Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。5ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ドンファン(1995)
現代の大人の寓話か。 ありえない話が現実か妄想か、でも結末は悪くはない。平和な気分になる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-22 12:32:18)
82.  未来は今 《ネタバレ》 
もっと面白い映画かと思ったが、途中から雲行きが怪しくなってきて、ちょっとダレる展開になった。 平和な作品でもあるが、扱ったテーマの割には盛り上がりは今ひとつ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-09-10 15:49:10)
83.  居酒屋ゆうれい
こういう映画があるのも悪く無いか。そう思わせるところがある。居酒屋の雰囲気がいいからかも。 前半の展開は面白いが、中盤から後半はちょっと弱いと感じる。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-08-16 16:42:59)
84.  天使にラブ・ソングを2
音楽と学園と、定番な作りの映画。 悪くはないが、思ったよりもスンナリと進むストーリーだった。シスターである意味がどこまであるのか疑問だが、設定として悪くはないか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-07-30 22:36:38)
85.  天使にラブ・ソングを・・・
いろいろとあるけど、音楽の楽しさが伝わってくる。それだけで素晴らしい作品だと感じる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-07-20 21:31:46)
86.  マイ・ガール 《ネタバレ》 
ほのぼのと続くのかと思ったら、後半に哀しい展開になる。 少女の多感な状況を描くのはいいと思うが、ちょっと悲しい映画。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-07-20 19:18:22)
87.  12人の優しい日本人
脚本が本当によく出来ている。コメディや謎解きも交えながら人物描写も素晴らしい。 あり得ないが自然な展開。とても面白い作品だと思う。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2016-07-09 15:02:12)
88.  ブラス!
音楽モノは、それだけで興味深く観てしまう。 炭鉱問題と絡めるのはどうかと思ったが、最後の演説は短いが心に響く。彼らの未来がどうなるかは不安だが、人生はこういった瞬間にあるのかもしれない。
[地上波(吹替)] 6点(2016-06-06 00:21:02)
89.  逃亡者(1993)
久し振りに観た。 サスペンス性もあり、かなり良く出来た作品なのは間違いない。捕まらないのは不思議だが、安定して(?)ハラハラ出来る。何度も見返すことは無いと思うが、面白い映画と言える。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-06-05 01:15:52)
90.  ソナチネ(1993)
ワケが分からないような作品だが、これがまさに北野武の映画。 間のとり方や色の使い方、セリフや音楽や雰囲気、全てが独特の良さを持っている。押し殺したような感情が物語るように描かれていてなかなか上手い。 ただし、この手のものが嫌いな人には全くダメかもしれない。
[地上波(邦画)] 7点(2016-05-28 23:28:18)
91.  許されざる者(1992)
西部劇っぽくない印象の映画だが、それでも西部劇が自分に合わないのか、単純にこの作品が合わないのか、どうもしっくりこない。 登場人物それぞれがイメージ通りとならない、のがこの作品のポイントかもしれない。人物像にもう少し深みがあれば、と思う。
[地上波(吹替)] 4点(2016-05-26 23:24:43)
92.  ラヂオの時間
まさに脚本がいいので面白い作品。 物語が変化していったり、音の使い方であったり、誰でも楽しめる映画だと思う。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-05-14 11:32:07)
93.  ゲーム(1997)
こういう映画は、思いっきりハマり込んで緊迫しながら観るのがいい。 ちょっと長い気はするが、エンディングまで楽しめる。時々は観たいジャンル。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-07 22:55:52)
94.  顔(1999)
一風変わった逃亡劇。スリリングさは無いが泥臭さがある。 最後にどうなるかの期待感はちょっとあるものの、この映画は好き嫌いが分かれるんだろうな、と思う。 自分にとっては得るもの無し。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2016-05-04 23:30:04)
95.  シコふんじゃった。
久し振りに観た。 分かりやすく典型的なスポーツもの。弱小相撲部が...という流れと個人の成長と。 こういった作品が存在し続けることは重要だと思う。そして、純粋に面白い。
[地上波(邦画)] 7点(2016-04-24 00:51:46)
96.  釣りバカ日誌10
「釣りバカ日誌」の笑いが自分に合っているかというと、そうでもない。それには気がついたが、今回はまあそこそこ面白い。 寅さん的な要素をもう少し取り入れてもいいような気がするが、そうじゃないのがこの映画の特徴かも。なので、これ以上の評価がシリーズの中で出るのは難しいかな。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-09 20:53:44)
97.  釣りバカ日誌9
安定感のある暇つぶし(褒め言葉)映画。 恋愛系を主人公には入れにくいので、中年の物語でいくのもまあ理解できる。それでも、感動する程には作りにくいのが難点で、人生にある程度の意味を持たせるセリフを言う人物がいない。このままのノリでずっといくのだろうか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-04-02 22:00:01)
98.  シャイン 《ネタバレ》 
こういう音楽系の作品は好き。 混沌とした中で最後はそれなりに落ち着いたエンディングになったので良かったと思うが、実話としてはどこまでリアルなのかは不明。 デイヴィッド・ヘルフゴッド役の演技力もなかなかだったし、見応えはある。
[地上波(字幕)] 7点(2016-03-27 12:38:15)
99.  釣りバカ日誌8
多少こなれてきた感があるシリーズ。 でもまあ、時間稼ぎになってきたな〜、というぐらい深みが無い映画。下駄をはいた点数もここまでか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-03-21 15:11:45)
100.  身代金
身代金を懸賞金に変える、という発想も面白いし、なかなか見応えのある映画。 最初の展開が普通の流れっぽいのが難点だが、途中からは引きつけられる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-20 00:03:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS