Menu
 > レビュワー
 > longsleeper21 さんの口コミ一覧。5ページ目
longsleeper21さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 149
性別 女性
ホームページ http://profile.ameba.jp/mew-natsu/
自己紹介 一児の母。ひねくれ者なのでハリウッドものよりもミニシアター、アート、ヨーロッパやアジア、アンチ・ハリウッドものが好き。ホラー、意味のないスプラッタ、TVドラマの劇場版商業映画は嫌いなので基本的に見ないが例外も多し。子どもと動物に弱い。なかなか映画館に足を運ぶ時間がとれず悲しい・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  運動靴と赤い金魚
イランの映画はこんな風に素朴な子供を描くのが上手です・・っていうべきなのか、それともこういう素朴な子供がまだたくさんいるということなのか。「清貧」という言葉が以前もてはやされたけれど、物のあふれた環境に生きる者の勝手な感傷で感想を述べてしまいそうになる自分がちょっと嫌な感じがします。そぎ落とされた状況でしか出せない美しさを見ました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-16 14:34:43)
82.  パンダ・コパンダ 雨ふりサーカスの巻
かわいい・・・。トラちゃんも。
[DVD(邦画)] 7点(2008-09-23 15:56:15)
83.  フィッシャー・キング
あのピエロ(?)の人形。私も持っています。
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-20 17:10:31)
84.  マグノリア
評価、結構みなさん辛口ですね。まぁ、無理もないか。私は結構すきです。カエルが空から降ってきてもええんちゃうの!?
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-20 16:53:57)
85.  ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ
エミリー・ワトソン・・・。狂気を持つ純真無垢な女、恐るべし。芸術的天才が精神的に破綻をきたす話というのは他にも「シャイン」があるけれど、(シャインも実話でしたねぇ。)こちらの話はジャクリーヌをとりまく家族、とりわけ作者でもある姉とその家族の痛みに胸をしめつけられました。ジャクリーヌは愛を求めるあまり、精神的にも追いつめられ、最後には肉体的にも病魔に蝕まれ、観ていて本当につらい息苦しい映画でした。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-20 16:42:15)
86.  アニー・ホール
観たのは随分昔です。それぞれの語るエピソード(男の言い分・女の言い分)、ウディ・アレンのあの表情、キュートなダイアン・キートン。いい味だしてる映画だったなぁという記憶。
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-20 15:59:11)
87.  ディパーテッド
ディカプリオ、助演男優賞を逃してしまったとはいえ、ほんとによかったです。ジャック・ニコルソンと並んでも見劣りせず。映画自体、無理な展開もあるとはいえ、テンポもよく、ビリーの拍動が伝わってくるような緊張感がよかった。ディグナム役のマーク・ウォールバーグをブギーナイツ以来久しぶりに見たような気がしますが、彼もまた存在感があってよかった!作品賞受賞に関しては賛否両論あるようですが、アカデミー賞なんてそういうもんだと思いますがみなさんどうでしょう!?
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-09 18:51:47)(良:1票)
88.  ドリームガールズ(2006)
ビヨンセってこんなに美しい人だったのか・・・と。エディ・マーフィーも嫌いではなくなりました。キラキラときれいで、観終わった後の後味がよい映画でした。
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-09 08:10:39)
89.  オール・アバウト・マイ・マザー
話はヘビーなのに全体がからりとしていて暗くなく見終わった後、結構いい気分でした。トーク・トゥ・ハーよりこちらの方が私は好き。キャラクターがそれぞれとても個性的でおもしろいし。
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-29 17:31:19)
90.  アメリ 《ネタバレ》 
ちょっとクスッと笑えるので観ている方もほんの少し幸せな気分のお裾分けにあずかれます。わたしもブリュレのカラメルをこんこんと叩いて割る瞬間がとっても好きで、その分点数も甘めになったかも。本当かどうかわからないけれど、当初アメリの役はエミリー・ワトソンにオファーが来ていたとのこと。エミリー・ワトソンならこんなにヒットしなかった!
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-29 17:26:17)
91.  バッファロー'66
まぁ、いいんじゃない、ギャロ。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-27 21:24:13)
92.  ミツバチのささやき
観る人を選ぶ映画のひとつ。とはいえ、DVDのパッケージを手に取った時点でその人はこの作品を見る資格あり、と思う。私は映画館で「マルメロの陽光」と2本立てで観ましたが、こっちの方が好きです。フランケンシュタインも幻想的で美しく哀しくて○。
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-18 09:42:53)
93.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
翻訳家泣かせな作品。もったいない!Sounds like Greek!
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-18 09:27:51)
94.  海を飛ぶ夢
淡々とラモンの世話をするマヌエラが秀逸。尊厳死については昨今、軽々しく「賛成」と言われがちだけれど、命についてはもっともっと深く考えるべきであると思う。神父が非常に傲慢な人物に描かれていたけれど、彼も四肢麻痺障害を抱える身として「他人のやっかいになりながら生きながらえる」ことの価値を見いだしたかったのだと思う。人に迷惑をかけないために自ら命を絶つことは決して美徳ではないし、その人が命を絶ったからといって残された家族は救われないのでは。「自らの意志を尊重する」というのはそう簡単なことではない。神父の介護をしていた彼の迷える瞳が印象的でした。
[映画館(字幕)] 7点(2006-05-17 16:31:35)
95.  コックと泥棒、その妻と愛人
参りました。インパクト度は10点。10点つけたいんだけれど、見終わった後、しばらく何も食べたくない気分になったため-3点(食べられない度は10点)。ホント、ここ数年で一番参った。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-12 14:39:31)
96.  プロデューサーズ(2005)
字幕が少々お粗末だったものの、ミュージカル好きには笑える小ネタがいっぱいで理屈ぬきに楽しめた作品でした。
[映画館(字幕)] 7点(2006-04-18 12:35:44)
97.  ピアニスト
点数にすごーく悩む一作。もう一度観るか、と問われれば恐らくもう観ないであろうとは思う。ただ、この映画を観たことを忘れられるか、忘れるか、と問われれば、答えは明らかに「忘れない・忘れられない」である。他人に観ることを薦めるか、と問われれば、うーん・・・相手によりけり・・・恐らく薦めない。心も体もとっても痛い作品でした。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-03 17:20:05)
98.  チャーリーとチョコレート工場
あれこれ考えず、素直に見て楽しい!チャーリーの気分で一緒にゴールデンチケットを手に工場見学させていただきました。
[映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 12:40:55)
99.  かいじゅうたちのいるところ
原作は我が家の殿堂入り絵本なんですけど。なんだかなぁ・・・おしゃれでオトナでかわいくて、音楽もよくって、センチメンタルなんだけどしっくりこないわぁ・・・・。マックスはもっと悪ガキで、かいじゅうたちはもっと怖いけど単純でおかしかったらよかったのかなぁ。スパイク・ジョーンズの作る映画だからそれは望めないか。みんなで重なりあって眠るところはとってもよかった。食べちゃいたいくらい好き、は彼女が言ったらだめ!しつこいようですが、おしゃれでかわいいくてセンチメンタルな映画です。原作は違います!
[DVD(字幕)] 6点(2012-05-31 21:58:59)
100.  グリース
ブログのぐるっぽで「おすすめのガールズムービは?」という質問があり、一番最初に思いついたのがこれでした。78年!?そうか・・・私も若かったよなぁ。中学生で映画館で見て、サウンドトラックはLP版で覚えるくらい聴きました・・・。当時オリビア・ニュートンジョンって何歳だったっけ!?確か30くらいで女子高生の役をするとかで話題になったような・・・。
[映画館(字幕)] 6点(2011-11-15 13:12:29)
010.67%
132.01%
253.36%
374.70%
464.03%
5138.72%
61610.74%
73020.13%
83422.82%
92315.44%
10117.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS