Menu
 > レビュワー
 > mhiro さんの口コミ一覧。6ページ目
mhiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
自己紹介 世の中後ろ向きで退屈なことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品には甘い点数を付けちゃいます。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手です。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね点数が低いです。

もし映画監督に注文をつけるとしたら、ドキュメンタリー映画等で演出を加えた部分をはっきりと示してほしいです。『〇〇のストーリーに基づいて』と観客にアピールしながら、どこまでが現実でなかったのかを書かないのなら、いっそすべてフィクション映画としたほうがすっきりします。

自分にとってこのサイトはとても有意義です。批判的なレビューも多く、きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、より真実に近いと思っています。
自分が明日いなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、自分のレビューを見て、少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

当面やりたいことは、世界中を旅すること。レビュー数1000達成。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  フリッパー(1996)
子供向けの分かりやすい勧善懲悪ものだけど、その分かりやすさが逆に良かった。 主人公のイライジャ君はこのころから存在感があったんですね。7点に近い6点献上。
[ビデオ(吹替)] 6点(2010-02-08 16:15:39)
102.  卓球温泉
意外と面白かったです。最初の家出シーンからすっと入っていけて、家に戻らずに温泉を活性化させるというのも良かったですね。途中で入るリラックスした音楽も、映画にしっくり合っていました。欲を言えば、後半だれ気味なところでしょう。もっと盛り上がりが欲しかったですね。
[ビデオ(邦画)] 6点(2009-09-02 15:02:23)
103.  十五少女漂流記
どっかのパクリモノかと思いきや、意外にもしっかり作られています。ストーリー、映像、喜太郎の音楽どれを取っても製作者の熱が伝わる作品です。つっこみどころは満載ですが、10代思春期のうちに見ておいても損はない映画でしょう。
[ビデオ(邦画)] 6点(2009-08-08 19:18:55)
104.  ドラゴン/ブルース・リー物語
家族愛、人種差別、カンフーの哲学、いろいろ盛り込まれていて面白い。死を謎の兵士に見立ててところどころに入れていくアイデアは良かった。ふつうのドラマとしてもよく出来ている作品だと思う。でも、どこまでが事実?って考え出すと、途端に冷めちゃう。
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-08-01 12:52:10)
105.  海の上のピアニスト 《ネタバレ》 
全体的に映像が綺麗で、演出といい一流の映画でした。ピアノ対決のシーンも迫力があり、ストーリーもよくできているのに、1800の最後に取った行動は説明不足なのか現実味がありませんでした。そもそも奴隷でもないのに一生船に乗ったまま、外の世界を見ないなんてありえるのだろうか・・・と考えさせられました。 
[ビデオ(吹替)] 6点(2008-09-19 15:24:12)
106.  スピード(1994)
アクション満載で息もつけない展開。 一定スピード以下になると爆発するという設定はスリリングだが、それだと本当は何度も爆発しているのでは?
[映画館(字幕)] 6点(2008-08-17 11:02:22)
107.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
一言でいってクオリティーが高い。画面も構成もよく練られていて、雰囲気たっぷりのミステリーだった。つねに冷静な語り口調もよい。
[ビデオ(吹替)] 6点(2008-07-18 15:39:28)
108.  恋愛小説家
いいですね、素直になりきれない大人の恋愛。癖のある登場人物を見事に演じきった俳優たちが見事です。さすがにアカデミー賞主演賞を受賞しただけのことはあります。ゲイの画家と愛犬バーデルがアクセントとなって、気軽に見られるのも魅力です。7点に近い6点。
[ビデオ(吹替)] 6点(2008-04-04 10:28:18)
109.  デモリションマン
けっこう楽しめました。近未来の作りもしっかりしているし、ストーリーも王道で充分に笑わせてもらいました。主人公たちのはじけっぷりとスラング罰金マシーンなどの小細工がツボでした。しかし、貝殻の使い方が分からん。
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-10-27 09:58:17)
110.  機動警察パトレイバー2 the Movie
ストーリーとか細かいところは置いといて、今の平和な日本と対比させて描かれる戦争というものがよく描かれていました。でも、あいかわらず監督作品のセリフは奥が深くて面白いです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-09-24 13:33:23)
111.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
ストーリーは難解そのもので、やたら独特の用語が出て来たり、抽象的な言いまわしがあるので分かりづらい。でも、それを補う完成度の高さと想像力の豊かさに脱帽。また近いうちに見たいとは思わないけれど、見るたびに面白くなる映画なのかも。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-08-06 21:01:53)
112.  トレインスポッティング
テクノ系の心地よい音楽に、テンポの良い展開。中身がダークなだけにそれでかなり救われていた。でもこれって、どこまで本当のイギリスの世界を描いているんだろう?
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-04-16 10:59:36)
113.  ナインスゲート
久々に面白いミステリーを見ました。ストーリーやテンポが期待通りで素晴らしかったです。最後のほうの意味がよく分からなかったのですが、ここのレビューを見てやっと理解できました。
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-01-09 19:15:44)
114.  ナビィの恋
設定はおばあが何十年前の恋人と再会し、駆け落ちするという現実味のない話。でも見ていて違和感がなかった。きっと平良とみ演ずるおばあの愛嬌と、おじいの飄々とした好人物さがプラスに働いているんだろうね。若い奈々子の視点から描かれているので、若い人が観ても楽しめる。全編を流れる陽気な沖縄音楽とあいまって、全体的に流れる楽天的な雰囲気が良い。
[ビデオ(邦画)] 6点(2006-12-26 10:29:05)
115.  酔拳3
完全にB級ぽいですが、そこそこ楽しめます。話のテンポもよく、アクションもそこそこで香港映画のレベルの高さを見せつけられます。
[ビデオ(吹替)] 6点(2006-08-06 09:20:36)
116.  恋は舞い降りた。
江角マキコが良い。今までのイメージは、がさつで男性っぽいタイプ。それがこの映画で一変した。かえってそのさばさばした感じが、内面で幸福を追い求めながら素直に出さない女性として魅力的に映った。一方の唐沢は少しオーバー。全体的に後半になるにしたがって評価が上がっていく映画だった。
[ビデオ(邦画)] 6点(2006-05-19 21:08:39)
117.  マグノリア
冒頭部分で惹き込まれ、序盤で訳が分からなくなり、中盤から終盤にかけて魅入ってしまうという不思議な映画でした。いかにも現代的な感覚の映画ですね。感情の暴走した一日といえばなんとなく説明がつくのかなと思いました。トム・クルーズを始め、俳優がみな演技と思えないほど好演していると思います。
[ビデオ(邦画)] 6点(2006-05-08 10:36:11)
118.  バタアシ金魚 《ネタバレ》 
なかなか良かったです。これぞ青春映画ですよ。傍目から見ると訳が分からない行動を取ってしまう、そんなカオルを筒井道隆がはまり役で好演し、揺れ動く思春期の少女をこれまた高岡早紀が好演しています。ところどころに出てくる田舎のロケ地風景も良さげです。全体的に勢いがありますよね。カオルがもともと他の女の子と付き合っている(しかも性悪)という設定がなければ、もう少し点数が上がったのではないかと思います。しかし、高岡早紀の激太りが未だに信じられず、他の役者さんが出ているのではないかと思ってしまいます。
[ビデオ(吹替)] 6点(2006-05-04 09:52:24)
119.  釣りバカ日誌8
お約束が多いですが、嫌いじゃないですね、この作品。遭難小屋での一幕や懲罰委員会での課長など日本人好みの展開でにやりとさせられました。この作品で完全に釣りバカ日誌シリーズのファンになりました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-20 13:19:45)
120.  リプリー
ストーリーはもちろんですが、緻密に作られたことが分かる構成、音楽、演出が良かったと思います。映画の出来として、素晴らしいです。嘘をつきつづけることによって後戻りできなくなる、人間の本質を突いた映画でした。
[ビデオ(吹替)] 6点(2006-02-07 18:21:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS