Menu
 > レビュワー
 > θ さんの口コミ一覧。6ページ目
θさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 609
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  呪怨 (2003) 《ネタバレ》 
全然怖くない。ってか家と全然関係ない人普通に死んでるし。なんなのこれ? これがホラーの頂点とは笑わせてくれる。見事に予想通りに襲われるんだから、怖いわけがない。気持ち悪いのほうがいいか
[地上波(邦画)] 1点(2007-01-05 23:00:58)
102.  名探偵コナン 銀翼の奇術師 《ネタバレ》 
殺人事件がどこかに消えた。キッドと仲良すぎ。それじゃいかんだろ。よくわかんないストーリー。つまらない。
[映画館(邦画)] 2点(2007-01-05 22:55:51)
103.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 《ネタバレ》 
超アクションしてますがまあいいんじゃん。ただ記憶喪失してても空手使えるだろうことと、記憶喪失してるかなんて見ただけじゃわからないだろうに蘭をほっといて行っちゃう犯人に???でした。
[映画館(邦画)] 7点(2007-01-05 22:54:03)
104.  名探偵コナン 迷宮の十字路 《ネタバレ》 
コナンが活躍しない。暗号解けるはずない。矢枕、っておい・・・。携帯電話とか普通に考えれば分かるだろ。
[映画館(邦画)] 3点(2007-01-05 22:52:06)
105.  名探偵コナンスペシャル 揺れる警視庁1200万人の人質<TVM> 《ネタバレ》 
英単語なんてほとんど知らないときに、「探偵のスペルが・・・」はあ?、ですよ。 大体無線つきビデオカメラとか置いて逃げればいいんだし。
[地上波(邦画)] 5点(2007-01-05 22:48:52)
106.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 《ネタバレ》 
犯人を最初から明らかにした意味がよく分からない。 そうすると残ってるのが非現実の事件のみでどうにでも出来んじゃん、と思ってしまう。面白くない。
[映画館(邦画)] 3点(2007-01-05 22:42:36)
107.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン 《ネタバレ》 
ダイハード×タワーリングインフェルノ的な映画(当時はどっちも知らなかったが)。 まあアクション派手派手でもいいんじゃない。富士山が、ってのは子供心にもああ・・・、って。 ただ最後はありえないですね。2秒って言ってるんだし。20秒ぐらいかかってるよ。
[映画館(邦画)] 7点(2007-01-05 22:39:57)
108.  リベリオン 《ネタバレ》 
「華氏451」+「マトリックス」なのか?ドラマとしてもアクションとしても中途半端さが否めない。ガンカタがあまり多くないのも、こういう系の映画だとマイナス。 大体あんなふうにガンカタが決まるはずないし。
[地上波(吹替)] 5点(2007-01-04 13:10:12)
109.  フォース・エンジェル 《ネタバレ》 
これってジャンルだとどこに分類されるんだろう。アクションとしてもサスペンスとしても中途半端な感じ。
[地上波(吹替)] 5点(2006-12-31 15:29:49)
110.  TRICK トリック 劇場版 《ネタバレ》 
TV版の方がいい。ネタもあんまりうまくはまらなかった。
[地上波(邦画)] 3点(2006-12-31 15:24:02)
111.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 
これは面白いです。 SF研が「SFの研究してるはずがないじゃないですか~」ってのはどこでも同じなのか。 最初の方の伏線をうまく回収できてていい。バイトの話とか、昨日も言ったじゃん!とか。カッパ伝説は読めなかったけど。そう考えると前半は重要なのに流れが悪いのは残念。
[DVD(邦画)] 10点(2006-12-31 11:22:42)
112.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 
「カードあるから」って店にある食べ物を食いまくる両親。ありえない。あの時点で入り込めなくなった。そんな奴なら豚になってもいいし。   追記。ジブリの他作品(トトロ・ナウシカ・ラピュタ)を見て、この作品の陳腐さをさらに強く感じました。どうしてこれが金熊なんでしょう?
[映画館(邦画)] 4点(2006-12-30 20:42:46)
113.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 
電話ボックスで1時間半持たせたのはさすが。よくこんな題材思いついたもんだ。発想についてはある意味「CUBE」並。身近なものでうまく仕上げている。 ただもっとコリンに反撃に出て欲しかったかな。あれじゃやられっぱなしだし。24見てないから最後は「コイツ誰???」だし。
[DVD(吹替)] 9点(2006-12-30 20:39:03)(良:1票)
114.  マシニスト 《ネタバレ》 
これだったら何でもありじゃん。こういうオチならそういう風に盛り上げないと。 クリスチャンベールが無駄にがんばってる。もっとがんばりがいのある映画がいっぱいあるだろうに。
[DVD(吹替)] 3点(2006-12-30 20:36:04)
115.  グラディエーター 《ネタバレ》 
なんでだろう?イマイチだなぁ。あんなふうに奴隷になるか、てなのとかもあって、最後だけの映画の気がした
[地上波(吹替)] 5点(2006-12-29 18:26:00)
116.  ソウ2 《ネタバレ》 
続編としてはかなりがんばっている。でもなんか散漫としすぎ。ごちゃっとしてて。オチは読めなかったけど。
[DVD(吹替)] 7点(2006-12-29 18:17:29)
117.  クライム&ダイヤモンド 《ネタバレ》 
映画通ではない、特に古い映画は全く見てないので、あまり楽しめない。ストーリー自体は平板だし。まあ短めだったから何とかなったけど。
[DVD(吹替)] 3点(2006-12-29 18:06:51)
118.  アクシデンタル・スパイ 《ネタバレ》 
よくわからないストーリー。最後のタンクローリーのためだけにすべてがある気がする。
[地上波(吹替)] 4点(2006-12-28 23:01:36)
119.  ラッシュアワー2 《ネタバレ》 
前作と変わらず。前作がいい人にはいい、嫌いな人にはダメ。まあわかりやすいな
[地上波(吹替)] 6点(2006-12-28 23:00:08)
120.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
みなさんのおっしゃるように、1のメッセージ性は完全に消えてただの娯楽作。でも恐竜のみが目当てならこれでもいいのかも。
[DVD(字幕)] 5点(2006-12-28 22:41:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS