Menu
 > レビュワー
 > じふぶき さんの口コミ一覧。5ページ目
じふぶきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 231
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ひたすらに派手で痛快なチャンバラってのはこうやるもんだよね。例えば「あずみ」なんかは勉強した方がいいね。チャンバラは元来日本のものなんだからさ。映画は途中で少し退屈になったけど、笑えるし、青葉屋からはタランティーノのオタク魂も感じて嬉しくて興奮しました!あ~面白かった!本当にタランティーノって映画が好きなんでしょうね!(^^;
6点(2004-04-16 08:39:51)
82.  ル・ブレ
いや~痛快痛快。ストレス発散。軽~く楽しめます。漫画的娯楽映画好きです!
6点(2004-04-12 20:59:39)
83.  ワイルド・スピード
B級カーアクションは好きです!
5点(2004-04-09 23:40:06)
84.  きょうのできごと a day on the planet
日常ってのは面白いんですよね。特に若い頃って確かにこんなんだったなぁと感慨しました。それぞれの人物像が巧く描かれた脚本が良いです。長回しは必然でしょう。関西弁なので尚更わかりやすいとも思います。これが所謂東京語だったらつまんなそうです。かなり笑えたし面白かった。青春だなぁ~
7点(2004-03-26 09:39:58)
85.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
一昔前の邦画を観ているようで懐かしい気分になりました。
5点(2004-03-25 09:40:49)
86.  オープン・ユア・アイズ
先にバニラ・スカイを観ていたので、略忠実にリメイクしていたんだなと安心しました。ストーリーはこちらの方がわかりやすかった。ま、バニラ…を観ていたからかも知れませんが。
6点(2004-03-25 09:31:07)
87.  ボブ★ロバーツ/陰謀が生んだ英雄 《ネタバレ》 
弾き語りの集会には少し退きましたが、アメリカならなんでもありえるかも(偏見持ちすぎか?)と思ったりもしました。狂信的な支持者や裏金、偽造暗殺(現在台湾で騒がれていますが)等もわかりやすい。最後のリズムをとる足なんかは、ありがちだけど上手い。ドキュメンタリー風な作風が好みの分かれるところだろう。キャスターが有名俳優なところが面白かった。
5点(2004-03-23 15:45:37)
88.  ベティ・サイズモア
言ってしまえばバカげた無理のあるストーリーだけど、それが結局、サスペンスとコメディの紙一重さを表していて上手いなと思った。俳優はクリス・ロックが良かった。この映画は面白かった。
7点(2004-03-22 21:15:34)
89.  風の谷のナウシカ
コテコテのメッセージストーリーだけどスピード感と迫力があって世界観も面白い。しかし特に重要なのは久石さんの音楽でしょう。これなくしてナウシカは語れません。
8点(2004-03-18 13:58:42)
90.  アニバーサリーの夜に
一つの場所で其々のドラマをグランドホテル形式(とはちょっと違うか…)で上手く絡められていて乙。キャスティングも秀抜。加えて懐かしい顔触れ、実生活になぞった人物像と面白味もたくさんあり、物語は勿論、俳優陣も観ていて楽しかった~。
7点(2004-03-17 21:30:11)
91.  デスペラード
初めて観た時は、最初は「なめてんのか!」とムカついたのですが、途中から「ん?これは漫画かも」と感じ始め、終盤のギターケースのバズーカが登場した頃には、もうヤンヤの喝采でした。この映画以降、超漫画的娯楽映画ジャンルがある意味確立しましたよね。手放しで単純に楽しむ映画です。好きです。
6点(2004-03-17 10:02:28)
92.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 
完全に私好みなので、自分の趣味として好きです。しかし大駄作という受け止めもあるでしょうね、この手の映画は。マニアック過ぎますもん。私も紙一重でしたし。でも最後の"目"があってスッキリしたのでした。単純に面白かったと言える映画です。ところで一瞬映ったスピルバーグにびっくりしました。
7点(2004-03-15 22:36:46)
93.  さよならゲーム
ティム・ロビンスが良かった。しかし邦題が悪いですね。
5点(2004-03-14 20:42:46)
94.  デッドマン・ウォーキング
宗教との絡みが馴染めず、最後まで流れを追いかけて終わった。空気を掴んだ感じです。
6点(2004-03-13 21:54:31)
95.  ザ・エージェント
壺を押さえている気持ちの良い恋愛映画だと思う。レニー・ゼルウィガーがとても良かった。
7点(2004-03-12 21:43:52)
96.  マイノリティ・リポート
ラストはありがちだけど、この世界観を映像化したスピルバーグは凄いなと思った。映画館で観て良かったです。
7点(2004-03-12 13:03:30)
97.  そして船は行く
映画館に足を運ぶ事が趣味だった頃に観た1本です。イタリア語への吹き替えには中々馴染めなかったけれど、音楽の美しさと、作り物のセットの美しさを覚えた作品でした。月の光が幻想的でした。
7点(2004-03-11 13:53:41)
98.  未来は今
好きな役者陣なので、そこのところでは楽しんで観られた。しかし、こういう描き方、おとぎ話には今一馴染めなく、楽しさも半々であった。
6点(2004-03-09 14:55:17)
99.  ブレインデッド
今気づいたんだけど、これってロードの監督作だったんですね。B級ホラーコメディとして割切って観れば、趣味な人なら笑いながら観られるかも。とにかく下らなくてやりたい放題の馬鹿馬鹿しさ。コメディなので漫画として楽しめるかも。
5点(2004-03-09 14:50:01)
100.  うつつ UTUTU
最初から大体のオチがわかってしまったB級サスペンス。つまんない。
3点(2004-03-08 14:30:56)
0114.76%
183.46%
231.30%
3104.33%
4166.93%
53816.45%
65222.51%
74519.48%
82812.12%
9156.49%
1052.16%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS