Menu
 > レビュワー
 > 支配人 さんの口コミ一覧。5ページ目
支配人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  クリスティーン
スティーブン・キング原作の映画はなぜか駄作が多いが、これはまずまずの出来ではないでしょうか?気弱な青年がクリスティーンを所有し次第に変貌していく様やラジオが聞こえるとやってくる展開は不気味。ラストもちょっとドッキリ?
7点(2001-08-19 19:19:01)
82.  男たちの挽歌II
設定にだいぶ無理があるのでは?そこまでしてチョウ・ユンファを出さなくてもいいのに・・・・銃撃戦は前作より凄いが、あまりにも雑!でも熱くなる映画であることは確かです。
7点(2001-08-19 18:02:30)
83.  イングリッシュ・ペイシェント
録画して観たのですが、不覚にも睡魔に勝てず2回に分けて鑑賞しましたが最後はしっかり感動させてもらいました。冒頭のシーンがラストに絡んでるんですね。てっきり寝ているもんだと思っていました。この作品は大人の女性にオススメですね。
7点(2001-08-19 10:19:43)
84.  ザ・リング
展開はオリジナルと同様だけどハリウッドらしくビジュアルとサウンドで「リング」の世界を表現していた。しかし「リング」を越えていたのはそこだけと言う印象だ。完全リメイクでは仕方のないところかもしれない。ナオミ・ワッツは普段の顔よりDVDパッケージの絶叫顔の方が美人に見えるのは私だけだろうか?
6点(2003-06-07 17:15:34)
85.  トリプルX
金をかけたB級映画って所が私的には好きです。かなり007を意識した?内容には賛否が分かれるところでしょうが不良のボンドが大活躍だと思えば楽しめる。主演のディーゼルは不良的なキャラにピッタリだけどもう少し悪の部分を見せて欲しかった。脇役の?サミュエル・L・ジャクソンはこんな扱いでいいの?怪しい謎の美女アーシア・アルジェント(ダリオ・アルジェントの娘!)の妖艶さがかなりポイントアップだ。劇場公開は終わっているが、こういう映画こそ大画面、大音響で楽しみたい。DVDの5.1chサラウンドは強烈な音響効果を楽しませてくれる。このサウンドを聴くだけで評価は上がるはず。
6点(2003-06-07 17:00:39)
86.  インソムニア
『メメント』で注目されたノーラン監督の待望の新作。映画ファンなら期待しないわけがない。主演もアル・パチーノ、猟奇的殺人犯には善人的なロビン・ウイリアムス。しかしいたってノーマルなサスペンスに終わってしまったと言う印象だ。ロビンはどう見ても殺人犯には見えないし、結局殺人は一度だけで恐怖や嫌悪感が伝わってこないのが惜しい。次回作に期待しよう。
6点(2003-06-07 16:44:21)
87.  スコア
マーロン・ブランド、ロバート・デ・ニーロ、エドワート・ノートン共演の犯罪サスペンスだがエドワード・ノートンの存在感が圧倒的でM・ブランドは影が薄い。デ・ニーロも出演作品が多すぎて逆に印象に残る映画が少なくなってきているようにも思う。内容も今ひとつ。
6点(2003-01-04 14:32:12)
88.  ザ・ダイバー
グッディングJrの演技ってなぜかわざとらしく思えてならない(私だけかな?)色んな障害を乗り越えてダイバーを目指すメインのストーリーよりも父と子の思いに泣けてしまった。デ・ニーロの役は彼でなくてもいいのでは?存在感薄いしイジメ役だし・・
6点(2003-01-03 13:26:25)
89.  リバイアサン(1989)
皆さんと同じREVIEWになってしまいそうです。本当に「エイリアン」の海洋版ですよね。スタッフなんか結構豪華メンバーで超大作って感じでした。ほぼ同時期に作られた「ザ・デブス」も同様の内容でこちらはB級っぽい作りでした。でも暇つぶしには楽しい映画かもしれない。
6点(2002-08-15 20:01:40)
90.  レイズ・ザ・タイタニック
内容をあまり覚えていないがサスペンス系の映画だったように思う。見せ場はクライマックスの引き上げシーン。本物っぽく見せるのが上手いと感心した記憶がある。REVIEWの少なさから言って一般の人は知らない映画なのだろう。
6点(2002-08-15 18:00:02)
91.  ロッキー3
宿敵アポロが親友になり、ロッキーの前に新たな敵が登場する。アメリカンドリームを手に入れ有名になり経済的にも恵まれた生活を送るようになったロッキーに感情移入は出来ません。穴の開いたトレーニングスーツ、ハングリー精神のあった1、2が本当のロッキーだ。しかし、感動のツボはしっかりあってやっぱりロッキー万歳と言いたくなる。(どっちやねん!)
6点(2002-07-20 18:49:51)
92.  バタリアン
多くのゾンビ映画の常識を覆す映画。視覚的に気分の悪くなることはあまりないしどちらかと言うとコメディー系だし・・・ラストは絶望的なんだけどブラックユーモア?として見れば良いのか?ダン・オバノンに聞いてみたい。
6点(2002-07-20 14:32:26)
93.  フラッド
デザスター映画と思いきや犯罪アクションでしたというミカエル・ソロモン初監督作品。洪水のアクションより銃撃アクションの方が迫力あったような気がする。もっと洪水に対する恐怖などをストレートに描いた方が良かったね。安易な邦題にも問題ありだ。ちなみにこの映画は国内初のDTS-DVDとして発売された記念すべき作品である。
6点(2002-07-20 14:12:28)
94.  エアフォース・ワン
アメリカ万歳映画。大統領の為に何人が犠牲になったことか・・・それでも最後に大統領が助かった途端に拍手喝采。エンターテイメントとして観るなら楽しめるが観終わっても何も残らない。
6点(2002-07-13 16:47:04)
95.  踊る大捜査線 THE MOVIE
人気テレビドラマの映画化では良く出来てはいるが、お金を払って劇場で観る作品かと言うと疑問は残る。テレビのスペシャル版といったところか。もう少し映画的なスケールが欲しいがそうしたら「踊る大捜査線」ではなくなってしまうしね~
6点(2002-07-13 16:33:37)
96.  ピッチブラック
<ネタバレ少々>賞金稼ぎがリーダーとなり窮地を脱するのか・・・と思ったら・・・美人船長?がやっぱり生き残るのか・・・と思ったら・・・有名な俳優が出演していないので誰が生き残るか?善人と悪人が入れ替わったりなど不意を付く展開は面白いが肝心のエイリアンの描写が物足りない。もっとサービス旺盛に!と願うのはわたしだけではないだろう。
6点(2002-07-13 08:17:31)
97.  ジャガーノート
幼少の頃に観た映画。当時パニック映画が全盛期で、これもそれ系の映画と思い込んで見に行きました。当然期待はずれに終わりガッカリ・・・大人になった今もう一度じっくり観てみたいです。キャストも豪華だし・・・。
6点(2002-06-29 08:45:42)
98.  誘拐犯(2000)
なんか詰め込みすぎて消化できていない所がある。二転三転しそうでしないみたいな・・・ダメ男のようだけどカッコ良かったりするベニチオ・デル・トロがいい味出しているのが良い。銃撃戦の迫力もマルチチャンネルで聴くと凄すぎ。消化不良のわりには何度も観てみたくなる不思議な映画。(俺だけか?)
6点(2002-05-12 13:03:27)
99.  アウトサイダー(1983)
やはりお国柄が違うので青春物といっても日本人が共感できる内容ではない気がする。巨匠コッポラの演出もいたって単調だし・・・皆さんが言うように豪華なキャスティングとスティービー・ワンダーの主題歌が心に残る映画です。
6点(2002-03-23 09:02:16)
100.  エネミー・ライン
『マトリックス』と『プライベートライアン』を足して2で割ったような映画である。冒頭に死んでしまったパイロットへの悲しみが描かれていないし脱出に成功したらみんなで大騒ぎ??少しは犠牲になったパイロットの事も描いて欲しかった。リアルな戦闘シーンと迫力のサラウンドは文句無し。あまり細かい事を気にしない人には十分楽しめる映画だ。と言いつつDVDがでたら買いますけど・・・
6点(2002-03-16 16:27:12)
000.00%
131.80%
295.39%
395.39%
484.79%
52514.97%
63017.96%
72213.17%
83017.96%
92213.17%
1095.39%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS