Menu
 > レビュワー
 > longsleeper21 さんの口コミ一覧。4ページ目
longsleeper21さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 149
性別 女性
ホームページ http://profile.ameba.jp/mew-natsu/
自己紹介 一児の母。ひねくれ者なのでハリウッドものよりもミニシアター、アート、ヨーロッパやアジア、アンチ・ハリウッドものが好き。ホラー、意味のないスプラッタ、TVドラマの劇場版商業映画は嫌いなので基本的に見ないが例外も多し。子どもと動物に弱い。なかなか映画館に足を運ぶ時間がとれず悲しい・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  アイズ ワイド シャット
ニコール・キッドマン、映画に出ていないとき(プロモーションでの姿とか、雑誌のインタビュー記事とかね。)はとても好きなんだけど、映画の中での姿って、何故かあの美しさがハナについて嫌いな女優でしたが、この映画で初めて「いいじゃないの」と。ニコールは離婚して女優としても、女としてもずっとよくなったと思うけれど、映画の中でも、ニコールの存在感に比べてトムはもう、情けないというかなんというか・・・。彼らを起用したキューブリックに拍手。ラストの一言がいかにもキューブリックらしく、彼のswan songにふさわしい作品だと思います!
[映画館(字幕)] 8点(2006-05-11 19:50:07)
62.  カレンダー・ガールズ
後半部の中だるみはあるけれど、カレンダーの写真がとても美しかったのと、普通のおばちゃんが楽しそうに非日常を過ごす姿がよかったです。特に飛行機の中が・・・。ああいうおばちゃん達の姿は国籍問わずなんだわと。隣の乗客に冷凍みかんでも差し出さないかしら、とわくわくしました。メイキングが本編に匹敵するぐらい秀逸だったので、+2点献上。
[DVD(字幕)] 8点(2006-05-11 19:41:09)
63.  恋人までの距離(ディスタンス)
いかにも映画の世界な話ではあるけれど、映画であることを思わす忘れて二人の世界に入ってしまいました。二人の微妙な距離感がよかったけれど、だからといって邦題の「恋人までの距離」は、ちょっといただけないと思うのは私だけでしょうか。原題のままのBefore Sunriseで残しておいて欲しかった!
[映画館(字幕)] 8点(2006-04-25 10:11:25)
64.  ミュンヘン
賛否両論あるようですが、今の時代だからこそ必要な映画だったと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2006-03-10 19:44:26)
65.  サイダーハウス・ルール
厳しく辛い現実も、ラッセ・ハルストレム監督ならではの暖かい愛情で包み込んで描かれていて、観賞後の後味はとてもよかったです。トビー・マクガイヤーも、この作品が一番いいような・・・。彼独特の不思議な表情やしゃべり方が役柄にぴったりだったと思います。なんとも切ない子供たちの表情には胸を締め付けられる思いでした。
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-12 19:21:06)
66.  ダウン・バイ・ロー
うさぎの話とWe all scream for ice-cream!
[映画館(字幕)] 8点(2005-11-04 14:48:49)
67.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 
怖い!でも面白い。役者力で見せた映画。ラストの許しを必死で乞うシーンは、観ていて画面に釘付けになりました。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 12:53:28)
68.  ティム・バートンのコープスブライド
記念すべき初投稿がティム・バートン/ジョニー・デップということで、こんな嬉しいことはありません!あの色彩といい、キャラクターといい、大満足でお腹いっぱいでした♪
[映画館(字幕)] 8点(2005-10-29 12:34:48)
69.  きっと ここが帰る場所
ゆるーいロードムービーです。  15歳の心のまま大人になりきれていなかった主人公が、亡くなった父親の思いを辿る旅を経て大人になっていく、という話ですが、道中のエピソードがなんとなくキレイだったり、クスッと笑えたり、ちょっとダークだったりするわけです。  ショーン・ペン演ずるシャイアンのトボトボと歩く猫背の背中がイイ感じです。老眼鏡越しの上目遣いが火野正平そっくり。 
[映画館(字幕)] 7点(2012-08-23 18:59:06)
70.  人生はビギナーズ
自分を素直に外に出せない息子と、75歳、人生の終盤にようやく自分をさらけ出せるようになった父親の対比が素晴らしい。途中、やや中だるみもあるんだけれど、父親の晴れ晴れしい笑顔がいい。そこに至るまでの苦悩はところどころに登場する母、ジョージアの若かりし頃の姿と息子オリヴァーの姿を描くことで伝わってくる。オリヴァーとアナのエピソードは、うーん、まぁどうでもいい(笑)  殻を破るってなかなかできませんよね。破っちゃったら楽になるんだろうか。  クリストファー・プラマーがとっても素敵なゲイのおじいちゃまを演じておられました。彼を観るだけでもこの映画の値打ちは十分にあると思います。
[映画館(字幕)] 7点(2012-08-23 18:53:50)(良:1票)
71.  ミッドナイト・イン・パリ
お洒落で品が良くて、ウィットに富んでいて、会話がいっぱいで、ロマンティックな映画でした。雨の降る夜にもう一度観たい!
[映画館(字幕)] 7点(2012-08-23 18:41:53)
72.  かもめ食堂
小林聡美のきりっと上がった口角が映画をうまく引き締めていました。なーんてね。観終わったあと、お腹が空いて空いて。おにぎり作ってぱくりと食べました。
[DVD(邦画)] 7点(2012-07-12 14:30:45)
73.  私が、生きる肌
荒唐無稽な話だけれど、そう思わせない研ぎ澄まされた美しい映像にのまれました。変態映画ですが、見ていると「あり」と思わせてしまう監督の手腕に7点啓上。
[映画館(字幕)] 7点(2012-07-08 23:15:02)
74.  わが母の記
若いころからおばあさんの役をやらせたら天下一品ではあったけれど、ここまでくるともう神の領域、人間国宝にしてもいいような樹木希林さま。「親子の愛の物語」というようなべたーっとしたお涙頂戴いたしますという雰囲気は全く感じさせず、さらりと淡々と進んでいく作風はよかったです。 1960年代の上流の家庭の中で育った3姉妹もとても品があって3人とも素敵でした。でも・・・奥さんはどうしてあんなに大事なことを夫に話さなかったんだろう・・・夫の心の根底にかかわるような重大な事実なのに。瀬川君もまだまだ修行たたりません。まぁ、そういうことはいいのか、映画だから。
[映画館(邦画)] 7点(2012-05-09 15:46:54)
75.  ひまわり(1970)
この映画を見た後、ひまわり畑を見るとあの音楽が頭をめぐる・・・。たらら~ら、ららららら~ら~・・・ 反戦映画ですよね。
[映画館(字幕)] 7点(2012-04-25 14:48:00)
76.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 
どっちかと言われると3の方が好きかも・・・?でも、相変わらずいろんな小道具が楽しい!娯楽作としては大満足。007みたいにずっと続くかな。To protect my wife is MY mission! かっくいーっ♪ ・・・私は永遠に無縁の一言だな・・・。夫に130階から蹴り落とされないようにがんばります。
[映画館(字幕)] 7点(2012-02-06 12:31:05)
77.  八月のクリスマス(1998)
じーんわり、いい映画。
[映画館(字幕)] 7点(2011-11-11 11:35:32)
78.  リトル・ミス・サンシャイン
夜中に一人で観て、くすっと笑いたい映画。気分良く眠れそうです。じいちゃん・・・最後あれでええんかな。
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-11 09:49:40)
79.  オープン・ユア・アイズ
ペネロペ・クルスは英語でアメリカ映画に出ているよりも絶対スペイン語でスペイン映画に出るべき女優だと思う。その方が断然魅力的。色、かなぁ・・・。バニラ・スカイよりこっちの方が何倍も素敵だ・・・。アメリカ映画に出てるとただのお色気美人女優に成り下がってしまうので、そういうことがないようにいて欲しい。映画のレビューというよりペネロペレビューになってしまいました。すみません。
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-11 09:41:23)
80.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 
見応えがありました。救われないエピソードの数々がジグソーパズルのように複雑に入り交じりつつもラストには救いが。「あなたは親友よ」の一言にちょっと涙が出ました。マット・ディロン老けた・・・。ランブルフィッシュの頃が懐かしい!
[DVD(字幕)] 7点(2009-09-06 15:49:39)
010.67%
132.01%
253.36%
374.70%
464.03%
5138.72%
61610.74%
73020.13%
83422.82%
92315.44%
10117.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS