Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。33ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
641.  リターン トゥ ニューヨーク 裏切りの街
ストーリーも登場人物も安っぽい。悪役にはもっとキレて欲しかった。
3点(2004-03-16 15:06:15)
642.  ベティ・サイズモア
レニーは私の中では「典型的なアメリカ娘」っていう印象が強く、こういうノーテンキでバカっぽい役はぴったりだと思います。ただし、これは病気でこうなってしまった訳で、あまりにも妄想に入り込んでると可笑しさを通り越して、ちょっと怖いというか切なくもなってきます。最後、「独りで生きられる」というような昼ドラに熱中するパート主婦への蔑視というか説教みたいな終わり方になってしまったのがちょっと残念。
7点(2004-03-14 15:00:00)
643.  パトリオット
見応えはあるし、退屈もしないんですが、それだけの映画。家族愛のようなものは伝わってきますが、それを題材にどうも戦争を美化しているというか正当化している印象はぬぐえない。結局戦争ってのは主義主張や大義の衝突だし、正義なんてのは各々にある。英国にもパトリオットはあっただろう。史実にどこまで忠実に作られているのかわからないが、歴史モノとしてはやや偏向があるように思える。
6点(2004-03-11 04:22:58)
644.  たそがれ清兵衛
結構期待したが、山田らしさである「優しさ」や「温かさ」が感じられない。「男はつらいよ(江戸時代版)」的な、さぞかし「粋な世界」が展開されるのかと思えば、藩命による人殺し???やはり封建時代の厳しさや刀が山田ワールドにはマッチしないんだと思う。殺陣シーンがあるとは思わなかったので、興ざめ。山田作品でそんなものは見たくない。出演者にもあまり魅力を感じなかった。特に真田広之には存在感を感じない。宮沢りえのクサイ演技もどこがいいのかわからない。よかったのは子役と丹波哲郎ぐらい。次回作ではキャストが多少改善されているが、もうこの手の作品ははっきり言ってやめて欲しい。 もっと人情味タップリの夢物語で感動を押し付けてくれ!!!
4点(2004-03-08 02:25:26)(良:1票)
645.  マスター・アンド・コマンダー
どうも観てる最中「バウンティ/愛と反乱の航海」と比較しながら見てしまったので、物語性に欠ける感じがした。かといって戦闘シーンが盛りだくさんな訳でもないので、作品が全体的に中途半端で消化不良している。脇役陣も片腕の少年がちょっといいぐらいで、全体的に皆影が薄い。ラッセルクロウに噛み付く輩が一人や二人いてもよさそうだが、最後まで絶対権力者のままだし。映画館で見れば音響効果で船内気分が多少味わえるかな?という程度。
5点(2004-03-07 22:32:39)(良:1票)
646.  ハムレット(2000)
原作は読んでなかったので、有名な「生きるべきか、死ぬべきかそれが問題だ」の意味がようやくわかりました。
5点(2004-02-23 00:15:44)
647.  赤い橋の下のぬるい水
会社が倒産し再就職も決まらず、妻子に離婚される中年男を役所が好演。 世間の常識どおりに生きてきたが、保障されてると信じていたものすべてが 自分の勝手な思い込みだった事に気がつく。 浮浪者に「宝探し」を頼まれ、田舎の漁村に向かう。 そこで不思議な女(宝)と出会い、漁師として生活していく事で 自分自身を取り戻す。 役所と北村の会話で心に残るものが多い。特に 「脳みそが沸騰するまで考えろ。 自分の幸福の事を自分の頭で考える事を自由って言うんだ。 でも最後が神様が決めるんだ。」が印象に残る。 本作は「宝は人それぞれでいろんな所にある。常識にとらわれず自由に生きよ」 というメッセージだと思いました。
8点(2004-02-12 15:26:34)
648.  うつつ UTUTU
佐藤浩市が次第に疑心暗鬼になって追い詰められていく過程が面白い。大塚の妻役もよい。夫婦なんてちょっとした誤解や勘違いで簡単に崩壊していくもんだなあと思った。宮沢はミスキャストだな。
6点(2004-02-12 13:33:36)
649.  オータム・イン・ニューヨーク
命の大切さに目覚めて孫を可愛がるのはいいんだけどまだ48だろー?
2点(2004-02-12 04:55:23)
650.  オールド・ルーキー
何事もエントリーしないと始まらない。何かを始めなければ何も変わらない。現状には満足しているが、「このままでいいのだろうか?」となんとなく毎日くすぶっている人に是非見てほしい映画。特に主人公と同世代は必見だと思います。
9点(2004-02-05 13:51:00)
651.  ウェディング・プランナー
ジェニファー目的で観るなら6点。それ以外はどうしようもないですね。
6点(2004-02-02 01:02:06)
652.  15ミニッツ
デニーロはあんなにメディアに登場して刑事として捜査できるの?と思ったのは私だけでしょうか?マスコミ批判の映画は何本かありますが、どれもトーンが同じで「またかあ」という印象はぬぐえない。
5点(2004-01-31 22:52:19)
653.  ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密
キャメロンは凄い。タイタニックの事件は決して映画なんかではなく、現実に起きた事なんだという事を我々に突きつけてくる。レオの映画で「感動した」と言ってる方々は必見の作品。
9点(2004-01-26 19:38:50)
654.  太閤記~サルと呼ばれた男~<TVM>
キャストにいろいろと難がある。特に明智光秀。
4点(2004-01-25 23:07:15)
655.  ナースのお仕事 ザ・ムービー
TVは観た事ないのですが、結構楽しめました。
5点(2004-01-25 03:22:12)
656.  ピンポン
なんか70年代に漫画を実写版で製作された作品がいくつかあったが、それと同じような雰囲気。どうも無理がある。
3点(2004-01-17 05:37:34)
657.  バトル・ロワイアル
人間の本質を描いた秀作だと思います。人間が極限に追い込まれると、まさに手のひらを返して昨日の友は今日の敵となり、サバイバル闘争が展開される。カッコつけて潔く死ぬか?なりふり構わず生き残ろうとするのか?殆どが後者でしょう。実際の殺し合いではないでしょうが、同じような事が日常茶飯事起きていると思います。
9点(2004-01-16 23:50:17)
658.  ピーター・パン2/ネバーランドの秘密
前作に比べると劣りますが、それでも楽しめました。
6点(2004-01-16 21:38:36)
659.  少林サッカー
小中学生時代に香港映画の洗礼を受けて暫く遠ざかっていた私にとっては非常に懐かしさを感じる作品でした。ただし、洗礼を受けてない人がいきなりこういう作品を突きつけられた場合、どう思うんだろうなあという懸念もあります。
7点(2004-01-16 03:36:42)
660.  英雄の条件
邦題つけた奴が悪いのでは?
6点(2004-01-14 23:06:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS