Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧。6ページ目
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  紅の豚 《ネタバレ》 
豚です。豚が飛行機を操縦しております。
[地上波(邦画)] 4点(2010-08-13 23:11:20)
102.  ドクター・ドリトル(1998)
がんばって原語で鑑賞しましたが、なかなか英語が手強かったです。映画の出来は悪くないと思いましたが、私の好みにちょっと合わない感じがあって、申し訳ありませんが、この点数です。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2009-03-30 01:35:15)
103.  デイズ・オブ・サンダー
トム・クルーズ、格好良い! でも、面白くない。傑作ならず。
[地上波(吹替)] 4点(2008-11-29 23:58:57)
104.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
歴史的な名作アニメ誕生の予感がして、劇場に足を運んだ。これはある意味、当たっていて、ある意味、大はずれだった。冒頭の20分ほどはその映像美に酔いしれた。しかし話が進むにつれ、昏迷の度合いが増していく。なんだか面白くない。斬新なアニメとは裏腹に、とてもストレートとは言い難い物語。才能ある映画人がよくやることなのだが、どうして勧善懲悪を嫌ったり、クライマックスの盛り上がりをあえて外しにかかったりするのだろう。海外の日本アニメのDVDコーナーには必ずと言っていいほど置かれている本作。絵の魅力はまさにユニバーサルだ。ストーリーもユニバーサルに受け入れられる語り口であって欲しかった。
[映画館(邦画)] 4点(2008-07-29 00:30:36)
105.  ジェロニモ(1993)
ウォルター・ヒルは好きな監督だったのだが、この映画でも裏切られた。「ダブル・ボーダー」と「ジョニー・ハンサム」で相当痛い目に遭っているはずなのに、懲りない私が馬鹿なのか。ネームバリューのあるスタッフ・キャストを揃え、たいへん濃い内容であるが、残念ながらできばえは良くない。史実の重みがあり、得られることはあるのだが、面白いとはとうてい言い難い。
[映画館(字幕)] 4点(2008-01-05 21:25:36)
106.  ボルケーノ 《ネタバレ》 
これはいかんでしょう、ラストが。ちっとも完結していないと思うが、、、。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-05-13 09:06:06)
107.  ニック・オブ・タイム
俳優陣は良い。しかしプロットが荒唐無稽で、ちょっとのめり込めなかった。惜しい。
[DVD(字幕)] 4点(2007-05-02 21:52:32)
108.  愛と野望のナイル 《ネタバレ》 
おすぎが絶賛していて、彼の言葉に乗せられ鑑賞したが、見事に騙された。歴史的な重みのある物語なのだが、出来はよくない。ナイル川の源流発見の映像表現が稚拙で、カタルシスに欠けるのだ。邦題は最悪。
[映画館(字幕)] 4点(2007-02-12 09:13:36)
109.  シン・レッド・ライン
レビュワーの意見がみごとに分散していますね。確かに評価の難しい作品だと思います。私は心躍るワクワク感がなかったので低評価です。ストーリーをしっかりと追いづらい作りに閉口しました。アカデミー賞に何部門かノミネートされましたが、それほどとは思えませんでした。
[DVD(字幕)] 4点(2007-01-14 01:32:47)
110.  スネーク・アイズ(1998)
この映画からデ・パルマがこけ始めたように思います。インパクトに欠け印象が薄いです。良い役者が出ているのですが、残念でした。
[DVD(字幕)] 4点(2007-01-08 12:25:47)
111.  クラッシュ(1996)
アメリカの映画館で鑑賞。最強度の入場者制限指定(NC17)がかかり、公開映画館数が少なかった。俺は相当のスケベ心を抱き、車を1時間ぶっ飛ばして、デンジャラスな地域の映画館に行って見た。恐ろしげなおっさんや若造が多かったが、俺だってさわると火傷するぞと言わんばかりのなんとも怪しいアジア人のいでたちで臨んだ。しかし、気合いを入れて見た割には、そのスカスカな内容に唖然とし、なんとも不完全燃焼だった。ぼかし無しのはずなのに、暗くてよく見えなかったし、、、。金を返せとは言わないが、俺の空回りした闘志をどうしてくれるんだ、クローネンバーグ! 帰りの運転は、とても慎重になった。
[映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2006-12-29 23:54:01)(笑:2票)
112.  スピード2
病んで、凡。
[ビデオ(字幕)] 3点(2010-09-25 10:27:25)(笑:1票)
113.  JM
大好きなキアヌ・リーヴスです。ビートたけしも出ています。でもダメダメ映画です。未来を描いていながら、今見返すと古さを感じてしまうのは、シナリオの世界観が「いけてなかった」ことにつきると思います。
[DVD(字幕)] 3点(2010-09-23 13:08:53)
114.  ビースト/巨大イカの大逆襲(TVM) 《ネタバレ》 
ダメ具合が実に絶妙な、「これぞB級映画」。原作は「ジョーズ」のピーター・ベンチリー。テレビドラマ「CSI」でブレイクする前のウイリアム・ピーターセンが体を張ってがんばっています。おお、「アメリカングラフィティ」「アンタッチャブル」のチャールズ・マーティン・スミスも立派な中年親父となって登場です。しかし、イカが怖くありません。だって、海に入るとき、サメは怖いと思うけど、イカのことは考えないもの。肝腎のスペクタクルは暗くてよく見えないし、イカの大きさがうまく描けていません。中途半端な人間模様もストーリーを全く深めていません。知恵を絞って、倒すとか、巧妙な伏線があるとか、そんなこと一切ありません。このチープな邦題に一体何を期待して見ればよいのでしょう。でも、ちょっぴり楽しんで、こんなに長文のレビューを書いてしまった自分がくやしいです。
[地上波(吹替)] 3点(2008-07-06 00:08:56)
115.  トカレフ(1994)
長回しで、ねっとりとした描き方、説明不足の展開などはまだ良しとしても、終盤にかけて物語が破綻したのはいただけなかった。そして、タイトルが内容を正しく現していないと思う。
[DVD(邦画)] 3点(2008-02-27 01:11:19)
116.  耳をすませば(1995)
物語の条件設定が非現実的で、映画に入り込めなかった。声優陣の声がくぐもっていて、聞き取りづらく感じた。
[地上波(邦画)] 3点(2008-02-23 19:58:18)
117.  8mm
不覚にも一度見たことを忘れ、DVDを二度借りたことのある作品。ということは、パッケージを手に取らせる魅力がこの映画にはあるということか。今も、ストーリーの記憶が希薄だ。三度目の借りる日が来そうで、とても怖い映画。
[DVD(字幕)] 3点(2007-01-08 10:32:12)(笑:1票)
118.  機動警察パトレイバー2 the Movie
技術は最高。しかし、前作に引き続き、とてもつまらない話です。だれが主人公かわからず、誰にも感情移入できずに終わりました。セリフを消して絵だけ見ていると、何の話か全くわかりません。この脚本でアニメ化を企画したモチベーションがよくわかりません。万人が感動するようなストレートな作品をなぜ作れないのでしょうか。
[地上波(邦画)] 2点(2008-10-20 23:18:37)
119.  光る眼
なんとリメイク作です。それも、恐ろしいほどのつまらなさです。駄作です。マイケル・パレを豪快に無駄遣いしています。カーペンターの知名度だけの映画だと思いますが、その名に惹かれ見ようとする方は覚悟してください。
[地上波(吹替)] 2点(2008-09-06 02:06:38)
120.  バード・オン・ワイヤー
メル・ギブソンとゴールディ・ホーンの競演なのに・・・。昔、メル・ギブソン見たさの嫁さんの意見を聞き入れ、ビデオを借りてみたのだが、現在、本人は見たことをすっかり失念しております。その程度の映画。とほほ・・・。
[ビデオ(字幕)] 2点(2007-02-11 22:45:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS