリティーも感じない。 少女は何も悪くないのだが、家族のリスクでどん底生活に陥る辛さは伝わってきたが。
[DVD(邦画)] 4点(2014-01-23 12:20:21)
591.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
これは原作者の自伝的小説なんですかね。原作未読ですけど。田舎の閉塞感みたいなものは感じるし、施設で育って家族愛に飢えている嫁さんが理不尽を我慢したり、東京に憧れる田舎娘の姉妹という諸々の設定は悪くはないのですが、演技がオーバーでいて内容はありきたりで、それでいてリアリティーも感じないというか、いろいろとポイントは外してるなあとは思います。
[DVD(邦画)] 4点(2014-01-20 13:04:23)
592.  重力ピエロ 《ネタバレ》 
もちろん現実社会では私刑は許されませんが、フィクションで私刑を否定していたら大半の物語は成立しないわけで、それはまあよいとして。 やはり、最大の罪人は正志だろうと思います。「最強家族!」と痛々しく常に鼓舞しなければ成り立たない危うい家族関係を作った張本人。レイプの子を生む決断、事件が起きても狭い仙台に留まる決断をし家族を追い詰める、諸々の決断が間違ってます。で、結果的に奥さんは自殺っぽい事故死、息子は実父殺しと、重力ピエロというファンタジーから眼を覚ます事が出来ずに、家族が翻弄され崩壊していく。春が殺したかったのは実は正志ではなかったのではないと思ってしまうぐらい。実父はその身代わりでしょう。リアリズムのない愚かな父の罪深さを痛感しました。
[DVD(邦画)] 4点(2014-01-16 10:39:57)
593.  NANA
平成の作品とは思えぬ古臭さ。少女マンガの世界って昭和で止まってるのか?宮崎あおいのバカっぽさは中々よかったけど、ちょっと着てる服がよすぎるのが気になったのと、このバカっぽさは田舎のお嬢さんって感じではないような。原作は知らんけど。
[DVD(邦画)] 4点(2014-01-08 10:35:06)
594.  余命1ヶ月の花嫁
余命が明確なのに、籍を入れるかどうかで関係者がいろいろ葛藤する話なのかと思ってた。
[地上波(邦画)] 4点(2013-12-04 10:40:36)
595.  チーム・バチスタの栄光
竹内がちょっとカワイイのと、阿部ちゃんがちょっとオモシロイという程度。吉川は善人過ぎて、ツマラナイ。ストーリーは安っぽいミステリーで面白くもなんともない。
[ビデオ(邦画)] 4点(2013-06-09 20:50:33)
596.  恋空 《ネタバレ》 
原作未読。あまり期待はしてなかったが、前半は所謂「性と暴力」がテーマでヘタしたら芥川賞狙い?などと思ったんだが、このまま2人がどん底に落ちていくのかと思ったら、あっさり別れてしまって・・・。ここからが女子は普通に大学生になってしまって学生生活謳歌するし(普通こんなに簡単に立ち直れるか?)、男子は病気で善人になってるし(普通こんんなにキャラ変われるか?)で、あんな別れ方して元鞘になってるし・・・。という点で、後半が前半の流れから非現実的すぎて、まさに腰砕け。前半の勢いでもっと滅茶苦茶やって欲しかった。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-04-23 19:40:43)
597.  ハート・ロッカー
中身のない緊張感だけが継続するのに飽き飽きしたんだが、結局は平和な家庭よりも過酷な仕事場で自己実現?する事に生き甲斐を感じる男の話なのかなと。それを極端に描いた感じ?。というのが最後の最後にわかって、まあちょっといくらなんでも冗長なんじゃないかと。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2012-01-08 12:03:38)
598.  感染列島
もうちょっとパニックモノとして人間のエゴとか醜さがあってもよかったのでは?という印象。が、逆に研修医?みたいのがパニックになってるのはどうなのかなあと。まあでも実際の現場では経験の浅い人間だとああなってしまうのかな?と。
[ビデオ(邦画)] 4点(2010-10-11 03:26:06)
599.  ヴィレッジ(2004)
交易なしであの暮らしは無理だろ?という疑問と終始戦いながら見続けるのが苦痛。ネタばれでどっかから裏で物資をもらってたのかな?と思ったが、そんなのすぐにバレルだろう。だから設定そのものが破綻してる。あとは皆さんのシックスセンスへの思い入れに少々ビックリしています。この監督は「シックスセンス」という魔物から一生逃れる事はできないのかな。
[地上波(吹替)] 4点(2009-11-23 17:43:24)
600.  シークレット ウインドウ
「普通の人々」のティモシーハットンがあんな変なオッサンになってしまった方が私にとっては恐ろしかった。
[地上波(吹替)] 4点(2009-11-23 03:09:46)(笑:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS