Menu
 > レビュワー
 > FSS さんの口コミ一覧。37ページ目
FSSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 854
性別 男性
自己紹介 <レビュアー引退について>

他の方にとってはどうでもいい事ですが(笑)、
こちらでのレビュアーを引退させて頂きます。
理由はあまり映画自体を見なくなった事と、
結局、映画以外にもレビューを書けるAmazonが
レビュー投稿の中心になってしまった事ですね。

長い間、お世話になりました。 2021/11/27
   
<ジャンルの好みについて>

・好きなジャンルは「ホラー」「サスペンス」「ミステリー」。
・嫌いなジャンルは「ミュージカル」「恋愛」「韓国映画」「感動押し付け系」。
・どちらでもないのは「アクション」「SF」「コメディ」「時代劇」。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
721.  RETURNER リターナー 《ネタバレ》 
確かに邦画のSFアクション映画としてはそれなりに見られるものにはなっている。  ただ、とてつもなく薄っぺらい事は間違いない。何がって、作品としての「志」が。  古今東西、新旧の既存の作品群から設定や演出パターンを拝借する事は必ずしも悪い事ではないと思うが、そうである以上、より作品として高い所を目差すのが、足掛かりにした作品に対する最低限の礼儀だと思う。  しかし、この作品からはそんな気概はまるで感じられない。過去の様々な作品の「おいしいとこ取り」をしているだけで、一般大衆受けを狙った最大公約数的な「ツギハギ作品」にしかなっていない。パクリ:オマージュで言えば、8:2でパクリ。  そういう姿勢の作品を「エンターティメント」とは呼べないし、呼びたくない。意図的にやっているのだからなおさら。  主役ふたりの演技力の低さもひどい。金城武のセリフ棒読みに、鈴木杏の不満を表明するのに口を尖らせて喋るという記号的な演技や、自然さを出そうとして返ってオーバーアクションになる身振り、不自然な顔や声の表情など、見るに堪えない。溝口も狡猾なのか頭が悪いのか、強いのか弱いのか分からないキャラ。暴走っぷりも戦い方も中途半端で、悪役として魅力薄。  とにかく既存作品のパクリ方が露骨すぎる。こんな事を平気でやっているから、いつまでも日本人はオリジナリティが無いなんて評価されるんじゃない?
[ビデオ(邦画)] 2点(2004-02-24 20:50:40)(良:1票)
722.  ディアボロス/悪魔の扉
まったく印象に残らない内容。何が言いたいのか(見せたいのか)、イマイチ伝わらない。本当の悪魔としての描き方や物語への介入の仕方が中途半端。
2点(2004-02-21 11:52:54)
723.  ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ
今さら言っても始まらないけど、映画版はどれも作りが安直すぎる。たいした理由もなく強い敵を出しすぎ。戦闘力のエスカレートにもう少し説得力が欲しい。死者の復活をギャグとして描く必然性も分からないし、結界が悪口で壊れるのも意味不明。
2点(2004-02-13 12:35:07)
724.  メガロドン
見事なまでのツマラナサ。最大の問題点はパニック映画なのに、たいしてパニックじゃないところ。展開や演出が杜撰というか手抜きな感じで、出来レースを見せられている感じ。そのため、メガロドンの巨大さも恐ろしさも全っ然伝わってこない。他にも気になったのは、登場人物が怪我をするシーンで、なんでそんな程度のことでそんなに大怪我してんの?というシーンが多いところ。一番笑ったのは、ヘリが操縦不能に陥って何とか不時着するシーンで、ヘリポートを少し滑った程度なのに、ふたりも死んでるところ。カメラマン虚弱すぎ。中盤までのストーリー展開も単調で、あまり意味の無いシーンでダラダラしている。CGもしょぼく、金が無いんだろうなー、という作り。期待していた他の巨大生物も出てこないし(メガロドンを上回るような巨大イカとかの出現を期待していたのだが)、典型的な「分かっていない作品」。
2点(2004-02-07 20:46:36)
725.  グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 
とにかくアクション関係の演出にセンスが無い。  地上でのカンフーアクションはそこそこカッコ良いが、この程度は今どきクリアして当然のハードルでしょ。アクション映画を撮ってるんだから、あえて褒めるような部分じゃない。  そして何よりもワイヤーアクションに至っての演出センスのヒドさは致命的。ワイヤーを使うのが悪いわけじゃない。問題はビジュアル面での演出の仕方。あの重力や慣性を無視した、あからさまに「吊ってます」としか見えない動きはいくらなんでもひど過ぎる。監督も、屋根の上を「ふ~んわり、ひょ~いこら」と、まったく加速・減速することなく飛ぶ姿の不自然さ、カッコ悪さが気にならないのが不思議で仕方ない。  上半身は変に固まっているのに空中で足はジタバタ。みっともない。壁や屋根を蹴る「タイミング」も合っていないし、超人的な脚力ゆえに生じるであろう、壁を蹴る時の「衝撃」や「摩擦感」、筋肉の「溜め」と言った、ディテールに対するこだわりがまったく見られない。飛び立つ瞬間ですら、何の予備動作も無く、文字通り「そのまま」の突っ立った姿勢で飛んでいくなんてシーンを平気で撮れる地点で、監督や演出家の感性が鈍いとしか言い様が無い。  特に竹やぶの上での戦いの不自然さ、マヌケさは見るに堪えない。あまりに動きが軽すぎて、せっかくの戦いに迫力や説得力が出ていない。  ストーリーもあって無いようなもので、見ていて先が気にならないし、恋愛ドラマも陳腐で、そもそもメインストーリーに絡む必然性すら感じない。ラストも盛り下がったまま意味不明なアンハッピーエンドで終了。普段から日本の漫画やアニメに接している人は、こんなアクションに度肝を抜かれることは無いと思う。
[ビデオ(字幕)] 2点(2004-01-30 21:14:45)(良:1票)
726.  ルパン三世 DEAD OR ALIVE 《ネタバレ》 
原作者自ら製作に関わったにしては、あまりにも荒唐無稽なシナリオ。  いつものルパン以上にご都合主義的な展開の連続は、いくらルパンシリーズとは言え、さすがに「作品に説得力を持たせるために超えてはいけない常識や整合性」の許容範囲を逸脱している(ナノマシーンがハイテクを超えてほとんどSFだとか、凄まじいスピードと量で襲いかかるナノマシーン兵器がかすりもしないとか、実際に会ってもいない王子に完璧に変装するとか、そのくせルパンの変装に騙されるとか。何よりも、あの大量の砂金の一粒一粒がすべて分子レベルで改造されたナノマシーンだなんて荒唐無稽とすら言えない)。  キャラデザも原作寄りかも知れないが個人的には好きになれない(ルパンのデコが狭すぎて髪型がヘルメットみたいだし、不二子も変な髪型のせいで頭身とのバランスが悪い)。  パニッシュやオーリを始め、敵キャラにもまったく魅力が無い。「首狩り将軍」とか、「パニッシュ(罰する)」とか、ネーミングセンスもひど過ぎ。銭形もルパンを追うのは分かるが、まったく状況を弁えず、結果的に将軍の悪行に加担するような行動ばかりしているのも納得がいかない。「ルパンを追いつつもさりげなく善側の味方をする」ってのが男意気ってもんでしょう?  また将軍までがナノマシーンだったのなら、何でラストで砂金にならなかったの?と言うか誰が作ったんだ?将軍が作ったのなら既に制御マシーンを扱えた事になってしまうし、国王が作る道理もない。完全に意味不明で取って付けたようなどんでん返しにしか見えない。そもそもナノマシーンであんな精巧な人間が作れるなら、パニッシュが実はルパンではなく、国王が作っておいたナノマシーンだったという展開の方が感動的だしリアリティもあるはず。  ラストもオーリがペンダントを海に投げ捨てる必要があるのか?恋人の形見だろ?とにかく突っ込み所が多すぎる!  またエンディング曲のヘボいこと。一時期、大量発生した似非ビジュアルの典型のような曲。はっきり言って、ルパンシリーズじゃなかったら、とても見られるレベルの作品じゃない。
[ビデオ(邦画)] 2点(2004-01-20 03:08:12)
727.  デッドリー・スポーン
昔、レンタル代が一本1500円くらいしていた時代の話(しかも一泊二日)。その日は大晦日で、友達の家に集まって夜通しホラービデオ鑑賞会をすることになりました。ひとり一本づつ借りて、三本を見ることに。友達が「エルム街の悪夢」を借りる一方、私は以前から気になっていたこの作品を借りることにしました。怪物と戦う登場人物の少年が、友達のT君にそっくりだったので、そういう点では盛り上がりました。え?内容?うーん、思い出せない…。
2点(2004-01-17 19:37:22)
728.  ボイス 《ネタバレ》 
主演の女子供の金切り声がキャーキャーキーキーうるさいわい!驚かせ方もいきなり大きな音を出したりするだけのビックリ箱。ストーリー展開もよくあるパターン。前半のストーカー云々の話も必要あるのか?と言うか、あのオチや犯人と被害者の人物設定なんかが、ファミコンディスクシステムの某有名AVGにそっくりなんだけど、いいのか?
2点(2004-01-12 14:04:52)
729.  ルパン三世 念力珍作戦
どの辺が「念力」で「珍作戦」だったの?この企画自体が「珍作戦」という意味なら超納得。企画が赤塚不二夫というのも、この作品の意味不明さをいや増します。
2点(2004-01-12 13:13:26)
730.  ダムド 呪いの墓場
私もパッケージに騙されたクチ(笑)。かつて殺人事件があった一軒家に巣食う怨霊が刑事の精神を乗っ取る、というのは分かるが、どうにも、この亡霊が何がやりたいのか分からないんだよな~。まともな説明や会話も無く、思わせぶりな展開ばかりで、ダラダラしていて飽きてくる。序盤の雰囲気は良いのだが、後半に行くに従って失速。何となく雰囲気に逃げただけで、脚本の粗さが目立つ内容。結局、序盤のFBI(だっけ?)の証人保護プログラムで、この小屋にやって来たという設定も完全に忘れられてるし。PS.途中で殺されてた男って、誰なんですか?
2点(2004-01-09 14:17:51)
731.  オールモスト・ブルー
印象薄い内容。連続殺人鬼を追う女刑事の話なのだが、途中から犯人はモロバレ同然の扱いになるし、特にこれといった動機も無い。ただの異常者の犯行でしかない。とにかく、この手の「連続殺人鬼」もので、犯人の動機や行動に理性的で計算高い「美学」が備わっていないなら、「悪魔のいけにえ」くらい異常性を特化してもらいたい。サスペンスとしてもミステリーとしても中途半端な作品の典型。 
2点(2003-12-15 15:13:48)
732.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
「13ゴースト」の監督か~。納得。作品としての中途半端さに通底するものがある。この作品もやはりホラーとしてもサスペンスとしても中途半端。限られた予算のなかで健闘しているのは分かるが、それ以前に基本となる脚本があまりにも陳腐。「サタンの使いが魂を集めている」というオチだと知った時の脱力感ときたら…。映画「ジェヴォーダンの獣」のレビューでも書いたことだが、まず作品として、ホラーならホラー、サスペンスならサスペンスとして「徹底すること」が大事なのではないだろうか?違うテイストを隠し味として入れるのもいいだろう。しかし、それは基本となる部分において徹底的に作りこんだ後にすべきことのはずだ。この監督さん、はっきり言ってホラーやサスペンスを撮る才能は無い。まず「恐怖とは何か」ということを勉強するべき。
2点(2003-11-07 11:41:38)
733.  修羅雪姫(2001)
しょぼい。余りにもしょぼい。とにかく脚本と演出のダメっぷりが大きい。ストーリーも世界観もアクションもキャラの設定もすべてにおいてチープ&中途半端。銃弾をもかわす超人的な暗殺集団なのに、その殺陣の迫力のなさ、演出センスの悪さに至っては、監督や演出家にもっと日本の漫画を読んで勉強しろと言いたい(「るろうに剣心」「ベルセルク」「ドラゴンボール」「バキ」etc.etc.)。キャラ描写の「分かってない」部分も多い(あの仲間の青年は、ラストの戦いのシーンでやられそうになる彼女を助けるのが「パターン」だろが!)。ストーリー展開も終わり方もぞんざい極まりない。釈由美子のCOOLな魅力にかろうじて+2点献上。
2点(2003-09-29 00:04:56)
734.  バトル・ロワイアル
原作は未読。映画のみの評価という事で。まず作品の内容以前に、この程度の残酷描写で「青少年に悪影響」だの、やたら騒いでいたマスコミや教育関係者を含めた世間一般のアホさにだだ呆れる。そっちの反応のほうが、よほど薄ら寒かった。で、作品としての評価。駄作とまでは言わないが、あまりにもストレート過ぎて、逆に何が言いたいのか判然としなくなっている。生徒同士で殺し合いをさせたところで、何か現状が変わるのだろうか?その場では「命の尊さ」とか「生きる意味」とかを考えるかも知れないが、全滅させたら意味ないんじゃないの?一部の生徒にやらせても意味ないから、日本中の全生徒にやらせるつもり?でもそんなことしたら、より少子化を促進させるだけなんじゃないの?で、生き残らせたらどうしたいの?結局、政府の方針が不明瞭なので、ラストも意味不明になっている。心理描写も薄っぺらいし、セリフのチープさに至っては、恥ずかしくて見てられないほど(「あたしの全存在をかけて、あんたを否定してやる!」とか…。そりゃ自分に酔ってるよ、こんなセリフ言うヤツ。脚本としてTPOを考えるべき)。こんなもん反社会的でも何でもない。 まあ、このご時世に積極的に残酷描写を取り入れた点だけは評価したい。
2点(2003-09-26 13:15:35)
735.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
駄作。猿のメイク以外で評価できる点が見当たらない。ラストも陳腐なものに変更する必然性が分からない。
2点(2003-09-25 03:29:42)
736.  らせん
やっぱりヒット作の後に安易な発想で続編は作らないほうがいいという見本。前作の存在理由すら危うくする。ウィルスだのDNAだの、呪いや心霊現象に中途半端な理由付けはして欲しくない。原作は途中で挫折したまま。
2点(2003-09-21 02:07:29)
737.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 《ネタバレ》 
色々なメディアを取り込んでゼロからブームを作り上げた宣伝手法や、低予算を逆手に取ったアイデアは商売としては評価できる部分もある。  しかし「擬似ドキュメンタリー」という手法はリアルである事が前提である分、ドキュメンタリー的な演出を強調するほどに、逆に「作り事」である白々しさが目立つという難しさがある。  特にこの作品はリアリティを優先し過ぎて、肝心の観客の期待や心理を考えていない部分がある。臨場感を出すための手持ちカメラによる映像の激しいブレや、編集していない事が前提のダラダラとした展開、魔女の正体が不明なまま終わる手抜きなオチなど、娯楽映画としては最低な出来。  擬似ドキュメンタリーである事とエンターティメント性を両立させる事は出来たはず(最近の作品では「ノロイ」が擬似ドキュメンタリーホラーとしては完成度が高い)。  それが出来ていないのでは、この手の方法論は低予算の手抜きと言われても仕方ないだろう。
[ビデオ(字幕)] 2点(2003-09-18 02:00:30)
738.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 
「バイオハザード」同様、ゲームは自分でキャラを動かし、謎解きが出来るからストーリーの稚拙さを許容できるのだという事を再確認。  ゲーム版1作目からのファンとしては納得できる内容とは言えない。  確かに、遺跡などの雰囲気はそれっぽいし、アンジェリーナもララ役として見事にハマっている。でも評価出来るのはそれだけ。  映画化する以上、もっとストーリー性を高めて欲しい。敵が人間ばかりなのでアクションにも盛り上がりがない。ゲームファンとして痒いところに手が届かないもどかしさを感じる。リアリティ無視でいいから、動く石像以外にも、もっと古代の怪物のような幻想的な敵を出して欲しかった。   PS.こんな映画を見ているくらいなら、ゲーム版をやっている方がはるかに面白いので、未プレイの人はぜひ一度遊んでみて下さい。難易度は激高ですがw。
[ビデオ(字幕)] 2点(2003-09-17 03:59:03)(良:1票)
739.  火山高
「少林サッカー」もバカの徹し方やアクションが中途半端だったが、これはさらに一段落ちる。もっとバカバカしい学園アクションものかと思ったが、まったくの期待ハズレ。こういうのを見ると、やっぱり「魁!男塾」とかはスゴイと思える(笑)。 この映画も学園抗争もので行くなら、「学園を支配する四天王」とか、「極悪生徒を収容している教室の封印を解く」とか、「戦う前に身に着けていた超重量のパワーリストをはずすと地面にめり込む」とか「他校とのバトルトーナメント(無論、その前に学内でのトーナメントがあり、その結果友情が芽生える)とか」、いくらでも面白い展開は考えられるのに、どうにも「分かっていない」展開ばかりで、見ていて歯がゆいことこの上ない。戦闘シーンを見ても、ワイヤーで引っ張ったり吊ったりしてるだけの単純な演出が目立つ。CGによる「気」の表現もお粗末。とにかくアクションシーンは、高く飛んだり、グルグル回転していればいいと思っているような安易な演出が最近の映画には多すぎる。監督さん、とにかくまずは「魁!男塾」を読みましょう。色々な意味で圧倒されること間違いなし。とは言うものの、漫画・アニメ大国である日本が、もっと意欲的に率先して漫画を実写化しないというのも情けないと思うし、技術も育たないのではないだろうか。
2点(2003-09-15 06:15:20)(良:2票)
740.  バレンタイン
「ルール」の監督だったのか~。どうりで何から何までそっくりだと思った。つまらなさもそっくり(笑)。  何とも発展性の無い旧態依然とした殺人鬼ホラー。  お約束の殺戮シーンもぶつ切りで、テンポも悪く、まったく追い詰められている緊張感や恐怖感が感じられない。もうこの手の「ビックリ箱的殺人鬼モノ」って、誰が犯人でもどうでもいいやって気分になってしまう。はっきり言って時代遅れ。本当にニーズがあるのか疑問。「恐怖演出の思考停止状態」でしかないと思う。  この手の「お約束ホラー」は今後も作られ続けるだろうけど、お約束を優先して形式だけのジャンルに成り下がるか、リアリティとシチュエーションを両立させる事で恐怖の新境地を開拓して行くか。ホラー映画もそろそろ考えないとね。
[ビデオ(字幕)] 2点(2003-09-01 03:05:07)
0475.50%
1627.26%
2647.49%
312514.64%
416319.09%
514516.98%
6829.60%
7758.78%
8495.74%
9303.51%
10121.41%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS