Menu
 > レビュワー
 > θ さんの口コミ一覧。6ページ目
θさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 609
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 
あのぐらい闘える大統領ならいいんだけどね~。ブッシュだったら言われなくても自分からカプセルに乗って逃げ出すよね。きっと
[地上波(吹替)] 5点(2006-12-26 22:03:40)
102.  クリフハンガー 《ネタバレ》 
山岳アクションとしてはまあよく出来てる。現実性は考えないことにしよう。考えたら全然ダメ。 確かこれって世界一(値段が)高いスタントじゃなかったっけ?
[地上波(吹替)] 6点(2006-12-26 22:00:03)
103.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 
パルプフィクション見て、期待して見てみたんだけど・・・。なんかイマイチ。後半、オレンジのエピソードはばっさり切り落としていい。ホワイトのすらいらないかも。もっと複雑に時間軸を行き来するのかと思ってたけど。
[DVD(吹替)] 5点(2006-12-26 21:55:47)
104.  逃亡者(1993) 《ネタバレ》 
言ってしまえばただの鬼ごっこ。なのにこんなに面白い。冤罪の裁判とかをほとんど触れないのも、テンポをよく守っていて良い。ダムを飛ぶのはありえないけど。でもいいんじゃない。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-26 21:53:18)
105.  アトミック・トレイン<TVM> 《ネタバレ》 
お約束をものの見事に破っている。でも悪い方に傾いてる。え~、な展開の連続。悪い方で。 「隣人は静かに笑う」はお約束を破ってプラスに働いたんだがなぁ
[地上波(吹替)] 1点(2006-12-25 23:06:09)
106.  デイライト 《ネタバレ》 
ストーリーは破綻しまくりだが、随所に見せ場があるのでほどほどには楽しめる作。
[地上波(吹替)] 7点(2006-12-25 23:03:04)
107.  乱気流/ファイナルミッション 《ネタバレ》 
なんだこりゃ!
[地上波(吹替)] 1点(2006-12-25 23:00:33)
108.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 
理由は前作と同じ。人を傷つけて笑いの種にするという民度の低さが受け付けられない。
[地上波(吹替)] 0点(2006-12-25 22:50:52)
109.  ホーム・アローン 《ネタバレ》 
人を傷つけることを笑の種にしては絶対にいけません。たとえ悪人でも。民度の低さが目立ちます。
[地上波(吹替)] 0点(2006-12-25 22:49:28)(笑:2票)
110.  沈黙の戦艦 《ネタバレ》 
セガールが強すぎることを無視すればよく出来たアクション映画。戦艦ミズーリ号ってポツダムのあれだよね。いまハワイにあるんじゃなかったっけ?
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-25 22:47:17)
111.  ジュマンジ 《ネタバレ》 
極めて単純な映画。まあそれだけ
[地上波(吹替)] 6点(2006-12-25 22:44:16)
112.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
エレベーター・バスはたまらなく面白い。ただ地下鉄は蛇足。 スピードを落とすと爆発するって言う設定がいい。 でも、ちょこちょことたくさん人が死んでるんだよね、この映画。刑事以外にも。バスの運転手や降りようとして死んだおばさん、電車の運転手とか。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-25 22:40:11)
113.  暴走特急 《ネタバレ》 
セガール映画で最初にこれを見れたのは幸運。 セガールは無敵だが、敵がちゃんと軍隊になってるから、見ごたえがある。敵の数も多くてよい。ハラハラ出来る場所もちゃんと設けてあるし。
[地上波(吹替)] 8点(2006-12-23 10:42:59)
114.  リーサル・ウェポン4 《ネタバレ》 
当たり前だがジェットリーが猛烈に強い。3と4は似たような感じで楽しめる。それにしても水中で銃は撃てるのかな?
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-12-23 10:40:04)
115.  リーサル・ウェポン3 《ネタバレ》 
コメディ色がさらにアップ。シリーズで最初に見たのでちょっと甘めかな。こういうハイテンションのドンパチもたまにはいい。
[地上波(吹替)] 7点(2006-12-23 10:38:27)
116.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
子供のときは前半が退屈だったが、今見るとそうでもない。結構前半も面白い。 後半の恐竜は圧巻。さすが!CG。なんていうのか、夢を実現させてくれる。 ただ、「ジョーズ」の時のような、「どうでるか、まだか、えっ、あ・・・」みたいな「ため」や「出方の工夫」がなくなったように感じられるのは残念。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-22 23:35:36)
117.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 
現実性ゼロ。都市を狙って落ちてくる隕石。時差のない地球。超短期間で宇宙飛行士になれる穴掘り屋。限界点ぎりぎりで爆発すると地球に被害がゼロの不思議。マイナス100度を普通に通る。ちょっとの穴ですぐ隕石が破壊できる。 で、最後を除くと特になんでもない話。
[地上波(吹替)] 2点(2006-12-22 23:30:15)
118.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 
あまりにもありえない。アルマゲドンんぽような「アメリカが世界を救います」タイプ。アメリカ人は喜ぶんだろうね。 現実性とかはむちゃくちゃ。大体日本のあの描写は何?第二次大戦時の日本軍をイメージしてるとしか思えない。地球とOSの互換性はあるし。大統領は何?
[地上波(吹替)] 3点(2006-12-22 23:25:06)
119.  ブレーキ・ダウン 《ネタバレ》 
前半のシリアスな感じが後半まで続いてくれればよかったけど、最後がただの派手派手アクションになってしまったのは残念。同系統だと「激突」はもちろん上回れず、「ヒッチャー」の方が上。 まあ動機なんて現実はあんなもんだろうし。そう考えると怖い。子供に銃を撃たすのはちょっと・・・
[地上波(吹替)] 7点(2006-12-22 23:21:03)
120.  ソナチネ(1993) 《ネタバレ》 
自身初のキタノ映画。 「やくざ、辞めたくなっちゃったよ」「死ぬのが怖いって言ってると、死にたくなっちゃうんだよ」など、何かを感じさせるセリフが多い。 エレベーターのシーン、ラストの銃撃戦などはさすが。ダイハード3、もろパクってる。 個人的には「車ふっ飛ばしちゃって、帰りどうすんだよ」ってのがなぜか残ってる。面白いわけでも、心に響くわけでもないのに。
[DVD(邦画)] 6点(2006-12-21 15:21:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS