Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧。4ページ目
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  仁義なき戦い 広島死闘篇
そもそもショウもない連中のショウもない話なのだが、今回の主人公さらに魅力が薄い。梶芽衣子の美しさに+1点。
[DVD(邦画)] 5点(2015-08-29 13:03:35)
62.  仁義なき戦い
みんな若くて迫力があった。でも内容は、誰かが死んであの音楽というパターンを延々繰り返しているだけ。特に必要ではないが、DVDについている相関図を見てておくと少し観やすくなるかもしない。
[DVD(邦画)] 6点(2015-08-23 12:59:23)
63.  修羅雪姫(1973)
梶芽衣子は、教師ビンビンなど中年以降の印象が出来上がっているので、より美しさを感じてしまいます。話は「なんだかなぁ~」という感じですが、短いですし彼女の目力を味わうだけでも価値はあると思いますよ。
[DVD(邦画)] 6点(2015-08-15 12:43:18)
64.  ロング・グッドバイ
この内容では、火サスでも扱ってもらえないでしょう。他に何が楽しめるポイントがあるのでしょうか?ヨガ姉ちゃん達?ムリムリ。
[DVD(字幕)] 4点(2015-08-09 12:34:08)
65.  追憶(1973)
ブラピと似ているなぁ。いや、プラピが似ているのか。正直な話、映画の脚本がどうのこうのの辺りがよく理解できていません。当時のソ連がどうなのかはよくわかりませんが、現在、アメリカ型の資本主義が限界に近づいていることは、何となく感じている人が多いのではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2015-08-02 12:06:08)
66.  スケアクロウ
あの子供が妙に親爺に似ていたような。。。
[DVD(字幕)] 4点(2015-07-19 13:07:05)
67.  さらば冬のかもめ
刑が常識を逸脱しているので、当然なにか裏があり、そっちで話が展開していくと思い込んで見始めたんですけど。。。
[DVD(字幕)] 5点(2015-07-12 12:40:22)
68.  セルピコ
私は悪いことはしないし、「みんながやっているのだから・・・」的なのりは何のためらいもなく無視できる体質なので、主人公の考え方自体に別に凄さは感じません。ただこの場合は、確かに自分の生死に関わってくることなので、そのプレッシャーは計り知れないものがあったでしょう。 それと、常識的には当然BGMがあってしかるべきシーンでそれが無いので、何度か「スピーカー壊れた?」とか思っちゃいましたよ。
[DVD(字幕)] 6点(2015-07-11 13:05:09)
69.  アメリカン・グラフィティ
こんなのがアメリカの当時のスタンダードだったのだとすると、海を渡ってこなくて本当に良かったと思いますよ。
[DVD(字幕)] 3点(2015-07-04 13:10:28)
70.  ウエストワールド
典型的な「当時としては頑張っていたんだろう」作品。ただ、そういった部分を甘目補正しても、やっぱり面白くない。逆に古くてもいい作品は、「最近こういうの中々無いよなぁ~」と思わせてくれる何かを持っていると思う。
[DVD(字幕)] 4点(2015-06-20 11:33:30)
71.  続・激突!/カージャック
虐待や育児放棄の事実があるわけではない以上、無理やり取り上げてはいけないでしょうね。
[DVD(吹替)] 5点(2015-06-13 12:54:49)
72.  北国の帝王
その労力を就活に傾けるべきでは?
[DVD(吹替)] 3点(2015-06-06 12:22:28)
73.  ダーティハリー3
人質を盾にしないなんて、もったいないお化けがでちゃいますよ♪
[DVD(字幕)] 4点(2015-05-17 11:48:30)
74.  ダーティハリー2
現場の状況判断として殺すのと謀殺では、ターゲットが同じでも意味が違うということなのでしょう。彼の場合は、その判断の敷居がちょっと低いのかも知れませんが。。。
[DVD(字幕)] 5点(2015-05-10 13:23:37)
75.  ダーティハリー
法で裁けないヤツらをブッ飛ばす。。。そこら中で使い古されたネタで、今となってはむしろ大人しめに見えてしまうくらい。ただあの銃の音(バキューンではなくてバン!って感じ)がなかなか良かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2015-05-02 11:59:44)
76.  ソイレント・グリーン
必要なだけ作り、必要なだけ食べる。もし余れば食べれない人に回す。地球の未来のために我々が考えなければならないのは、金儲けではなく、こういうことなんじゃないかな。
[DVD(字幕)] 5点(2015-04-25 11:22:16)
77.  日本沈没(1973)
レッドキングにゲスト出演してほしかったかな。。。なんちゃって。日本という国はいろんな意味で、地理的な影響を大きく受けている。日本人が海外から称賛される国民性もこの影響が大きいような気がする。この映画のような事態は人知でどうこうできるものではないので、強制的に外に出て行かなくてはならない状況を想像するよりも、日本の国土の中で日本人として生きていられることに感謝しましょう。
[DVD(邦画)] 6点(2015-04-18 12:42:23)
78.  ドラゴンへの道/最後のブルース・リー
何というか、彼の佇まいを味わう映画なんだと思います。ただ、今のご時世だから感じるのかもしれませんが、日本にあまり良いイメージを持ってなさそうな。。。
[DVD(字幕)] 6点(2015-04-11 19:03:38)
79.  ゲッタウェイ(1972)
いくつかのレビューを拝読して初めて、この映画が男女仲を扱った映画なのだと知りました。全くそのことを意識することなく見終えてしまった自分は、まだだま子供なのですね。40代毒男より。
[DVD(吹替)] 5点(2015-04-04 12:04:17)
80.  惑星ソラリス
話自体は今時の映画に比べたら非常に単純なのだが、哲学的・宗教学的説教臭さで意味不明な味付けとなっおり、個人的に非常に苦手な印象でした。
[DVD(字幕)] 2点(2015-03-29 13:06:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS