Menu
 > レビュワー
 > メメント66 さんの口コミ一覧。4ページ目
メメント66さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
ボーンの機転を利かせた行動は見ていて感心するばかりでとてもおもしろいです。 アクションも他の映画に比べると見せ方もうまいと思いますが、過去の作品で見たことがあるような物でマンネリ感があります。 ボーンの無敵具合は進化しており、いやいやせめてどこか怪我しろよ!と突っ込みたくなります。  前作品での繋がりとなるシーンもあり、すこしニヤッとできました。 ただ、ボーンの正体的には特に意外性がなくすこし残念 続き物でここまで外れが少ないのも珍しいと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2017-11-06 02:30:14)
62.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
前作同様アクションや主人公の機転の良さがうまく表現されていておもしろいです。 アクション映画で揉みこまれがちなヒロインとの絡みがないのもいいです。  アクションは格闘・銃・逃げ・車とどれもリアリティが高く見応えがあります。 アクションへの繋ぎに無理矢理な展開もなく(よくある格闘アクションを取り入れるためだけに銃で殴り掛かってくるとか意味不明で大嫌いです。) カーアクションも体当たりの応酬でぼっこぼこになりながら  一つ残念なところは黒幕がまるわかりなとこ もう少しサスペンス色を強くして欲しかったかな 主人公が自分の記憶の断片を探り記憶を取り戻して任務だったとはいえ殺めてしまった人の娘への告白「自分の愛する人が死んだ本当の理由を知りたい」 結局復讐はもちろんだけどここまで動いて黒幕を暴き出した本当の理由はこの言葉なのかな 娘さんへの罪はこれくらいでは消えないと思うけども・・・・・
[DVD(字幕)] 6点(2017-11-03 00:52:47)
63.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
ボーンシリーズ一作目 アクション要素はどれも展開も無理やりでもなくかなりのクオリティです。 そこに何者なのか、誰から狙われているのかわからないというサスペンスを盛り込み(答えは微妙だったが・・・展開的にはGood) 他の映画ではしつこいくらいのヒロインとのシーンも展開上必要なシーン適度で終わっている。 もう5回以上は新作のため等で見直してますが、それでも楽しめるなかなかに面白い映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2017-10-26 01:05:42)
64.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 
ひろしの回想がすべて(ここだけで6点くらいあります) 過去があるから今の自分があり、当然いいことだけではなくともやっぱり振り返ると懐かしい (独り身だが・・・)家族の大切さも表現されていて、この回想だけでジーンとくるものがあります。 今まで、両親の事を親っていう特別な存在として見ていた気がします。 私の両親もひろしの回想と同じような経験をし、私の年齢の頃には既に家庭を持っていると思うと・・・ 何とも言えない気持ちになりました。  クレしんにしてはおバカな場面が少なく、悪役?にも少し好感が持てるのがまたいい 大人の遊び場面・バスでの逃げ場面・鉄塔の足場ない場面がもうちょい短ければもっとよかったかな  はやくひろしみたいな家庭を持ちたいです (苦笑)
[インターネット(字幕)] 7点(2017-10-09 00:15:39)
65.  地球が静止する日
書くことなし 観る価値なし ストーリーに関しては全てにおいていやいや・・・と思える作品
[インターネット(字幕)] 3点(2017-09-12 22:35:20)
66.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
ガンの特効薬として開発された薬がまさかの空気感染で90%の人が死んじゃう(ゾンビ?になる)ウイルス 3年後にウイルスが蔓延しニューヨークで唯一の生存者となったウィルスミスが治療薬を見つけるために生き抜く映画  サム(犬)が可愛い サムが忠実に主人を守りながらも最後は感染してしまうシーンもいい ニューヨークでの孤独感の演出はすごい 明らかに感情を持っていると見られる感染した人達 ウィルスミスが好き がいいところ  人間・犬は感染するのに何故か感染しない鹿・ライオン もっとしっかりとした説明を 感情を持っているゾンビなんて珍しい物を結局進展させない。 (罠なんて仕掛けてすごい知能があるのに武器も使わず突進あるのみ) サムがいなくなってからの展開がやっつけ的 がいまいちな点  基本的には嫌いな映画ではなかったのとウィルスミスとサムで1点加算して7点
[インターネット(字幕)] 7点(2017-09-04 01:56:15)
67.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
6.5点 犯罪予知システムの導入により未然に防げるようになった近未来が舞台の映画 近未来の世界観は一部独創的な物もあり悪くない いくつかの矛盾点とご都合設計がなんとも・・・ ・近未来の液晶モニターに手袋式のマウス的な物まであるのに、犯人・被害者の名前が表示されるのは削ったボール ・アガサさん喋れるんだから、お母さん殺されたのって言えばいいのに ・犯罪を予知したとはいえ、弁解の場も与えられずカプセル行 ・網膜スキャン1か所通ったらプリコグがいる聖地に直行 ・さらに、ジョンの奥さんは目と銃一丁で旦那さんを脱獄させる。 ・ラマーさん、犯罪予知のでっち上げが可能?だとしたら方法は?ラマーしか知らないなんてあり得る?  (ジョンのケースに至っては予知ありきの罠だったわけで・・・結局詳細は不鮮明で分からずじまい ・結局、予知の未来は変えられる。(元も子もねーよ!  いろいろ突っ込みどころはあれど 近未来の世界観はおもしろいし、基本的にはおもしろい作品でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-08-31 03:46:10)
68.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 
メッセージ性が強い作品。  インドの抱える社会問題に対して、ランチョーが二人の親友を巻き込みながら異を唱えていき、 結局、ランチョーと縁があった人物は皆幸せな展開になる。というベタベタなストーリー  笑いあり、感動もあり、二人の親友との関係が羨ましくなります。 あらゆるシーンで出てきた伏線もことごとく回収され、ほんとに素晴らしかった!  ミュージカルシーンがちょっと長すぎること やはりインドの問題なので日本に住む私には、メッセージ性が伝わりにくかったこと で -0.5点 それでも本当に観てよかったと思える作品でした。 「きっと うまくいく」いい言葉だと思いました。 悩んだって仕方がない 自分を信じて 自信を持つことが一番 私も昔からこの考え方だったので、とても印象に残りました。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-08-25 03:20:07)
69.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
続編映画の一本目の作品 例にもれず一作目「だけ」はまだ割と損しない程度に面白いと思います。  記憶喪失絡みでストーリーが解明されていくのはよかったです。 戦い方を思い出してからのちょっとしたアクションは好きなんですが ボス戦のしょぼさがミラさんの銃構えたポーズで宣伝したかっただけなんじゃないかってくらい残念です。  結局、綺麗なミラさんとレーザーくらいしか印象に残りません 綺麗なミラさんのおかげで0.5点加点して5点ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2017-08-23 03:36:18)
70.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 
2の時点でもう既にでしたが、やはり設定なんてありもしない映画  意味の分からないことだらけだのにダラダラと長ったらしい お金を使ってる分俳優さんはいいし映像もまぁまぁだけどそれだけ  ほんとにそれだけの娯楽映画
[DVD(字幕)] 5点(2017-08-06 22:29:03)
71.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
前作と同じで 笑い・アクションをパラつかせた娯楽映画 前作はなんだかんだで謎というか趣旨がはっきりとしていたが 今作は意味の分からないことだらけ 族長のくだり・心臓を小箱に詰める意味・小箱を隠す意味(そもそもあんな小箱 鍵なんてなくてもどうにかなりそうだし・・・) ジョーンズ一味の皆さん一度ワープしてたけどあれは・・・・?(なんでそれ以外は走っちゃってんの?) 土の瓶を渡した意味・ノリントンさんどうやって帰ったの・ウィルさんもどうやってあの島に・・・・・・  都合のいいように映画進めちゃった感満載の娯楽映画 ここまで適当だと娯楽としてもちょっとなぁ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2017-08-06 09:28:10)
72.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
6.5点 可もなく不可もなくの娯楽映画 1回目はそれなりに楽しめる 笑い・アクション・人間関係を適当にパラつかせた映画 ディズニーで過激なシーンも特になく何が起こっても主要人物は死なないから少し退屈  音楽とジョニーデップの演技で+1点
[DVD(字幕)] 6点(2017-08-06 09:05:34)
73.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 
6.5点 悪徳警官のデンゼルを不審に思いながらも付いていくイーサン 前情報無しで観ていたので、麻薬を吸わせて「潜入捜査で~」のとこでデンゼルのことを信じかけてました。 結局は最低の悪徳警官で最後はマフィアに惨殺される。  これが一日の出来事か?って程に展開が次々と進むため 飽きもこずみていられるが、やってることは最低のことなので胸糞は悪くなる。
[DVD(字幕)] 6点(2017-02-02 09:24:10)
74.  16ブロック 《ネタバレ》 
悪徳警官の不正を見た証人をブルースウィリス演じる落ちこぼれ?警官が16ブロック先の裁判所まで護送する。 当然の如く、悪徳警官は証人を始末してしまおうと躍起になって追い回す。  もっとこいつも敵だったのか!みたいな展開を期待していたものの 早々に全員出てきてしまい、目新しい展開もなく進んでいきます。  とはいうものの、おもしろくないわけではなく主役はもちろん元相棒も特徴的な証人もいい味だしてて損をしてないくらいにはおもしろかったかな
[DVD(字幕)] 6点(2017-01-02 21:54:10)
75.  ティンカー・ベル 《ネタバレ》 
おもしろくなくはないけども。。。 おもしろくもないかな。。。 明らかにとんでもないことをしでかしたのにも関わらずお咎めなしでびっくり拍子抜け ディズニーでしたーって映画
[DVD(字幕)] 5点(2016-12-25 00:19:44)
76.  ブロウ 《ネタバレ》 
麻薬の密売王の「自伝」 おもしろなくはないけどもー まさに自伝って感じのストーリーでした
[DVD(字幕)] 5点(2016-12-10 01:42:05)
77.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
6.5点 夢を目指した女性のありえない成功とそこまでしなくてもと思える絶望を描いた映画  31歳にしてプロのボクサーを目指し一攫千金を夢見る女性に数多の挫折を目の当たりにしてきたトレーナーのサクセスストーリー かと思ったら大間違いで一気にどん底に突き落とされる。  登場人物もそれぞれに極端な性格で成功も家族構成も絶望具合も極端過ぎるところはあるが、見てよかったと思える作品ではあった。
[DVD(字幕)] 6点(2016-12-06 08:54:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS