Menu
 > レビュワー
 > Keytus さんの口コミ一覧。5ページ目
Keytusさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 189
性別
自己紹介 点数の目安
0:映画として認められないもの
1:人生のワースト映画
2:見るのが苦痛、見ていられないレベルの映画
3:支離滅裂、中2的などストーリが成り立っていない映画
4:ストーリはあるがナナメ上でよく理解できない映画
5:面白くなかったなぁ というレベル
6:まあまあ面白かったけど人に勧めるレベルではない映画
7:面白かった映画、良い映画。
8:意志のある映画、面白い以上の何かを感じた映画
9:もう一度みたい、これは面白い!と自信をもって人に勧めるレベルの映画
10:人生の中でベストクラス。日常生活で何度も思い出す映画。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
庵野さんらしくカット割りが早すぎ、かつ早口で、情報量が多すぎるので疲れます。それを理解しようとするので、集中するし引き込まれるんですが反面疲れる。まぁ良くも悪くも、定番のゴジラモノです。でも、過去作と違ってゴジラが何をしたかったのか全くわからん。そこが一番の問題ですね。細部はよく練ってるくせに、本筋が通っておらず何が言いたいのかようわからん映画でした。映画としては悪くないが、モヤモヤするなぁ・・・
[DVD(邦画)] 6点(2017-05-21 03:33:12)
82.  レ・ミゼラブル(2012)
芸術的。素晴らしいと思います。「夢やぶれて」の背景がはじめて分かりました。スーザンボイルが歌って、いい曲だなーなんて、そんな甘いもんじゃなかったです。俳優陣、素晴らしいよ。やられた。でも、この感動は舞台で味わうべきなんだろうなと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2016-11-19 23:40:30)
83.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 
面白かった。飛行機に乗る前から緊張感が。全く予想できない展開でした。 リーアム・ニーソンいい演技しますね。 あと最後まで犯人だと疑ったナンシーよ、すまんかった。
[DVD(字幕)] 7点(2016-09-30 23:17:56)
84.  ラッシュ/プライドと友情 《ネタバレ》 
レース前の緊張感、死と隣り合わせの恐怖、レース中の壮絶さ、ハンパじゃないです。ドキドキしました。 最後の二人の会話はいらなかったかな、答え合わせしてるようだった。 分かりやすく映画のおさらいをするくらいなら、それをもっと画で見たかったなぁ。
[ビデオ(吹替)] 7点(2016-09-28 23:41:27)
85.  西遊記 はじまりのはじまり 《ネタバレ》 
終盤まで面白いんだけど、オチがちょっとなぁ・・・ コメディなんだからもうちょっとハッピーに仕立ててくれよ 映画とはいえ、やっぱり子供は死なせちゃダメだよ。
[DVD(吹替)] 5点(2016-09-28 00:15:57)
86.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 
おっさん一人で映画館で見てきました。中高生に混じっておじさん一人で完全に"痛いおじさん"状態でしたが、、、おじさん、感動しました! 秒速5センチメートルの最良の終わり方を何年も考え、この映画でやり遂げたのだろうと思います。それが最高に嬉しかった。 最後の探して探してやっと出会って、でも一度はうつむいてすれ違い、、、これは秒速5センチメートルへの懐古とオマージュです。素晴らしい。 僕は、新海監督の"星を追う子ども"で酷評しました。2点をつけています。あれは失敗だったが、本作ではやってくれた。彼のいいところが全部出ました。中二病チックでありながらそのギリギリをいく絶妙な作り。やられた! とにかく、おじさん、嬉しいです!次も期待してます!
[映画館(邦画)] 9点(2016-09-20 19:00:07)
87.  ダラス・バイヤーズクラブ 《ネタバレ》 
パッケージの絵からも余命30日という設定からもコメディ路線だと思って見たらシリアスな路線でかなりぐったり来た。演技は確かにすばらしいのだが、イマイチぱっとしない話。この辺はアメリカの医療に関する背景が分かってないと十分に理解できないのだろうと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2016-09-19 23:54:18)
88.  超高速!参勤交代 《ネタバレ》 
なんとも中途半端。コメディだが笑える点がほとんどない。この手の映画はどうせハッピーエンドでストーリが全員分かってるんだからもっと期待を裏切る何かが欲しかった。この映画、演技や感性はステキなんですけど、真面目すぎるよ!
[地上波(邦画)] 5点(2016-09-08 22:01:51)
89.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 
日本のラノベ原作と聞いていたので、全く期待して見なかったせいかすごく面白かったです。オール・ユー・ニード・イズ・キルって題名と内容がイマイチ一致しなかったり、最後納得いかない部分もありますが、最後はやっぱりごり押しハッピーエンドと彼のとびっきりの笑顔でそんなことはどうでもよくなります。単純に楽しめる娯楽映画としては非常に秀逸です。
[地上波(吹替)] 7点(2016-09-03 22:27:32)
90.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 《ネタバレ》 
難しい話ではあるのですが、かなり簡単に噛み砕いて説明してくれているので分かりやすいです。最終的に主人公たちは富を得るわけですが、ハッピーエンドに終わらないのが良いところで、娯楽映画として作っておきながら、アメリカの問題点を提議しています。
[ビデオ(吹替)] 6点(2016-06-22 00:51:36)
91.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 
映画から執念を感じました。生き残る、生きている限り生きろ、という強烈なメッセージがあります。歯を食いしばるような執念、恨み、血反吐吐きながら地面這いつくばってでも生きる主人公に男として熱さを感じます。厳寒かつ静かな風景の中に、燃え盛るような熱い命の対比。美しいです。
[ビデオ(吹替)] 8点(2016-06-22 00:48:15)
92.  ザ・ブリザード 《ネタバレ》 
まあまぁです。伝えたいことがよく分からない映画です。遭難しつつある主人公と、帰りを待つ彼女と、遭難している船の3場面が切り替わりながら進んでいきますが、帰りを待つ彼女のシーンがことごとく何を伝えたいのか意味不明です。それ以外の海の険しさ、緊張感、男気なんてのはよく描けていると思いますが、それにしてもわざわざラブストーリー要素を加えたがために、陳腐な映画になってしまった気がします。
[ビデオ(吹替)] 5点(2016-06-22 00:35:45)
93.  ラン・オールナイト 《ネタバレ》 
マフィアものとしては、よく出来てる映画だと思います。もうちょっと裏組織を緻密に描いても良かったように思いますが、それでも次から次に飽きさせることなくイベントが進んでいきます。謎とか伏線とかないストレートな話ですが、根性入ってる父さんでして、筋が通った映画です。
[ビデオ(吹替)] 7点(2016-06-22 00:32:13)
94.  フィフス・ウェイブ 《ネタバレ》 
どうみてもチープすぎる。どんだけ低予算なんだ、といいたくなるほどの出来。俳優も褒められたものでないし、終わりもすっきりしないです。学生が作ったような、なんとも浅い映画です。
[ビデオ(吹替)] 3点(2016-06-22 00:26:59)
95.  デッドプール 《ネタバレ》 
結構ハチャメチャですよね。スカッとしたい方向き。でもなんとなく視聴者を頭悪いんじゃないかとナメてる気がする。(あんたら頭悪いから解説するけど)とか(あんたら頭悪いからこんなストーリー好きでしょ)みたいな。どうせならもうちょっとコメディタッチにしたらいいのに。
[ビデオ(吹替)] 6点(2016-06-22 00:21:02)
96.  バケモノの子 《ネタバレ》 
熱い映画でした。伏線が幾重にも張り巡らされていて、すこしずつ回収されていきます。 ちょっと詰め込みすぎなのではないかと思うほど、カット割りも早く、展開も速いんですが、登場人物の背景を十分に説明するためには必要です。 最後の闘いとか、ちょっと分かりにくいとこあるんですけど、そういうのは良いんです。映画の批評とかね、細かいところはいいの。 父親が子供に残したいことって、極端に削ぎ落としてしまえば、熊徹がやってることなんだと思います。 文面にすると野暮なので書きませんが、僕はああいう風に子供に接したい。熱く育って欲しい。本音で感情でぶつかりたい。 子供に感謝したい。
[DVD(邦画)] 8点(2016-05-21 22:07:53)
97.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 
面白かったんですが、なんか足りないです。熱くなるものがない。ボクシングもリアルなようでリアルじゃなくて少し興醒め。
[DVD(字幕)] 6点(2016-05-11 08:04:39)
98.  アンコール!! 《ネタバレ》 
ありがちで分かっちゃいるんだけど、感情移入しちゃって泣いちゃいました。愛にあふれた映画だと思います。ストレートに表現してて素晴らしい。
[DVD(吹替)] 8点(2016-02-24 23:54:45)
99.  柘榴坂の仇討 《ネタバレ》 
ストーリーは良い。男臭く日本ならではのわびさびが表現されている。慎ましく美しいと思う。だけどこの映画、中だるみが存在していて、セリフの無いカット、表情だけのシーンが多用されていて、テンポが悪い。もう少し時間を短くして表現できたら良い映画になると思うなぁ。あとセットが安物っぽい。雪がどう見ても粉。牡丹が美しくない。細部がどうにも出来が悪い。
[DVD(邦画)] 5点(2016-02-22 23:57:16)
100.  LUCY ルーシー 《ネタバレ》 
面白かったです。前略なしのストーリであっという間でした。脳が100%覚醒するとどうなるかが本映画の本題ですが、ぶっ飛びすぎていていて着地点がありませんでした。気持ちは分かるけど、消えたら元も子もないやろ、と。間違った選択ではないと思いますが、物語としては中途半端です。でも、現実的に表現して中二病的な展開で興醒めするより良かったのかもしれないし、まぁこんなところかなぁとも思います。個人的には、逃げずに現実的な路線で物語を完結して欲しかったし、最後までアクションにこだわって欲しかった。もう少し主人公の人間ドラマを含めて欲しかったなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2016-02-21 22:54:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS