Menu
 > レビュワー
 > わーる さんの口コミ一覧。5ページ目
わーるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 234
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ソサエティー
「ゼイリブ」みたいに社会風刺もちょっと入ってると思う。モンスターは「スペースインベーダー」のボスに微妙に似ていると思った。スネイルみたいなぐちょぐちょネバネバなハイソ会員の皆様に無抵抗に食べられる男は可哀相………(((( ;゚Д゚))))ガクブル
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-23 02:17:52)
82.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~
巨人達は凄いハイテク技術もってそうなのにラジオ!?から流れる音を遮断出来ないのか謎。しかも宇宙空間なのに・・・・ある意味「デ・カルチャー!!!!!」  でもこの映画面白いよ!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-23 02:01:31)
83.  エイリアン2
1の設定ではエイリアンって完全生物だったはずだから銃では死なないはずだったのに働きアリならぬ働きエイリアン(たぶん♂)はジャンジャン死んじゃう・・・(涙)う~ん♀は強し・・・!(リプリー含む)
[映画館(字幕)] 7点(2005-07-22 20:45:34)
84.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
パッケージのマイケルモンローはでたの?
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 03:51:18)
85.  ウィロー
子供の頃に図書館で夢中で読んだファンタジー小説の雰囲気がとてもでている作品だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-12 01:51:17)
86.  羅生門(1950)
三船敏郎さんがやたらかっこいいです。西部劇でガンマンが決闘する時に砂埃が舞うように、この映画も雨音や風の音などの効果を巧く演出しています。欧米の監督が黒澤監督に影響された事がよく話題に上りますがなんとなく黎明期の西部劇に共通するかっこよさを感じました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-09 22:52:18)
87.  青いパパイヤの香り
同じベトナムが舞台の「ラマン」も美しかったですが、こちらも素晴らしい映像美です。ただ、昆虫やら爬虫類もドアップで映しだされるので苦手な人は覚悟しておいた方が良いです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-09 22:35:25)
88.  八つ墓村(1977)
改めて観るとキャストが凄く豪華だと思う。中でもよく見ると全然似てない双子のオバァの市原悦子がいい味出していた。このシリーズの不満でもあるが、後半に一気に金田一の語りで事件の真相を明かすのはイマイチ。小出しに謎解きしてくれたらなぁと思う。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-09 22:10:11)
89.  コンスタンティン
映画版スポーンみたいだったらどうしようと一抹の不安を抱きつつも観たら 面白かった!!ロンギヌスの槍を運んできたヒスパニック系やサタンがそこ ら辺のおっさんみたいな役者で期待はずれだったけど、そこがまた良かった りした。バルサザールはスーツの着こなしが完璧で雰囲気も良いので人間と してのポジションも掘り下げて欲しかった。あれだと単なるスタイリッシュ な謎のおっさん。悪魔に変身した姿は変にCG使ったせいで野暮ったかった。   風呂で溺れさせられかけたり最後までキスシーンさえ無かったヒロインとの 展開はありがちなアメリカ映画ではない感じ。  人間になったガブリエルの羽の根元は今後どうなるか気になったのでパート 2もぜひ作って欲しい。 
[映画館(字幕)] 7点(2005-05-19 18:38:22)
90.  戦場のピアニスト
後半、主人公が廃墟で潜んでいるシーンとピアノを弾くところは退廃的だけど物凄く奇麗でした!!どうせ死ぬのが解っててユダヤの人が抵抗しない場面が多いのは意図的なもの?
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-05 00:01:37)
91.  犬神家の一族(1976)
学生の頃、科学の先生がスケキヨに似てて(雰囲気が)死体と暮らしてると噂になったのを 思い出しました。今改めて見ると全然恐くないけど以前雰囲気は好きです。後、このテーマ音楽口ずさんでるとエマニエル婦人のテーマになりませんか?
[地上波(字幕)] 7点(2005-04-03 22:20:36)
92.  バタリアン 《ネタバレ》 
脳ミソ食べると死人の苦痛がチョット和らぐという設定はいいと思う。オバンバとかゾンビが喋るのは嫌。最後に核爆弾で町ごと木っ端微塵にしたのはいいけど、ゾンビが燃えると変なガスが出て余計ヤバくなるのではと観ていた時に思った。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-03 21:53:38)(良:1票)
93.  ビッグ・フィッシュ
前宣伝で水仙のお花畑の場面がかなり写っていたのでムーランルージュみたいな映画だと 思ってみていたら良い具合でファンタジーと現実が交差していた。でも中盤退屈かも。
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-03 13:35:25)(良:1票)
94.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 
最初から最後まで、大きな盛り上がりもなくまだ先があるのかなという感じで終わってしまった。死ぬと分かったら有り金全部使ったり、誰かを道連れに殺したりする奴もいるけど、この主人公は不倫したくらいで結構、実際はこんなものなのかと思った。ラスト近くで主人公が予定より早く不慮の事故で死ぬとかヒネリが欲しかったりするのは不謹慎なんだろうな・・・。
7点(2005-01-10 22:31:20)
95.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
スピーチのところとかラストの新しい日記買いにいくとことか 微妙に歪で不自然なんだけど面白い作品。主人公はちょいブー ちゃんで妙にリアル。
7点(2004-08-23 19:12:07)
96.  ファーゴ
美人も男前もいない登場人物、なまりがきつくて聞き取りにくい英語、 雪ばかりのなんの変哲もない舞台等物語にリアリティがあって良い! 同じ年に公開した猟奇モノのセブンは駄作だと思うがこれは良かった! 血の赤と雪の白のコントラストの映像美は素晴らしい!!個人的には ミミズの入った紙袋とハンバーガーのシーンが好き。
7点(2004-02-18 21:29:27)
97.  顔(1999)
藤山直実は恐らく謎の媚薬を体内から作り出せる特異体質なんだと思う。ヒッキーでしかもブサイクな主人公が輝いていくのは良かったけど中盤少し退屈でした。
7点(2004-01-23 15:51:05)
98.  ファイナル・デスティネーション
ネタが斬新な感じで評価されてるが名作オーメンでも悪魔が気に入らない人間を事後死に見せかけて殺すシーンは沢山あったのでそんなにも新鮮には感じなかった。でもテンポが凄くいい。オーメンの場合はオーメン音楽が鳴って今から登場人物が死にますよ~って感じだが、この映画はイキナリだし。お勧め映画です!
7点(2004-01-23 15:07:29)
99.  火垂るの墓(1988)
主人公は強く逞しいが、単に身勝手なだけという気がしないでもない。そこだけがサクマドロップのハッカ味が出てきたような違和感があってひっかかる。
7点(2004-01-23 14:56:27)(笑:1票) (良:2票)
100.  ブレインデッド 《ネタバレ》 
巨大化するママや血糊でツルツル滑る所はやり過ぎなんですが、そのトコトン主義!?が指輪物語を世に送り出したんだと思う。凄い最高!でもゾンビの枠を外れちゃったし(自分では勝手にロメロのゾンビが基本と思っています。)ゾンビの赤ちゃん嫌いなのでマイナス3点。
7点(2004-01-22 17:08:38)
0135.56%
172.99%
2114.70%
3156.41%
4229.40%
5198.12%
63314.10%
73916.67%
83916.67%
9177.26%
10198.12%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS