Menu
 > レビュワー
 > θ さんの口コミ一覧。4ページ目
θさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 609
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ピースメーカー 《ネタバレ》 
まあほどほどのアクション。最後の核の扱いがかなりひどい。そこに大幅減点。あとは普通の映画。
[地上波(吹替)] 4点(2007-01-09 20:15:29)
62.  ブロークン・アロー 《ネタバレ》 
ストーリー自体はそこそこ面白く、2人の対決とかもよく描けている。 でも、あの核の扱いはあまりにひどい。あれだったら全員即死か、少なくとも1日以内に死亡確実です。こういった映画で「核ってこんなんなんだ」とかいうアメリカ人を量産してそうなので、反発から×0にします。
[地上波(吹替)] 0点(2007-01-09 20:12:27)
63.  ポストマン・ブルース 《ネタバレ》 
コメディとシリアスが極めて微妙なバランスで成立している映画。(「ノッキンオンヘブンズドア」でもこんなこと書いた気がする) 律儀に左折時に手を挙げる殺し屋ジョー、本名常雄。面白い。 警察が馬鹿みたいに疑っていって、無茶ばっかりしているのに、筋としてはきちんと成り立っている。不思議な映画。 ラストはあれでいいのか。まあ旅立っちゃったってことで。
[DVD(邦画)] 7点(2007-01-08 22:06:04)
64.  スネーク・アイズ(1998) 《ネタバレ》 
伏線はいろいろと張ってあるっぽいんだけど、サスペンスとしてみてもアクションとしてみてもどうしようもない。デパルマの中ではハズレ。 ただ、主人公成功万々歳でないのはいい。
[地上波(吹替)] 4点(2007-01-07 21:10:19)
65.  身代金 《ネタバレ》 
誘拐犯相手に逆に懸賞金、ってのが面白い。 確かにこれ犯人が複数だったら裏切りがおきそうだし。現実にもやってるんじゃない。こういうの。確か以前マラッカ海峡で海賊に貨物船が襲われたとき、こういう手法をとってたような。
[地上波(吹替)] 6点(2007-01-07 21:06:40)
66.  ペイバック 《ネタバレ》 
予想していたほどアクションはない。最後両小指切られちゃってるんだよねえ?だめじゃん。SMとか変な拷問とかそういうのいらないから。
[地上波(吹替)] 4点(2007-01-07 21:03:37)
67.  ドラえもん のび太の宇宙漂流記 《ネタバレ》 
この辺までは許可。まあまあいいんじゃないですか。
[映画館(邦画)] 5点(2007-01-05 23:24:00)
68.  帰ってきたドラえもん 《ネタバレ》 
帰ってくるところよりも、一生懸命ジャイアンとケンカするシーンの方が好きです。
[映画館(邦画)] 7点(2007-01-05 23:22:18)
69.  ドラえもん のび太の南海大冒険 《ネタバレ》 
日本誕生は見ていないので。
[映画館(邦画)] 5点(2007-01-05 23:21:03)
70.  ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記 《ネタバレ》 
最初に劇場で見たドラえもん映画だから甘くしとこう。なるほど、前半は確かによかった。
[映画館(邦画)] 5点(2007-01-05 23:18:07)
71.  こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 《ネタバレ》 
ラサールの声がイメージに反しすぎるってだけで。ストーリーはこち亀だしこんなんだろ。
[地上波(邦画)] 3点(2007-01-05 23:12:13)
72.  追跡者(1998) 《ネタバレ》 
前作の面白みがまるでない。冤罪の犯人を一生懸命追ってたってねえ。
[地上波(吹替)] 3点(2007-01-05 23:07:24)
73.  名探偵コナン 世紀末の魔術師 《ネタバレ》 
あそこまでして目を狙う必要あるかな~。そのせいで失敗してるし。蘭を狙う理由はないに等しいし。まあからくりだらけの城を楽しめばいいのか。
[映画館(邦画)] 5点(2007-01-05 22:45:01)
74.  名探偵コナン 14番目の標的 《ネタバレ》 
多分自身最初のコナン映画。 被害者の共通点とかが無理しすぎ。大体水がかかって少なくともコナンは速攻で犯人を特定できるんだから、見てる人にだけ意図的に隠してても・・・
[地上波(邦画)] 5点(2007-01-05 22:36:54)
75.  ミッション:インポッシブル 《ネタバレ》 
暇つぶしとしては十分。宙吊りシーンとかはわかっていながらもハラハラした。でも最後の電車はかなり無理だろうなぁ~。本当は「アンタッチャブル」でこれをやりたかったらしいが、金が無くて出来なかったというのは本当なのか???
[地上波(吹替)] 6点(2007-01-04 13:23:29)
76.  ハード・トゥ・キル 《ネタバレ》 
アクションも少ないし、最後とかいじめているに等しい(まあいつもだけど) 大体妻の復讐の前にほかの女と寝ちゃダメでしょ。あと、友人の警官は・・・ちょっと待てよ。
[地上波(吹替)] 2点(2007-01-04 13:15:48)
77.  ELEVATED(エレヴェイテッド) 《ネタバレ》 
ここのサイト見てなかったら、これを見逃して「CUBE」を返すところだった。 狭い空間、なんか嫌な感じ、この監督独特です。そして必ず閉所では殺し合い。 短くまとまってるからいい感じ。ただ「CUBE」ほどの深みはなかったかな。
[DVD(吹替)] 8点(2006-12-31 15:27:19)
78.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 《ネタバレ》 
犯人がすぐに分かる。まあ良くも悪くもコナンですね、という感じ。
[地上波(邦画)] 6点(2006-12-30 20:31:24)
79.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
基本的に1と同じ。もともと1ではシュワはカイル役にキャスティング予定で、ターミネーターはシュワのようなごつい感じではなく、2のような人にまぎれてさっと殺す感じの予定だった。そういった意味ではまさにもともとの予定の「ターミネーター」を作ったという感じか。 で、どっちがいいかというと、う~ん、1のようなごついターミネーターのほうがいいかな。 2のよさは派手さなのかもしれないけど、だとしたら逆に1の方を高く評価したい
[地上波(吹替)] 7点(2006-12-29 17:52:34)
80.  ラッシュアワー 《ネタバレ》 
適当に見て楽しめる。そんな感じの映画。
[地上波(吹替)] 6点(2006-12-28 22:59:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS